2024/12/13
1・2年生きらきらおもちゃランドで
2年生が生活科の学習で「きらきらおもちゃランド」を作りました。1年生を招待して、楽しく遊んでもらうために工夫して作ったそうです。当日は2年生がお兄さん、お姉さんの顔で張り切って1年生を迎えていました。保育園児を迎えたときの1年生は先輩の顔なのに、2年生といると弟、妹顔になるのが微笑ましかったです。2年生は、1年生が楽しんでくれるのが自分たちの楽しさにつながるという体験をしました。誰かのためになる体験はとても大切です。子どもたちのうれしそうな「きらきら」な表情がたくさん見られました。
2024/12/10
樺細工に挑戦
4年生が楽しみにしていた樺細工づくりの体験会が行われました。樺細工は合川が発祥の地であり、その誇りを大事にしながら樺細工が伝承され、また公民館では樺細工サークルが行われています。今回サークルのみなさんのお力を借りて、4年生が樺細工のキーホルダを作りました。地域貢献賞でいただいたお金を基に実施し、できたキーホルダーは4年生が一つ持ち帰り、他はお世話になった方々へのお礼として3学期以降活用します。13人もの方々が来校してくださり、4年生は交流を楽しみながらスムーズに活動できました。サークルのみなさん、ありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。