5年生 書初め会
2025年1月15日 15時57分
本日5年生は書初め会をしました。文字の大きさやバランスを意識しながら、丁寧に書きました。
静かに集中して取り組み、授業で培った技術を発揮することができました。
991
0
0
1月15日(水)
・すいとん入りけんちん汁
・バター照り焼き
・しょうゆドレッシングサラダ
・しそひじき
今日は、『給食当番の冬場の身支度』について、お話をします。
給食当番は、身支度と手洗いが大切です
給食エプロンの袖から服
が出ていたり、襟から上着のフードが出ていたりする人はいませんか。配膳中、服に付いている髪の毛や繊維などが給食の中に入るのを防ぐためにも、服が給食
エプロンから出ないようにしましょう。
手は、さまざまなものに触れるため、細菌やウイルス、汚れがついています。冬の時期は、水が冷たく、手洗いがおろそかになりがちです。指先を水で流しただけの場合は、手についた細菌を洗い落とすことができず、菌が残ってしまいます。石けんを使って指と指の間や指先、手首など菌が残りやすいところは、丁寧
に洗うようにしましょう。