R500m - 地域情報一覧・検索

市立富士松中学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県刈谷市の中学校 >愛知県刈谷市今川町花岡の中学校 >市立富士松中学校
地域情報 R500mトップ >富士松駅 周辺情報 >富士松駅 周辺 教育・子供情報 >富士松駅 周辺 小・中学校情報 >富士松駅 周辺 中学校情報 > 市立富士松中学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立富士松中学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立富士松中学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-21
    2024年6月20日(木)2年生 野菜を育てています
    2024年6月20日(木)
    2年生 野菜を育てています
    現在2年生も、野菜を育てています。この取り組みは、林間学校の中で計画されている、農業実践大学校で行う体験学習につながっていきます。体験学習に先駆けて、キュウリやトマトなどの栽培をしています。林間学校1日目の夜は、自分たちで育てた野菜を食べます。生徒だけでなく、先生も様子が気になるようで、毎朝確認しに行っています。富士松中学校で育てられた野菜、どんな味がするのか楽しみですね!
    2024年6月19日(水)
    富士松中学校の1日
    本日は、富士松中学校の日常を紹介します。職員室の横には、10c、11c、12cが心をこめて育てている夏野菜が販売されています。健康によく、安くて、美味しい手作り野菜は大好評です。現在は「黒ニンニク」にも挑戦しており、2週間をかけて作られています。おすすめです。昇降口には、整頓された靴が並び、駐車場には、自転車がきれいに並んでいます。教師がチェックすることなく、生徒が自主的に考えて、行動する姿は、富士中のプライドです。こうして今日も、当たり前の、落ち着いた一日が過ごせることが、幸せです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    2024年6月14日(金)研究授業(国語)
    2024年6月14日(金)
    研究授業(国語)
    2年生で国語の研究授業が行われました。市内の中学校の先生にも授業を見ていただきました。本校生徒の話し合い、考えを深めていこうとする姿勢がすばらしいと、お褒めの言葉をいただきました。課題に対して、粘り強く取り組むことができるところは、今回の研究授業だけでなく、日頃から見られる姿勢です。「いつもの授業を大切にする」今日も、どの学級も、集中して授業に取り組んでいます。
    参観していただいた先生方、遠いところをありがとうございました。
    2024年6月13日(木)
    学校給食指導
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    2024年5月31日(金)3年生が修学旅行中の校舎で
    2024年5月31日(金)
    3年生が修学旅行中の校舎で
    3年生は5月30日(木)から2泊3日の修学旅行に出かけています。一日目は、国会議事堂見学、東京ディズニーランドでの行程を無事に終えたと報告がありました。
    その一方で、3年生がいない間、2年生の生徒たちが、先輩達が帰ってきたとき、きれいな環境で気持ちよく学校生活を過ごしてほしい!との願いから、
    自発的に3年生の清掃箇所を掃除したいと申し出て、黙々と掃除をしていました。
    3年生のみなさん、ぜひ実りある3日間を過ごして元気に帰ってきてくださいね。
    続きを読む>>>