6/22(木) 今日のようす
2023年06月22日
今日も雨の中での登校になりました。ここのところ気温の変化が大きいので体調管理に気をつけましょう。
朝マラソンの予定でしたが,雨のためトレセンで雑巾がけリレーをしました。
3・4年生の算数です。3年生は,いくつもあるおやつの中から,あわせて100円になるたし算を探してきまりを見つける学習をしていました。4年生は,小数のしくみで1.435について調べる学習をしていました。
5・6年生の算数です。5年生は小数のわり算で,割り切れないときには概数で表す学習をしていました。6年生は3口の分数のわり算とかけ算の計算の仕方を学習していました。式の途中でも約分をする計算がしやすく間違いが少なくなることが分かりました。
2年生は,種から育てている人権の花をプランターに植え替えていました。花の土に赤玉土を混ぜたり,苗をポットから慎重に抜いて植えたりしました。植え終わると,職員室前まで運んで,他のプランターの横に並べました。
あおぞら学級の算数です。小数のしくみの学習をしていました。小数を10倍したり1/10したりすると位が一つ上がったり下がったりすることが分かりました。
図書館廊下に,雨の日におすすめ遊びの本が展示してありました。
3・4年生がスクールカウンセラーさんと授業をしました。はじめは,周りのことを考えずリラックスする時間がありました。その後は,二人組で相手と息を合わせたり相手の様子を感じたりしながらのエクササイズをしました。
春から2回目の草刈りをしてもらっています。校舎の周りがすっきりときれいになりました。
5・6年生の図工です。木と金属の特徴を生かして,2つを組み合わせて飾り作りが始まりました。