R500m - 地域情報一覧・検索

市立鯉淵小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市内鯉淵町の小学校 >市立鯉淵小学校
地域情報 R500mトップ >内原駅 周辺情報 >内原駅 周辺 教育・子供情報 >内原駅 周辺 小・中学校情報 >内原駅 周辺 小学校情報 > 市立鯉淵小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鯉淵小学校 (小学校:茨城県水戸市)の情報です。市立鯉淵小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鯉淵小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-02
    2023年7月5/1 3年生 理科の授業
    2023年7月
    5/1 3年生 理科の授業
    3年生が理科の授業で植物の観察をしました。ホウセンカとひまわりの子葉の色や形,大きさを調べました。
      
      
    令和5年5月1日
    続きを読む>>>

  • 2023-04-22
    4/21 1年生のお手伝い
    4/21 1年生のお手伝い
    6年生が1年生のお手伝いをしている様子です。
    朝の片付けや給食の準備,掃除を一緒にしています。
    少しずつ学校の生活に慣れた1年生。
    自分で用意をしたり片付けをしたりと毎日頑張っています。
    6年生は,1年生の笑顔や頑張る姿を見てたくさん元気をもらっています。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    4/15 授業参観・PTA総会
    4/15 授業参観・PTA総会
    今年度,初めての授業参観日でした。新しい環境で頑張る子どもたちの様子を見ていただけたでしょうか。
    久しぶりにPTA総会も行うことができました。役員の皆様,今年度もよろしくお願いいたします。
    令和5年4月15日
    2023/04/18 07:44

  • 2023-04-17
    4/14 第1回委員会活動
    4/14 第1回委員会活動
    今日は第1回目の委員会活動がありました。6年生を中心に,委員会のねらいや仕事内容を確認しました。
    令和5年4月14日
    2023/04/14 16:10

  • 2023-04-14
    4/13 頑張る2年生!!
    4/13 頑張る2年生!!
    今年度2年生は,毎週木曜日が6時間授業になりました。
    今日の6時間目,1組は,係を決めてから係活動のカードを作りました。
    2組は,図書室で読書をしました。
    「2年生でも頑張るよ。」
    「勉強楽しいよ。」
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    4/12 1年生はじめての給食
    4/12 1年生はじめての給食
    今日は,1年生の待ちに待ったはじめての給食がありました。
    準備には,6年生が手伝いに来てくれました。
    6年生の手際がよく,あっという間に配膳が終わりました。
    全部食べられた1年生がほとんどでした。
    食べ終わったあと,「おいしい!」という声がたくさん聞こえました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-01
    2023年6月3/31 離任式
    2023年6月
    3/31 離任式
    今年度末で退職・転出する職員とのお別れの式がありました。
    本校の児童のみでなく,内原中で離任式を終えた本校の卒業生もたくさん駆けつけてくれました。
    先生方には,今まで大変お世話になりました。
    新任地でのご活躍を祈念いたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    検索条件 :
    検索条件 :
    すべて
    ページ
    PDF
    ID
    2023年3月1日ほけんだより「げんき」3月号を掲載しました!new
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    2023年5月3/1 6年生卒業式の練習
    2023年5月
    3/1 6年生卒業式の練習
    卒業式まで残すところ16日。
    卒業式を学びの集大成とすべく,練習に取り組んでいます。
    令和5年3月1日
    2年生頑張っています
    続きを読む>>>

  • 2023-02-28
    2/27 2年生道徳
    2/27 2年生道徳
    今日の2年生の道徳は,担任の先生を交換して授業を行いました。
    1組は,あたたかい心はどんなこころかを考える「とくべつなたからもの」を学習しました。
    2組は,自分が立てた目標をやり遂げるためには,どんなことが大切かを考える「おりがみ名人」を学習しました。
    自分の考えをもつことができた児童が多かったようです。
    いつもと違う先生との授業に,わくわくしながら学習をした2年生でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立鯉淵小学校 の情報

スポット名
市立鯉淵小学校
業種
小学校
最寄駅
内原駅
住所
〒319-0323
茨城県水戸市内鯉淵町3000
TEL
029-259-2239
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/koibuti-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立鯉淵小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分25秒