R500m - 地域情報一覧・検索

市立大幡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市代の小学校 >市立大幡小学校
地域情報 R500mトップ >【熊谷】石原駅 周辺情報 >【熊谷】石原駅 周辺 教育・子供情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小・中学校情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小学校情報 > 市立大幡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大幡小学校 (小学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立大幡小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大幡小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-07
    10月31日(火)の資源回収ではお世話になりました。次回の資源回収日は11月28日(火)です。
    10月31日(火)の資源回収ではお世話になりました。次回の資源回収日は11月28日(火)です。R5 大幡地区資源回収のお知らせ1128.pdf14人
    2023/11/02読み聞かせ昼休み、ボランティアの方による「読み聞かせの時間」がありました。3年3組の子どもたちが、参加しました。本は、「ついでにペロリ」「ざぼんじいさんのかきのき」です。みんな、黙って興味深く聴いていました。とても楽しい時間でした。
    15:45読み聞かせ11/02 15:45

  • 2023-11-02
    20人2023/11/01演劇鑑賞会
    20人
    2023/11/01演劇鑑賞会楽しみにしていた「演劇鑑賞会」がありました。今年は、劇団「夢団」による「ジャングル・ブック」でした。アドベンチャーミュージカルで、物語に合わせて歌とダンスも楽しむことができました。終わった時には、みんな歓声を上げていました。
    16:05
    2023/11/01
    2・3時間目に、フリー参観がありました。多くの保護者の方に、参観していただきました。どのクラスも、子どもたちが生き生きと学習活動していました。みんな、ふだんの様子を見てもらい、嬉しそうでした。
    15:50演劇鑑賞会11/01 16:05
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    8人2023/10/28フリー参観日
    8人
    2023/10/28フリー参観日今日は、フリー参観日でした。たくさんの保護者の方が、来校してくださりました。子どもたちも嬉しそうでした。教室を覗くと、少し緊張している子どもたちの姿が見られました。みんな、頑張っていました。
    11:42
    2023/10/271年生遠足1年生が遠足で、「こども動物自然公園」に行ってきました。いろんな動物を間近で見ることができ、みんな、興奮していました。乳しぼり体験とモルモットに触れる体験もできました。帰りのバスに乗るときには、みんな、満足そうな表情でした。楽しかったですね!
    17:01フリー参観日10/28 11:421年生遠足10/27 17:01

  • 2023-10-27
    4人2023/10/25今日のクラブ活動は、後期始まって最初の時間。クラブカードに、「後期のめあて」・・・
    4人
    2023/10/25
    今日のクラブ活動は、後期始まって最初の時間。クラブカードに、「後期のめあて」を書き、新しいめあてをもってスタートしました。楽しみにしていた久しぶりのクラブで、みんな、とても嬉しそうでした。
    15:42
    2023/10/25今日のそうじ名人始業式での校長先生との約束、「一生懸命そうじをする」を実践している子が増えました。今日のそうじ名人を紹介します。みんな、一生懸命にそうじに取り組んでいました。すばらしいです!
    13:37
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    38人2023/10/24合同訪問
    38人
    2023/10/24合同訪問今日は、熊谷市教育委員会と北部教育事務所の先生方が、大幡小に来校してくださいました。全ての学級を回り、授業の様子を見てくださいました。真剣に学習に取り組む姿を見てもらい、子どもたちも嬉しそうでした。
    11:12合同訪問10/24 11:12

  • 2023-10-17
    7人2023/10/16アイデア掲示
    7人
    2023/10/16アイデア掲示教室や廊下に、すてきな掲示物が見られました。2年3組の教室には、国語の学習「さけが大きくなるまで」の実物大の掲示物がありました。廊下には、季節を感じる掲示物がありました。どれも見ていて、明るい気持ちになりますね!
    15:57
    2023/10/13そうじ名人たち今日も、そうじ名人がたくさん見られました。「ほうき」と「ちりとり」を上手に使いゴミを集める名人、床をピカピカにみがきあげる名人、ありがとうございます。みなさんのおかげで、いつも気持ちの良い学校です!
    14:55
    2023/10/13秋野菜カレー給食で、秋野菜カレーがでました。「きのこ」や「さつまいも」が入っていました。子どもたちは、大喜びで食べていました。食缶、給食のカップの中は、「空っぽ」になっていました。季節を感じられる給食でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    10月13日(金)にボランティアのみなさまと受検する子供たちに詳しいお手紙を配布いたします。宜しくお・・・
    10月13日(金)にボランティアのみなさまと受検する子供たちに詳しいお手紙を配布いたします。宜しくお願いいたします。
    3人

  • 2023-10-12
    1人2023/10/11習字
    1人
    2023/10/11習字6年1組の教室で、習字の授業がありました。松尾芭蕉の句、「この道や 行く人なしに 秋の暮」を書いていました。学習の1時間目ということでしたが、上手に書ける人がたくさんいました。担任の先生に、書いてもらいました。先生の作品を見て、「すごい!」「上手!」と、みんな驚いていました。
    14:52習字10/11 14:52

  • 2023-10-10
    12人2023/10/10なかよしタイム
    12人
    2023/10/10なかよしタイム朝の時間、なかよしタイムがありました。6年生がリーダーの、たてわり班での活動です。それぞれの班が、「ハンカチ落とし」「何でもバスケット」「風船バレー」などを楽しんでいました。みんな、嬉しそうでした。
    08:40なかよしタイム10/10 08:40

  • 2023-10-04
    9月26日(火)の資源回収ではお世話になりました。次回の資源回収日は10月31日(火)です。
    9月26日(火)の資源回収ではお世話になりました。次回の資源回収日は10月31日(火)です。
    2023/10/03就学時検診準備明日は、就学時検診です。6年生がお手伝いしてくれます。その打ち合わせが、昼休みにありました。係ごとに分かれ、担当の先生からの説明をしっかりと聞いていました。6年生のみなさん、明日はよろしくお願いします。
    17:07
    2023/10/03日本全国おにぎりマップ子どもたちが楽しみにしている、給食室前の掲示が新しくなりました。「日本全国おにぎりマップ」です。今回もクイズやランキングなど、子どもたちの興味を引く内容がいっぱいです!
    11:47就学時検診準備10/03 17:07日本全国おにぎりマップ10/03 11:47

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立大幡小学校 の情報

スポット名
市立大幡小学校
業種
小学校
最寄駅
【熊谷】石原駅
住所
〒360-0804
埼玉県熊谷市代681
TEL
048-521-0270
ホームページ
http://kumagaya-oohata-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大幡小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月13日08時02分34秒