5年 理科「魚のたんじょう」
「魚のたんじょう」の学習を行うために、理科センターからメダカをもらいました。そのメダカが、卵を付けて泳いでいるのを5年児童が見付けました。これから、卵がどう変化していくか観察していきます。
2024-05-25 10:05 up!
3・4年 理科「ヒマワリの間引き」
22日(水)は、朝から晴れていました。ようやく外でヒマワリやホウセンカの観察ができました。
ヒマワリやホウセンカが大きくなっている様子を見て、子どもたちは驚いていました。
その後、ヒマワリの間引きをしました。1か所に2〜3本育っているヒマワリを1本だけにしました。子どもたちはどれにしようかと一生懸命悩みながらも、1本だけ残すことができました。
これからは、しっかりと水をあげて大きく成長させてほしいと願っています。
2024-05-23 07:40 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。