2022年5月18日5月18日(水):スポーツフェスティバルの練習を幼稚園児が見学にきました。9月15日(金):教育実習生による一斉研究授業の2日目です
一斉研究授業の2日目でした。3年生は、先週の台風のため、スーパーマーケット見学がこの日になり、それに関する授業だったのでヒヤヒヤした面もありましたが、チラシなども参考に品物のふるさとを調べていました。5年生は、算数で分母の違う数のたし算について学習しました。式だけでなく、図を使った考えもあり、いろいろな考え方にふれることができました。どちらも、教育実習の先生方の熱い思いが児童に伝わっていました。
令和5年9月15日
9月15日(金):高学年ブロックの公開授業がありました
この日は高学年ブロックの公開授業が行われました。6年生のクラスで、「学級のみんなが気持ちよく生活するために、大切なことは何だろうか」というめあてで道徳の授業に取り組みました。身の周りにあるきまりを思い浮かべながら、何のためにきまりはあるかを考えていきました。座標軸を使って、2次元的に自分の心情がどのあたりに位置しているかを表示し、それがグループ討議を経てどう変化したかを視覚的に確認していきました。多くの先生方も参観し、今後の自身の道徳の授業に生かしていってほしいと思いました。
続きを読む>>>