R500m - 地域情報一覧・検索

市立聖賢小学校 2017年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市城東区の小学校 >大阪府大阪市城東区新喜多の小学校 >市立聖賢小学校
地域情報 R500mトップ >鴫野駅 周辺情報 >鴫野駅 周辺 教育・子供情報 >鴫野駅 周辺 小・中学校情報 >鴫野駅 周辺 小学校情報 > 市立聖賢小学校 > 2017年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立聖賢小学校 に関する2017年6月の記事の一覧です。

市立聖賢小学校2017年6月のホームページ更新情報

  • 2017-06-30
    2017/06/29 11:51 更新6月の花3
    2017/06/29 11:51 更新6月の花3ドッジボール大会非行防止教室土曜授業6月の花3
    【学校の様子】 2017-06-29 11:51 up!
    ドッジボール大会
    運動委員会主催の学級対抗ドッジボール大会が休み時間や昼休みに行われています。写真は4年生と6年生の試合の様子です。
    【児童の活動】 2017-06-29 11:48 up!
    非行防止教室
    続きを読む>>>

  • 2017-06-27
    2017/06/27 15:22 更新ヤゴ取り
    2017/06/27 15:22 更新ヤゴ取りヤゴ取り
    今日は2年生と3年生でヤゴ取りをしました。
    子どもたちはドロドロになりながら夢中でヤゴを探していました。
    最後にはお掃除のお手伝いもしてくれました。
    来週のプール開きが楽しみです。
    【児童の活動】 2017-06-27 15:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2017-06-26
    2017/06/26 08:47 更新今週の校長講話
    2017/06/26 08:47 更新今週の校長講話今週の校長講話
    先日、大阪も梅雨入りしました。じめじめした天気でじっとしているだけで汗をかきます。外で遊ぶともっとたくさんの汗をかきますね。
    みなさんは、どうして汗をかくのかそのわけを知っていますか。
    気温が高くなったり運動したりすると、体温が急上昇します。その熱くなった体を冷やすために汗をかいているのです。冷たい水のシャワーを浴びているのと同じ効果があるわけです。では、ヒト以外の動物も汗をかいているのでしょうか。
    少ないのですが、ヒトとおなじように身体全体で汗をかく動物はちゃんといます。
    なんでしょうか?答えはウマです。走り終えた競走馬の体が光って見えるのは汗のせいなんですね。
    続きを読む>>>

  • 2017-06-25
    2017/06/24 16:15 更新交通安全子供自転車大会
    2017/06/24 16:15 更新交通安全子供自転車大会異学年交流図書ボランティアさんの読み聞かせ交通安全子供自転車大会
    第52回交通安全子供自転車大会に本校6年生4名が城東区代表として出場しました。1ヶ月以上練習して本場に臨みました。
    【児童の活動】 2017-06-24 16:15 up!
    異学年交流
    6年生が3年生にリコーダーを教えにきてくれました。楽譜の読み方や、きれいに音を出す方法をやさしく教える6年生の姿はさすが最高学年という感じでした。今年本校では、学習活動の異学年交流に重点を置いてます。
    【児童の活動】 2017-06-24 16:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2017-06-24
    2017/06/23 14:53 更新自然学習教室23
    2017/06/23 14:53 更新自然学習教室23自然学習通信22自然学習教室23
    2時50分池田インターチェンジ降りました。3時半過ぎに学校に到着するでしょう。
    【児童の活動】 2017-06-23 14:53 up!
    自然学習通信22
    12時30分閉舎式
    12時40分出発
    続きを読む>>>

  • 2017-06-17
    2017/06/16 14:32 更新くつピタッ!
    2017/06/16 14:32 更新くつピタッ!くつピタッ!
    本校では昨年から、くつのかかとと下駄箱のへりを揃える「くつピタッ!」を指導しています。まだまだクラスによって差があります。
    【学校の様子】 2017-06-16 14:32 up!

  • 2017-06-14
    2017/06/14 11:17 更新今週の児童集会は手つなぎリレーです。だんだん新しい縦割り班に慣・・・
    2017/06/14 11:17 更新
    今週の児童集会は手つなぎリレーです。だんだん新しい縦割り班に慣れてきました。
    【児童の活動】 2017-06-14 11:17 up!
    ほけんだよりのびのび 6月

  • 2017-06-12
    2017/06/11 11:04 更新学習ルーム作品展
    2017/06/11 11:04 更新学習ルーム作品展土曜授業学習ルーム作品展
    日曜日、城東区民ホールで城東区生涯学習ルーム作品展がありました。今年は20周年の記念開催だそうです。写真は、聖賢小学校生涯学習ルームのブースです。
    【お知らせ】 2017-06-11 11:04 up!
    土曜授業
    本日10日は今年度第1回目の土曜授業です。
    音楽鑑賞会をしました。学校公開日ということで30名ほどの保護者もご鑑賞されました。
    続きを読む>>>

  • 2017-06-09
    2017/06/09 09:48 更新読み聞かせ
    2017/06/09 09:48 更新読み聞かせ読み聞かせ
    今日朝の会で、図書ボランティアさんが1年生に読み聞かせをしてくださいました。
    【児童の活動】 2017-06-09 09:48 up!
    1 / 5 ページ5

  • 2017-06-05
    2017/06/02 21:02 更新栄養教育推進事業
    2017/06/02 21:02 更新栄養教育推進事業正しい鉛筆の持ち方6月栄養教育推進事業
    昨日6月1日(木)は、成育小学校の栄養教諭の方が来られて、1年生に「食について」の授業をしていただきました。子どもたちは、挙手をしたり、プリントに書き込んだりして意欲的に取り組んでいました。
    【学校の様子】 2017-06-02 08:40 up!
    正しい鉛筆の持ち方
    正しい鉛筆の持ち方を校長先生に教えてもらいました。今後、全学年に授業をしてまわるそうです。
    【児童の活動】 2017-06-01 18:31 up!せいけん 6月号学年だより 6月号学年だより 6月号学年だより 6月号学年だより 6月号
    続きを読む>>>