R500m - 地域情報一覧・検索

市立雄郡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市土橋町の小学校 >市立雄郡小学校
地域情報 R500mトップ >【松山】土橋駅 周辺情報 >【松山】土橋駅 周辺 教育・子供情報 >【松山】土橋駅 周辺 小・中学校情報 >【松山】土橋駅 周辺 小学校情報 > 市立雄郡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立雄郡小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立雄郡小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立雄郡小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-19
    最高の6年生へ☆感謝と笑顔をたっぷりどうぞ♡集会
    最高の6年生へ☆感謝と笑顔をたっぷりどうぞ♡集会2025年3月12日 17時55分
    3月12日(水)は、「最高の6年生へ☆感謝と笑顔をたっぷりどうぞ♡集会」がありました。
    いつも雄郡小学校のために頑張ってくれた6年生に感謝の気持ちを伝えようと、児童が一丸となって臨みました。
    1年生の「大好き6年生」では、お世話になった6年生と一緒にポケダンスをおどりながら「ありがとう」をたくさん伝えました。
    4年生の「6年生への挑戦状!」では、6年生と様々な競技で対決しました。最後は6年生が逆転勝利、さすが経験豊かな6年生ですね。
    若葉学級は応援団となり、6年生の中学校での活躍を願いエールを送りました。体をいっぱい動かして気持ちを伝えました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-14
    3年生 遠足
    3年生 遠足2025年3月11日 17時18分
    3年生は、遠足で総合公園に行きました。
    雄郡小から歩いて向かったので、到着間近の上り坂で苦しむ児童が続出!
    しかし、遊具を目の前にすると一目散に走り出しました。
    アスレチックを上まで制覇したり、滑り台を楽しんだりして、友達と一緒にたくさん体を動かして遊びました。
    遊んだ後は、お楽しみの弁当タイムです!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-07
    学校評価
    学校評価学校評価学習アシスタント募集について (※ 申込書は、プリントアウトして、御利用ください。)募集要領.pdf申込書.pdf2年生 遠足2025年3月7日 14時48分
    2年生は今日、遠足に行ってきました。場所は、東垣生公園と空港東第二公園です。少し風はありましたがお天気もよく、遊具もたくさんあって、子どもたちは楽しく遊ぶことができました。
    お楽しみのお弁当タイム♪
    お家の人の愛情たっぷりお弁当に、おいしいお菓子。大喜びの子どもたちでした!
    たくさん遊んで、また一つ、楽しい思い出が増えましたね。
    おまけ:東垣生公園は空港の近くのため、着陸しようとする飛行機がとても近くで見えました!子どもたちも大歓声を上げていました。165166学校評価
    続きを読む>>>

  • 2025-02-21
    小学校最後の参観日
    小学校最後の参観日2025年2月20日 18時23分
    本日の参観日にお越しくださり、ありがとうございます。
    交流会では、お父さんやお母さんが「お子さんの長所を3つ挙げてください」というお題に答えているとき、どの子もうれしそうにしていたのが印象的でした。
    その後のバルーンリリースでは、青空の下、風船を手に親子で写真を撮ったり、友達と笑い合ったりするすてきな光景が広がっていました。
    子どもたちの手を離れたバルーンが空へと昇っていく姿が、未来へ羽ばたいていく子どもたちの姿と重なり、感動的なイベントとなりました。
    PTAの皆様、心に残る思い出を作っていただき、ありがとうございました。1540
    続きを読む>>>

  • 2025-02-20
    4年生 「俳句書」に挑戦☆
    4年生 「俳句書」に挑戦☆2025年2月18日 21時03分
    4年生は、これまでの総合的な学習「やさしいまち雄郡」で学んだことを振り返り、春の俳句を作りました。大事だと気付いたこと、これから大切にしたい考え方、取り組みたいこと、目指す姿など、それぞれに思いを表現しました。
    その俳句を、画用紙いっぱいに筆で書きました。講師の方のアドバイスをもとに、漢字や平仮名、片仮名のどれを選ぶか考え、思い思いの文字の大きさで記しました。
    それぞれに「大切にしたい言葉」が力強く書かれた作品が完成しました。教室に掲示しますので、ぜひ、参観日当日ご覧ください。152153令和6年度3月行事予定2025年2月14日 07時47分R6 3月行事予定.pdf22

