3/6(月) 春の陽気
2023年03月06日
3月6日は啓蟄(けいちつ)です。春の陽気に誘われて,近くの保育所から久しぶりに学校へ散歩でやって来てくれました。池の鯉が隠れていて残念そうでした。学校では業間休みにグラウンドからにぎやかな声が聞こえてきました。子どもたちも春の陽気にうれしそうです。
3・4年生の社会です。道具のうつりかわりについて学習していました。項目ごとに70年~60年ほど前,50年~40年ほど前,今とどのように変わってきたかをまとめていました。
5年生の算数です。角柱と円柱の学習で,三角柱の展開図を描いていました。はさみで切るところは実線で,折れ曲がるところは点線で描きます。展開図から三角柱を組み立てることをイメージしながら描いていました。
わかば学級です。図書館で学校司書から読み聞かせをしてもらっていました。
あおぞら学級です。社会科の「市のうつりかわり」で,教科書で扱っている明石市の交通のうつりかわりについて学習していました。
1・2年生の音楽です。国歌(君が代)の練習をしていました。音程のとり方や息継ぎの仕方が難しそうでした。
図書館の展示コーナーが新しくなっていました。3月11日が近づき,東日本大震災に関する本が展示してありました。その裏には,阪神淡路大震災に関する本も展示してありました。ぜひ手に取って読んでほしいです。