R500m - 地域情報一覧・検索

市立京ヶ島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県高崎市の小学校 >群馬県高崎市京目町の小学校 >市立京ヶ島小学校
地域情報 R500mトップ >新前橋駅 周辺情報 >新前橋駅 周辺 教育・子供情報 >新前橋駅 周辺 小・中学校情報 >新前橋駅 周辺 小学校情報 > 市立京ヶ島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立京ヶ島小学校 (小学校:群馬県高崎市)の情報です。市立京ヶ島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立京ヶ島小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-22
    秋の全国交通安全運動 9月21日から9月30日
    秋の全国交通安全運動 9月21日から9月30日9月21日(木)陸上放課後練習9月21日(木)運動会打合せ9月21日(木)3年生授業風景9月21日(木)高学年表現練習9月21日(木)2年生授業風景29月21日(木)の給食
    むぎごはん
    ハッシュドポーク
    ツナサラダ
    ツナ缶は、まぐろやかつおなど、赤身の魚に火を通し、身をほぐして油漬けにしたものです。原材料が魚なので、その魚に含まれる栄養素がとれ、油の中にも良い脂質が含まれるため、油ごと使用するとよいとされています。ツナのうま味がつまったサラダを、野菜も好き嫌いせずに残さず食べましょう。
    2023-09-21 15:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-15
    R5運動会スローガン「ギアマックス 優勝目指して 走りぬけ!」
    R5運動会スローガン「ギアマックス 優勝目指して 走りぬけ!」
    ギアマックスとは、歯車のことです。一人でもかけてしまったら、動きません。団の仲間全員が、全力で頑張ることで、最大級に動く歯車をイメージしました。仲間を信じて、一人一人が優勝に向かって運動会を走りぬけてほしいと思います。
    登校前の健康観察のお願い(9月12日)
    市内では新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなどの感染症が増加しており、学級・学年閉鎖が多く報告されています。
    本校でも欠席・早退者が今週から増えています。
    つきましては、登校前の健康観察を丁寧に行っていただき、発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合には、無理をせずに登校を見合わせてください。よろしくお願いします。9月15日(金)昼休み9月15日(金)5年生授業風景9月15日(金)低学年表現「新時代」9月15日(金)一週間の終わりに9月14日(木)高学年リレーの選手決め9月15日(金)の給食
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    9月8日(金)お疲れ様!
    9月8日(金)お疲れ様!9月8日(金)6年生授業風景29月8日(金)1年生鍵盤ハーモニカ講習会9月8日(金)3年生授業風景9月8日(金)6年生授業風景9月8日(金)の給食
    冷やし中華
    上州棒ぎょうざ
    かぼちゃの甘煮
    夏メニューの定番、冷やし中華を作りました。まだ暑さの残る9月もおいしいメニューのひとつだと思います。野菜や焼き豚など、たっぷりの具材と麺を冷やし中華スープでよくからめて、おいしく、残さずに食べてもらえるとうれしいです。
    上州棒ぎょうざは、群馬県産の豚肉やキャベツなどを使用した、地産地消メニューです。豚肉のうま味やキャベツの甘みも味わって食べましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    水道工事に係る通学路の変更について【9月1日】
    水道工事に係る通学路の変更について【9月1日】
    突然の連絡で大変申し訳ございません。9月1日から15日まで、京ケ島小学校の東、「サトタカ」南側道路が水道工事により通行止めになり、その期間は校時場所を迂回した通学路になります。詳しいう回路については添付の写真をご覧ください。
    学校でも安全な登下校について指導をいたしましたが、ご家庭でもご指導ください。
    9月の合言葉
    1人一人が最大限の力を発揮して、目標に向かえば大きな力になります。「努力はたし算 協力はかけ算」を心にとめ、実践していって欲しいと思います。
    まずは運動会に向けて心ひとつに!9月2日(土)合唱部の練習9月1日(金)表彰9月1日(金)始業式・表彰9月1日(金)まずはそうじ!9月1日(金)2学期のスタートです!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    あしたは2学期始業式です!(8月31日)
    あしたは2学期始業式です!(8月31日)
    今年も暑い日が続きましたが、42日間の夏休みが終わります。学校が始まることを楽しみにしている人もいれば、学校が始まることを不安に感じている人もいるのではないでしょうか。
    だれだって、不安やなやみはあるものです。そんなときは、家族や先生、友達など、信頼できる人に話してみてほしいです。
    先生たちは、皆さんに会えるのを楽しみにしています。元気に登校してくださいね。 熱中症対策も忘れずに。8月31日(木)待ってるよ!8月29日(火)マーチングフェスティバルに向けて

