今日の献立は、醤油ラーメン、ぎょうざ、のり酢和え、牛乳でした。子どもたちが大好きなラーメン。具材のなるとには、かわいいパンダのイラストが描いてありました。のり酢和えも人気メニューです。ほうれん草やにんじん、もやしなど、野菜の種類も豊富でおいしかったです。
2024-10-25 15:27 up!
明日はいよいよ秋まつりです
いよいよ明日は、「学びを深める秋まつり」です。今日は前日準備で、5・6年生が会場設営に一生懸命に取り組んでくれました。5・6年生のみなさん、ありがとうございました。あとは、本番を待つのみです。子どもたちは、秋まつりに向けて、各学年部でのステージ発表や全校合唱、絵の作品づくりにと頑張って取り組んできました。明日は、これまでの子どもたちの学びの成果をぜひ、ご覧ください。また、体育館にて東谷コミュニティ作品展も開催しております。ぜひ、多くの皆様のご来場をお待ちしております。
2024-10-25 15:25 up!
百人一首を楽しんでいます
先日、八千代会の皆様から百人一首を教えていただいた3・4年生の子どもたち。その後も、朝活動の時間や休み時間に、百人一首を楽しんでいます。今日も、朝活動の時間に2人1組になって百人一首を楽しんでいました。繰り返し遊ぶうちに、自分の気に入った句をいくつか覚え、上の句を聞いただけで、取り札を取れるようになった子もいて感心しました。これからも百人一首に親しんでくれると嬉しいです。
2024-10-25 15:20 up!
今日の献立は、ポークチャップ、しょうゆフレンチ、ごはん、かきたま汁、牛乳でした。ポークチャップはケチャップの味付けがおいしく、ごはんがすすみました。あっさりとしたしょうゆフレンチともよく合っていました。かきたま汁は、とろみがあり、卵もふわふわでした。
2024-10-24 14:19 up!
もうバッチリです!(5・6年生)
5・6年生が3時間目に「学びを深める秋まつり」のステージ発表の練習をしていました。5・6年生は、合奏「A Whole New
Word」の発表をします。夏休み前から練習に取り組んできた子どもたち。難しい曲ですが、みんなの心を一つにして曲の強弱などを工夫しながら、表現豊かに演奏していました。本番の発表も楽しみです!
2024-10-24 14:18 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。