3年生 コンクールに向けてプレゼンの練習
9:35
本校の3年生に在籍する児童の一人が、お家で家族と一緒に設計した船をプログラミングのコンクールに出すということで、ぜひプレゼンテーションの練習をさせてほしいと申し出てきました。そこで15日のお掃除後の帯タイムに、学年で発表会をしました。波の動力でエアーをつくりタービンを回して電気に変える仕組みや、船のいろんな箇所に取り付けた360度カメラをVRで見ることができる仕組みなども紹介してくれました。3年生の子供たちは「どうしてそんなことができるの~?」とびっくりすることばかりでした。ぜひ、本番でも頑張ってくださいね。応援しています
かけあしタイムがスタートしました!
10/15
3連休明けの今日からマラソン記録会に向けて長い距離を走って体力を付けることをめあてとして、長休みにかけあしタイムがスタートしました。朝からげんきっず委員会の皆さんがしっかり準備をしてくれています。みんなのためにありがとうございます。
今年からは、基本的に全員がこの業間運動に参加することとし、低学年は運動場トラック、中学年は運動場外周、高学年は校舎周りを走ります。今日は曇り空で、少し風もあり、みんな元気に走っていました。25日までどれだけ走れるかできっと記録会では昨年を越える記録が出ることでしょう。走った距離は決して裏切りません。そして、順位ではなく自分の記録を超えることが目標、つまり自分との挑戦です。頑張れ、七塚っ子心から応援しています
8
8
8
2