令和7年3月4日(火) 学力学習状況調査予備調査(CBT調査)
学力学習状況調査の予備調査がおこなわれました。一人一台配当されたタブレット端末で問題を解くCBT調査です。1~6年生の全校児童が調査を受け、算数の問題ではタブレトに表示された問題を手元の紙で考えたり計算したりして、取り組みました。
令和7年3月3日(月) 6年間の成長と感謝を伝える会(6年)
6年間の成長と感謝を伝える会が本校体育館にておこなわれました。6年間の成長のスピーチや合唱を披露し、児童から保護者へのプレゼントを渡しました。また、今年度は学校運営協議会の方々も参観されました。
4年生はAIAI(総合的な学習の時間)の一環として、瀬谷愛児園や相沢幼稚園に出張お祭りに出かけました。今年、4年生が振り付けを考えたGREEN×EXPO2027を盛り上げる「ぶんぶん音頭」を披露したり、園児と共におみこしを担いだりしました。
令和7年2月28日(金) 5年AIAI(総合的な学習の時間)外国の文化フェス
5年生のAIAI(総合的な学習の時間)の最後の参観がおこなわれました。1年間のAIAIの総まとめとしての発表と参観です。「5年生主催 外国の文化フェス」と題してスポーツや衣装、料理について発表しました。
6
3
令和7年3月4日(火)
ご飯 牛乳 すまし汁
菜の花ご飯の具(鮭そぼろ)
菜の花ご飯の具(卵そぼろ)
令和7年3月3日(月)
令和7年3月第1週
雪の日は暖かい部屋で
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。