R500m - 地域情報一覧・検索

市立倉掛小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区倉掛の小学校 >市立倉掛小学校
地域情報 R500mトップ >中深川駅 周辺情報 >中深川駅 周辺 教育・子供情報 >中深川駅 周辺 小・中学校情報 >中深川駅 周辺 小学校情報 > 市立倉掛小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立倉掛小学校 (小学校:広島県広島市安佐北区)の情報です。市立倉掛小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立倉掛小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-03
    たんぽぽ 国語
    たんぽぽ 国語4年生 折れ線グラフと表5月たんぽぽ 国語
    たんぽぽ学級では、それぞれの教室で国語の学習をしていました。
    1年生では、カードを使ってカルタ取りをしながら、ひらがなの学習をしていました。先生の読むヒントを集中して聞き、言葉に素早く反応してカードを取っていました。
    5年生では、物語文の音読をしていました。登場人物の思いを想像しながら、気持ちを込めて上手に音読をすることができました。
    【たんぽぽ】 2023-05-02 14:31 up!
    4年生 折れ線グラフと表
    続きを読む>>>

  • 2023-04-22
    参観授業・PTA総会
    参観授業・PTA総会参観授業・PTA総会
    4月21日(金)参観授業・PTA総会がありました。
    今年度初めての参観授業で、子どもたちはとても張り切っていました。タブレットを使ったり、グループで話し合ったりするなど、どのクラスも楽しそうに活動していました。
    その後、PTA総会が行われました。新旧の役員交代や今年度の活動計画などを話し合いました。旧執行部の皆様、1年間ありがとうございました。新執行部皆様、よろしくお願いします。
    本日は、たくさんのご来校をありがとうございました。
    【学校の様子】 2023-04-21 17:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    6年生 図工
    6年生 図工1年生 並び方も上手です3年生 「わー!びっくり!!」6年生 図工
    4月19日(水)6年生は「筆あとや色から想像してみよう」の学習をしました。
    本校の高学年の図画工作科は専科で、中学校の美術の先生に来ていただいています。紹介された様々な名画をじっくり鑑賞しながら、作者の思いを想像したり、イメージを話し合ったりしました。筆跡や色から、作品に込められた思いを想像して友達と活発に交流していました。
    【6年生】 2023-04-19 20:00 up!
    1年生 並び方も上手です
    体育館で体育の学習しました。並び方もとても上手で、体育座りも立派でした。今日は新聞紙を使ったリレーをしました。どんな工夫をすると上手に運ぶことができるのか、みんなで考えました。友達からのアドバイスを生かして協力して活動することができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    1年生 給食が始まりました
    1年生 給食が始まりました音楽と体育の様子1年生 給食が始まりました
    今日から1年生の給食が始まりました。
    3校時には、口田小学校の栄養教諭 柏原侑里枝先生を講師にお招きし、「給食のおはなし」を聞きました。給食室で使う釜や、かき混ぜるときに使う「スパテラ」の大きさを実際に体感し、子どもたちは驚きの声を上げていました。
    今日のメニューは、大豆シチューと三食ソテー。みんな美味しそうに初めての給食を味わっていました。
    【学校の様子】 2023-04-13 18:57 up!
    音楽と体育の様子
    続きを読む>>>

  • 2023-03-27
    修了式
    修了式修了式
    3月24日(金)今日は修了式がありました。式では、校長から1年間の振り返っての話や、春休みの過ごし方についての話を聞きました。
    各教室では、1年間がんばったことを振り返り、担任が進級に向けての心構えなどを話しました。
    次に子どもたちが登校するのは、4月7日(金)です。元気に登校するのを待っています。
    保護者の皆様、地域の皆様、今年度も本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。おかげ様で、無事、今年度を終えることができました。
    来年度も引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-17
    3月13日(月)6年生は体育館で卒業式の練習をしました。
    3月13日(月)6年生は体育館で卒業式の練習をしました。
    今日は、卒業証書授与と呼びかけの練習を中心に行いました。
    卒業証書授与は、手を上げたり回れ右をしたりするところを練習しました。
    呼びかけは、全員で言うせりふを確認しながら一通り練習をしました。
    来週月曜日の本番に向けて、今週はしっかり練習をしたいと思います。
    【お知らせ】 2023-03-13 18:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    卒業式の練習
    卒業式の練習卒業式の練習
    3月7日(火)今日から卒業式の練習が始まりました。
    6年生の最後の授業になるので、今日は担任から卒業式の心構えについて話がありました。また椅子の座り方、立ち方などの練習もしました。
    明日からの練習も、緊張感をもって取り組んでほしいと思います。
    【お知らせ】 2023-03-08 09:55 up!
    3月3日(金)今日の給食は行事食「ひなまつり」献立でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    6年生を送る会
    6年生を送る会共同作業3月6年生を送る会
    3月1日(水)6年生を送る会をしました。
    昨年度は、各教室のビデオを通しての送る会でしたが、今年度は全校児童が体育館に集まって送る会をしました。
    初めは各学年から出し物をしました。
    1年生からは、お世話になった6年生に手作りの花のプレゼントもありました。
    各学年とも、工夫をこらした出し物をして、6年生に感謝の気持ちを表すことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    学校運営協議会
    学校運営協議会参観懇談(4〜6学年・たんぽぽ学級1組)学校運営協議会
    2月27日(月)第4回学校運営協議会がありました。
    初めに、委員の皆様に授業の様子を参観していただきました。
    タブレットを使って習熟を図ったり、自分が作った作品をグループで見せ合ったりしている様子を見ていただきました。また、6年生は「海の命」の主題について深く考える授業の様子を見ていただきました。
    次に、学校経営計画について最終報告をしました。委員の皆様からは貴重なご意見を頂戴しました。
    学校運営協議会の委員の皆様には、1年間、学校教育活動にご理解をご支援を賜り、心より感謝申しあげます。来年度も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

市立倉掛小学校 の情報

スポット名
市立倉掛小学校
業種
小学校
最寄駅
中深川駅
住所
〒7391743
広島県広島市安佐北区倉掛1-13-1
TEL
082-843-0201
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0978
地図

携帯で見る
R500m:市立倉掛小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時04分03秒