R500m - 地域情報一覧・検索

町立小田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県喜多郡内子町の小学校 >愛媛県喜多郡内子町寺村の小学校 >町立小田小学校
地域情報 R500mトップ >伊予中山駅 周辺情報 >伊予中山駅 周辺 教育・子供情報 >伊予中山駅 周辺 小・中学校情報 >伊予中山駅 周辺 小学校情報 > 町立小田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立小田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-04
    内子町音楽発表会
    内子町音楽発表会2024年10月31日 17時19分
    31日(木)今日は、内子町音楽発表会に5・6年生が参加しました。Bling Bang Bang
    Bornを演奏しました。みんなの心をひとつにし、音楽の強弱を意識しながら美しい演奏でした。笑顔で体を揺すりながら、楽しみながら演奏していた姿も印象的でした。これまでの練習の成果が生きていました。みんなよくがんばりました。すてきな音楽をありがとう。106610670

  • 2024-10-26
    小中合同避難訓練及び寺村自主防災訓練の参加
    小中合同避難訓練及び寺村自主防災訓練の参加2024年10月26日 12時01分
    26日(土)今日は、小雨の降る中、寺村自主防災訓練に参加しました。今回は、震度6の地震が発生しての訓練です。運動場に避難した後、寺村自治会に集合しました。寺村自治会では、初期消火訓練、消火器の使い方を学びました。お昼には、寺村自治会からいただいた防災食を食べました。ドライカレーと五目ごはん、豚汁に水をいただきました。非常時のために試食をしておくことは大切だと思いました。午後には、ふれあい交流会を行いました。中学生、地域の方々と一緒にミニ灯籠を作りました。その後、中学生の有志発表、ふれあいコンサートがありました。本校の5・6年生が来週の音楽会で発表する曲を演奏しました。とてもすばらしい演奏でした。中学生の歌声も素敵でした。地域とつながる、地域と関わる充実した一日でした。10652024/10/26小中合同避難訓練及び寺村自主防災訓練の参加

  • 2024-10-25
    クラブ活動(4・5・6年生)
    クラブ活動(4・5・6年生)2024年10月25日 17時48分
    子供たちが大好きなクラブ活動。創作クラブでは、チョコレートケーキとヨーグルトケーキを作りました。スポーツクラブでは、鬼ごっこ・増え鬼などをして、元気いっぱい走り楽しんでいました!!106310642024/10/25クラブ活動(4・5・6年生)2024/10/24音楽会に向けて

  • 2024-10-24
    おだのふれあい講演会 ~岩中まりな先輩~
    おだのふれあい講演会 ~岩中まりな先輩~2024年10月23日 19時02分
    10月23日、第5回おだのふれあい講演会を開催しました。
    講師は、小田中学校卒業生の岩中まりなさんです。
    コミスクおだでは、小田を支えていく子供たちに、先輩からの話を聞いて将来に生かしてほしいという願いを込めて「おだのふれあい講演会」を開催しています。岩中さんは、全日本女子剣道選手大会の愛媛県代表として4回出場されていて、現在も会社に勤務されながら、現役剣士として活躍されています。お話では、剣道を続ける中で、苦しかったこと、うれしかったことなどを映像を通して説明していただきました。また、ふるさと小田の人の温かさと共に、「感謝する・伝えること」「素直なこと」の大切さを伝えていただきました。短い時間でしたが、とても心が元気になるお話でした。10622024/10/23おだのふれあい講演会 ~岩中まりな先輩~

  • 2024-10-22
    幼小交流と体育の時間
    幼小交流と体育の時間2024年10月22日 11時14分
    21日(月)今週も始まりました。昨日は、小田地区、寺村地区のお祭りで、子供たちは、元気におみこしを担いでまわっていました。○○○円もらったとうれしそうに話をしてくれました。今日の休み時間には、幼稚園生が来て、1・2年生と一緒に遊びました。とても楽しそうでした。交流や経験、体験は大切だなといつも思っています。これからも幼小交流をたくさんしていきましょう。
    22日(火)1~4年生が2時間目に体育をしていました。しっかり体を動かし、体力を高めていきましょう。10612024/10/22幼小交流と体育の時間

  • 2024-10-21
    小田小中高交流会 ~五十崎凧揚げ体験活動~
    小田小中高交流会 ~五十崎凧揚げ体験活動~2024年10月20日 12時31分
    10月18日、小田分校運動場で、五十崎凧揚げ体験活動を行いました。
    目的は、伝統ある五十崎凧の伝統文化に触れることと、校種や年齢の枠を超えて共に活動することで、社会性や協調性、思いやりや譲り合いの心を育てることです。
    小学校、中学校、高等学校の児童生徒が、一緒になって楽しく凧揚げ体験をすることができました。異校種の交流ができることは、小田地区ならではの良さです。とてもよい体験ができました!!105910602024/10/20小田小中高交流会 ~五十崎凧揚げ体験活動~0
    0

  • 2024-10-13
    喜多郡小学校陸上競技大会
    喜多郡小学校陸上競技大会2024年10月10日 16時50分
    10日(木)内子
    町運動公園で陸上大会が開催されました。本校から、4、5、6年生の選手男女12名が出場しました。60m
    走、100m走、60mハードル、走り幅跳び、ソフトボール投げ、400mリレーの種目で競技を行いました。これまでの練習の成果を発揮して自己ベストの更新を果たすことができました。選手ではない5、6年生もテントから元気に声援を送って選手を応援しました。これまで、陸上練習に御理解、御協力いただいた保護者と関係者の皆様方に心よりお礼申し上げます。なお、2名の6年生選手が11月11日(月)の愛媛県陸上記録会に出場することになりました。引き続き、2人がベストを尽くせるようみんなで支えていきますので、ご期待ください。10562024/10/10喜多郡小学校陸上競技大会

  • 2024-10-10
    最後の陸上練習
    最後の陸上練習2024年10月9日 09時13分
    9日(水)さわやかな秋晴れです。延期になっていた陸上大会は、明日、10日(木)に行われます。今日が最後の陸上練習で、陸上キャプテン、奥元くん、吉田さんを中心に最後の練習を行いました。自分の目標に向かって努力することはとても大切です。また、走る運動は、スポーツの基礎です。明日の陸上大会、今までの練習の成果を100%出し切ってほしいです。
    午後には、就学時健康診断を行います。小田幼稚園の年長児と保護者のみなさん、よろしくお願いします。105410552024/10/09最後の陸上練習2024/10/07いもほり

  • 2024-10-07
    5時間目の様子と放課後陸上練習
    5時間目の様子と放課後陸上練習2024年10月4日 16時28分
    4日(金)朝からすっきりしない天気です。まず、5時間目の授業の様子を紹介します。1・2年生は、金曜日ということで土日に読む本を図書室に借りに行きました。読書の秋、たくさん本を読んでください。4年生は、理科で実験結果を発表していました。5年生は、外国語科。6年生は社会科で、豊臣秀吉のことを学習していました。
    放課後は、陸上大会に向けての陸上練習です。最後の調整です。来週の大会で、自分の目標を超えてほしいです。105210532024/10/045時間目の様子と放課後陸上練習

  • 2024-09-30
    秋の遠足②
    秋の遠足②2024年9月30日 09時35分
    9月30日(月)今朝も気持ちのよい天気です。先週の遠足の写真を追加します。104910502024/09/30秋の遠足②0

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

町立小田小学校 の情報

スポット名
町立小田小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予中山駅
住所
〒7913502
愛媛県喜多郡内子町寺村557
TEL
0892-52-2318
ホームページ
https://oda-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立小田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月19日16時52分43秒