R500m - 地域情報一覧・検索

市立氷見小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市氷見乙の小学校 >市立氷見小学校
地域情報 R500mトップ >伊予氷見駅 周辺情報 >伊予氷見駅 周辺 教育・子供情報 >伊予氷見駅 周辺 小・中学校情報 >伊予氷見駅 周辺 小学校情報 > 市立氷見小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立氷見小学校 (小学校:愛媛県西条市)の情報です。市立氷見小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立氷見小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-16
    授業の様子(5/16)
    授業の様子(5/16)2024年5月16日 09時47分
    5月16日(水)授業の様子です。
    1年生は生活科です。学校生活で気を付けることを映像を見ながら考えていました。
    2年生は算数です。足し算の式をつくる勉強です。発表したい人の手がしっかりと伸びています。
    3年生は植物の成長の勉強です。はじめに出てきた葉は、子葉といいます。
    4年生は書写です、雨と雨かんむりに気を付けて、硬筆の練習でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    授業の様子(5/13)
    授業の様子(5/13)2024年5月13日 11時13分
    5月13日(月)今日は雨です。1・2時間目に運動会の全校練習を予定していましたが、延期しました。授業の様子です。
    1年生は算数です。何番目の言い方を勉強していました。
    2年生は音楽です。「もう、いいかい」「まあだ、だよ」とかくれんぼの歌を聞きました。
    3年生、4年生は体育館で、表現「ソーラン節」の練習です。元気の良い掛け声が聞こえていました。
    5年生は理科です。植物の発芽の条件をノートの整理していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    校長室に次々とお客さま(5/2)
    校長室に次々とお客さま(5/2)2024年5月2日 12時19分
    5月2日(木)8時40分頃から、校長室に次々とお客さまが来られました。
    2年生が1年生を案内して、「しつれいします。2年月組の〇〇〇〇です」と、しっかりと挨拶をして、見学です。終わったあとは、1年生が持っているプリントの「こうちょうしつ」の横に、2年生がシールを貼ってくれました。2年生の皆さん、上手に案内ができましたね。1年生の皆さん、また来てくださいね。2425校長室に次々とお客さま(5/2)学校だより2号(5月号)掲載しました。避難訓練&引き渡し訓練(5/1)5月2日(木)
    あじの竜田揚げ、五目きんぴら、若竹汁、かしわ餅です。端午の節句をお祝いする、かしわ餅がついています。
    5月1日(水)
    グラタン、じゃこサラダ、ミネストローネです。おいしかったです。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    授業の様子(4/19)
    授業の様子(4/19)2024年4月19日 09時56分
    4月19日(金)の授業の様子です。
    1年生は、算数で数字「2」のかき方を勉強していました。
    2年生は、書写です。「おれ」「はらい」の形や方向を勉強していました。
    3年生は、国語です。身の回りのある印象的なものや心に残っているものを発表していました。
    4年生は、算数で、大きな数の掛け算です。1万×1万の計算方法を勉強していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    全国学力・学習状況調査(6年生)
    全国学力・学習状況調査(6年生)2024年4月18日 08時32分
    4月18日(木)、6年生は全国学力・学習状況調査の日です。
    1校時から早速、真剣な表情。先生の合図で、一斉に始まりました。
    1校時は国語、2校時は算数です。
    集中して取り組み、学習の成果を発揮してくださいね。12全国学力・学習状況調査(6年生)4月18日(木)
    ベトナム料理の「ブン・ボー・フエ」です。牛肉麵で、ちょっと辛みがあります。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    代表委員会 4/17
    代表委員会 4/172024年4月17日 16時35分
    昼休みに代表委員会がありました。
    各学年の代表が集まって、1年生を迎える会の出し物について話し合いました。
    学年の代表として、しっかりと意見を言うことができました。
    これから、1年生を迎える会に向けて、それぞれ決まった役割で準備をしていきます。
    1年生のみなさん、楽しみにしておいてくださいね。11代表委員会 4/174月17日(水)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    4月16日(火)今日から1年生も給食が始まりました。お祝いクレープがついてます。
    4月16日(火)
    今日から1年生も給食が始まりました。お祝いクレープがついてます。

  • 2024-04-14
    4月参観日
    4月参観日2024年4月14日 13時13分
    4月14日(日)、参観日でした。
    ①校時の授業参観では、はりきって手を挙げる子、よい姿勢で話を聞く子
    友達と楽しそうに話し合う子など、くすっ子のがんばる姿がたくさん見られました。
    今日は少し緊張していた子もいたと思います。
    保護者の皆様、授業参観、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    委員会活動(6年生・5年生)
    委員会活動(6年生・5年生)2024年4月12日 14時10分
    4月12日(金)、今年度1回目の委員会活動が行われました。
    1学期に取り組む内容を話し合ったり、委員会の活動を紹介するポスターを作ったりしていました。
    早速、活動している委員会もあり、6年生、5年生が熱心に取り組んでいました。
    一年間、全校のみんなのために、よろしくお願いします。9委員会活動(6年生・5年生)

  • 2024-04-12
    3年生 理科 4/11
    3年生 理科 4/112024年4月11日 10時06分
    3年生は、今日から初めての理科の授業が始まりました。
    理科室で授業の進め方や観察の仕方を学んだあと、外に出て自然の観察をしました。
    これからの授業が楽しみですね。83年生 理科 4/110

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立氷見小学校 の情報

スポット名
市立氷見小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予氷見駅
住所
〒7930072
愛媛県西条市氷見乙1143-2
TEL
0897-57-9844
ホームページ
https://himi-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立氷見小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