冬の季節を感じよう「生活科」(2年)
2月19日 朝から2年担任が色水を 作っていたわけが分かりました。 雪にかける色水だったのですね。
グラウンドの雪は、5cmほどでしょうか。 土が見えています。 今年一番積もりました。
子どもたちは、雪でせっせと(そのように見えます) 雪だるまを作っています。
雪だるまを存分に作るには、 ちょっと雪が少ないかなと思ったのですが、 みんなで協力して雪を集めていましたよ。
黄緑色の雪だるま。 子どもたちの力作が、一つ二つ三つ、 まだあるかもしれません。
お昼休みにグラウンドを見てみると 校庭の真ん中にまだちゃんといました。
ここにも! まだまだ寒波は続きそうですが、 これ以上でないことを願っています。
冬の季節を感じよう「生活科」(2年)
朝の読み聞かせ(2年)
ふるさとの日「焼きさばチャーハン」(給食)
体育遊び「体育」と校内研修
生活調査隊「国語」(4年)