  • 2025-02-08
    高学年 持久走大会開催!
    高学年 持久走大会開催!2025年2月7日 07時20分
    木曜日、雄新中学校のグラウンドをお借りして、高学年の持久走大会を実施しました。ここ数日は寒い日が続いていましたが、子どもたちが走る頃には太陽の光も差し込み、絶好のコンディションの中での開催となりました。
    大会は5年生女子の部からスタート。雄郡小学校の高学年の子どもたちは、保護者の皆様の温かい応援を受けながら、力一杯走り抜けました。さらに、休み時間中の中学生たちも応援に加わり、大きな声援がグラウンドに響き渡りました。
    全力を尽くして走り終えた子どもたちの表情は、とても清々しく、達成感に満ちていました。頑張ったすべての子どもたちに、大きな拍手を送りたいと思います!148149

  • 2025-02-01
    5年生 家庭科でごはんとみそ汁を作ったよ!
    5年生 家庭科でごはんとみそ汁を作ったよ!2025年1月30日 16時49分
    今週の家庭科では、総合の時間に収穫したお米を使って、各クラスでごはんとみそ汁を作りました。久しぶりの調理実習に、子どもたちはドキドキワクワクしながらの活動でしたが、終始笑顔で取り組んでいました。
    今回のごはんは、炊飯器ではなく鍋を使って炊きました。火加減に気を配りながら、一生懸命調整する姿がとても印象的でした。みそ汁作りでは、大根のイチョウ切りやねぎの小口切りなど、久しぶりの包丁にも慎重に向き合い、丁寧に切ることができました。
    「ごはんにおこげがあっておいしい!」「おかわりしてもいい?」など、できあがったごはんとみそ汁を味わいながら、楽しそうな声が飛び交いました。自分たちで育てたお米を使ったことで、食への関心や感謝の気持ちがさらに深まった様子でした。
    これからも、食を通してさまざまな学びができる活動を大切にしていきたいと思います。142143

  • 2025-01-29
    給食感謝DAYS①~③
    給食感謝DAYS①~③2025年1月27日 18時16分
    1月22日(水)~24日(金)の3日間、テレビ放送による給食感謝集会を行いました。今年度は、集会名を「給食感謝DAYS」とし、給食委員会が中心となって集会を盛り上げました。
    給食感謝DAYS①では、給食の歴史を説明しました。また、調理場の栄養士さんが来てくださり、アレルギー対応食をどのように作っているかなどをお話してくださりました。
    給食感謝DAYS②では、全校児童に聞いた好きなメニューランキングの発表を行いました。自分の選んだメニューは入っているかなとドキドキ。雄郡小学校の結果は……好きなごはん第1位は、白ご飯。好きな大きいおかず第1位は、カレー。好きなデザート第1位は、お楽しみケーキという結果でした。
    給食感謝DAYS③では、給食に関するクイズを行いました。教室で給食を食べながら見ていた全校のみんなも楽しく参加することができました。最後に、調理場の方にお手紙を渡して、日頃の感謝の気持ちを伝えました。
    3日間の給食感謝DAYSで、給食について少し詳しくなった子どもたち。毎日、給食を作ってくださっている方々や給食に関わってくださっているみなさん、そして、食材に感謝して、残さずおいしく給食をいただきたいものですね。137138令和7年度の学校図書館支援員募集について【雄郡小】(様式1)学校図書館運営支援員募集要領.pdf【雄郡小】(様式2)学校図書館運営支援員申込書.pdf0
    続きを読む>>>

  • 2025-01-25
    今週の1年生!
    今週の1年生!2025年1月22日 16時03分
    図画工作科「つくってへんしん」では、変身したいものを考えて、お面やベルトなどの変身グッズを作成中!
    生活科「ふゆをたのしもう」では、たこあげをして遊ぶため、オリジナルのたこを作成中!
    水曜日のロング休みには、持久走に挑戦中!
    また、新1年生へのプレゼントも製作中です。心を込めて作っています。136

  • 2025-01-22
    令和6年度2月行事予定
    令和6年度2月行事予定2025年1月20日 09時00分
    標記の件につきまして、現時点での予定をお知らせします。R6 2月行事予定.pdf210

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立雄郡小学校 の情報

スポット名
市立雄郡小学校
業種
小学校
最寄駅
【松山】土橋駅
松山市駅
松山市駅前駅
住所
〒7900032
愛媛県松山市土橋町1
TEL
089-931-3197
ホームページ
https://yugun-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立雄郡小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