真剣に取り組みました。(4年生 書き初め大会)
2024年1月12日 16時26分
4年生
日本の伝統文化である書き初め。子どもたちは「正月の空」「花さく里」「美しい朝」「平和の春」から選び、無言で集中して取り組むことができました。書き終えた後、「自分で満足した字を書くことができましたか。」と聞くと、多くの子どもたちが手を挙げていました。冬休みの練習の成果を発揮することができたからだと思います。本当によく頑張りました。
1513
1514
0
1/12
2024年1月12日 15時55分
媛麦パン
みそラーメン
えびの天ぷら
茎わかめのサラダ
今日は、『給食に使われている緑の食品』について、お話をします。
毎日の給食には、多くの食品が使われています。食品には、色々な栄養素が含まれていて、体の中での主な働きから3つのグループに分けられます。エネルギーのもとになる黄のグループの食品、体を作るもとになる赤のグループの食品、体の調子を整えるもとになる緑のグループの食品です。3つのうち緑のグループの食品は、野菜や果物、きのこなどで、病気になるのを防いでくれるビタミンやミネラルを多く含みます。1つだけを食べていれば、全ての栄養素がとれるという食品はありません。給食では、3つのグループの食品をバランスよく使うことで、栄養バランスのとれた献立になるようにしています。
毎日の給食を残さず食べて、元気に学校生活を送りましょう。
955
956