10/2(月) 図書館に新しい書架・そば打ち体験
2023年10月02日
10月に入って最初の登校日。今日も地域の方に見守りをしていただきました。今朝はぐっと気温が低くなりました。
2年生の算数です。たし算のひっ算の復習をしていました。
3・4年生の算数です。3年生はかけ算の筆算の復習をしていました。4年生は何倍かを見つける方法をわり算の筆算を使って考えていました。
今日,地域の方に作製をお願いしていた図書館の書架が搬入されるということで,受け入れの準備をしました。スチール製の書架を移動するために,本を棚から降ろして移動しました。そして,木製の新しい書架が2台搬入されました。以前からの1台と形や色をできるだけそろえてもらいました。3台並べると,とても良い雰囲気になりました。すてきな書架を作っていただきありがとうございました。大切に使います。
5・6年生がそば打ち体験をさせてもらいました。校区内にある『うぐいす茶屋』でそば作りをしておられる方に,そば粉に水を加えながら練ることや麺棒を使って円く薄くのばす方法,伸ばした生地のたたみ方,麺きり包丁で薄く均等に切るコツを教えていただきました。子どもたちは,興味津々ながら自分の順番になるとうまくできるか不安そうでしたが,きれいなそばができました。お休みのところ,子どもたちのために作業場を使わせていただき,また,志々の自慢の一つであるそば打ちを体験させていただきありがとうございました。
学校下の国道沿いのコスモスがきれいに咲いていました。今週末は,東三瓶フラワーバレーで「コスモス祭」が開催されます。ポピー祭のときのように,きっと大勢の人でにぎわうことでしょう。
全校体育でハードル走をしました。学年に応じてハードルの高さやインターバルをかえて走りました。