  • 2023-08-28
    PTA美化活動ありがとうございました!(8月26日)
    PTA美化活動ありがとうございました!(8月26日)
    早朝よりたくさんの保護者の皆様や子供たちに集まっていただきました。残暑厳しい中でしたが、1時間程で見違えるほどきれいになりました。気持ちよく2学期を迎えられます。学校日記へ8月26日(土)PTA美化活動ありがとうございました!8月28日(月)職員作業8月26日(土)整えられた場所に吹く美しい空気8月26日(土)PTA美化活動ありがとうございました!8月24日(木)ロイロノート研修8月24日(木)カンナの花

  • 2023-08-23
    作品提出お世話になりました!(8月23日)
    作品提出お世話になりました!(8月23日)
    21日(月)と22日(火)の作品提出では、保護者の皆様には準備やお声掛け、付き添い等で大変お世話になりました。
    図工室には、時間を掛けて取り組んだ絵やポスター、工作が集まりました。 宿題を終えて気分すっきり、残りの1週間を存分に楽しんでください。
    9月1日には、元気に会いましょう!8月19日(土)いじめ防止こども会議8月23日(水)カラーガードクラブの練習の様子8月22日(火)作品提出日 2日目8月21日(月)金管クラブの活動8月21日(月)作品提出日1日目8月19日(土)いじめ防止こども会議

  • 2023-08-16
    【重要】8月10日から16日の対応について
    【重要】8月10日から16日の対応について
    8月10日から16日まで、学校職員が不在となります。緊急の場合は留守番電話に、「お名前」「ご用件」「ご連絡先」のメッセージを残してください。
    つかもう 夢の地図 私たちの歌声で ステージに魔法を! (8月10日 NHKコンクール)
    本日『NHK全国学校音楽コンクール群馬県大会』が昌賢学園まえばしホールで行われました。コロナ前のように観客をいれての開催となりました。4年ぶりです。この大会に向けて、春から練習を重ねてきました。課題曲『緑の虎』自由曲『そのときぼくがそばにいる』をいい表情で力いっぱい歌い上げました。子供たちのかけた魔法は最強!心が震え涙が溢れてきました。たくさんの人に感動を与えてきました。ありがとう!お疲れ様!
    保護者の皆様をはじめ多くの方に応援して頂きました。お礼申し上げます。
    →結果は学校日記をご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-03
    7月27日(木)高崎市水泳大会
    7月27日(木)高崎市水泳大会7月27日(木)高崎市水泳大会夏休み中の子供たち 2夏休み中の子供たち 1

  • 2023-08-02
    8月です!夏休みをいかがお過ごしでしょうか。
    8月です!
    夏休みをいかがお過ごしでしょうか。
    計画したことをわくわくしながら実行に移しているでしょうか。リズムよく健康的な生活を送っているでしょうか。毎日の手伝いや学習をこつこつ・さくさく確実に実行してほしいと思います。
    自分で計画を立て、実行し、手応えを感じ、たくさんの思い出をつくるのが、夏休みのよさ・醍醐味です。そのような夏休みこそ、子供自身のための(あなたの)夏休み、あなたの8月となります。
    あと、1ケ月。ぜひお家の方とも存分に触れ合い、楽しい夏休みにしてください。いよいよ8月

<< prev | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | next >>

市立京ヶ島小学校 の情報

スポット名
市立京ヶ島小学校
業種
小学校
最寄駅
新前橋駅
住所
〒370-0011
群馬県高崎市京目町44-1
TEL
027-352-2925
ホームページ
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/kyougashima_sho/
地図

携帯で見る
R500m:市立京ヶ島小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分31秒