R500m - 地域情報一覧・検索

市立大幡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市代の小学校 >市立大幡小学校
地域情報 R500mトップ >【熊谷】石原駅 周辺情報 >【熊谷】石原駅 周辺 教育・子供情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小・中学校情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小学校情報 > 市立大幡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大幡小学校 (小学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立大幡小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大幡小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-26
    8人2023/09/25運動会全体練習
    8人
    2023/09/25運動会全体練習運動会の開会式の練習がありました。「誓いの言葉」では、各色の団長の声に続き、みんなで声をそろえて力強く言うことができました。もうすぐ運動会です。土曜日が、楽しみですね!
    09:51運動会全体練習09/25 09:51

  • 2023-09-22
    10人2023/09/22自転車運転免許講習会
    10人
    2023/09/22自転車運転免許講習会2,3時間目に、4年生の自転車運転免許講習会がありました。学科と実技で交通ルールや運転技能について学びました。学科講習の最後には試験もあり、子どもたちは真剣に取り組んでいました。早く免許を手にして、自転車に乗りたいですね!
    15:48
    2023/09/21応援全体練習昼休み、応援の全体練習がありました。各色が校庭に集まって、場所の確認や声の出し方練習などをしていました。少ない練習時間を工夫して使い、みんな、一生懸命に取り組んでいます。運動会で力を出し切ってほしいです。
    13:44
    2023/09/20
    続きを読む>>>

  • 2023-09-19
    「漢字検定」試験監督ボランティアの募集について
    「漢字検定」試験監督ボランティアの募集について
    現在、本校では、10月22日(日)に行われる「漢字検定」の試験監督のボランティアを若干名募集しています。子供たちが真剣に取り組む姿を、監督という立場で見守っていただきたいと思います。監督をするにあたり、特別な資格は必要ありません。監督者用のマニュアルもあります。
    試験を受ける子供たちの家庭には、募集の手紙を配布しましたが、それ以外の方で興味のある方の希望も受け付けています。詳しくは学校までお問い合わせください。
    申し込み期日は
    9月22日(金)
    となっております。御協力よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-13
    漢字検定申し込みありがとうございました!
    漢字検定申し込みありがとうございました!
    漢字検定の申し込み、ありがとうございました。全校児童484名中、86名(18%)の児童から申し込みをいただきました。保護者の方も2名申し込んでいただきました。すばらしいことですね。ありがとうございます。
    今後、対策プリント、当日の日程等、受験者に配布したいと思います。実施日は10月22日(日)、会場は大幡小学校です。みなさんの挑戦を応援しています。
    3人
    2023/09/12応援練習今月の30日(土)は、運動会です。応援団の練習が始まっています。業間休みにも、各チームがそれぞれの場所で練習していました。みんな、やる気に満ちあふれていました。応援合戦が楽しみです。
    11:45応援練習09/12 11:45
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    4人2023/09/11毎日、朝ごはんを食べよう!
    4人
    2023/09/11毎日、朝ごはんを食べよう!給食室の掲示物が「毎日、朝ごはんを食べよう!」になりました。子どもたちは、ここの掲示物を楽しみにしています。今日も、何人もの子どもたちが興味深く見ていました。今回は朝ごはんのレシピもあり、もらっていく子どもも見られました。みんなで、しっかり食べましょう!
    10:27毎日、朝ごはんを食べよう!09/11 10:27

  • 2023-09-09
    31人2023/09/08飼育委員会
    31人
    2023/09/08飼育委員会今朝、飼育委員会のみなさんがウサギの世話をしてくれていました。
    台風が近づいている雨の中、
    エサを足したり水を取り替えたりと熱心に活動していました。ウサギたちも、とても嬉しそうでした。ありがとうございました。
    08:259月8日 下校時刻の変更について09/08 08:56飼育委員会09/08 08:25

  • 2023-09-07
    8月29日(火)の資源回収ではお世話になりました。次回の資源回収日は9月26日(火)です。
    8月29日(火)の資源回収ではお世話になりました。次回の資源回収日は9月26日(火)です。R5 大幡地区資源回収のお知らせ0926.pdf2人
    2023/09/07さわやか委員会さわやか委員会の人たちが、あいさつ運動の後、正門の掃除をしてくれました。たくさんの落ち葉を、ほうきで集めてくれました。大きなビニール袋に入れ、ごみ置き場まで運んでくれました。みなさん、ありがとうございました。
    08:17
    2023/09/06運動委員会運動委員会のみなさんが、砂場の整地をしてくれていました。今朝は、5年生が作業していました。自分たちで分担を決め、2カ所ある砂場で熱心に活動していました。運動委員のみなさん、ありがとうございました。
    08:07さわやか委員会09/07 08:17運動委員会09/06 08:07

  • 2023-09-05
    5人2023/09/01避難訓練
    5人
    2023/09/01避難訓練「防災の日」です。2時間目に、避難訓練がありました。今日の避難訓練は、熊谷消防本部の方に御指導いただき先生方も訓練しました。校庭に避難後は、消火訓練でした。水の出る消火器を使い、消火器の使い方と消火の仕方を教えていただきました。子どもたちも真剣に、様子を見守っていました。実り多い訓練となりました。熊谷消防本部のみなさん、ありがとうございました。
    10:33避難訓練09/01 10:33

  • 2023-08-31
    2023/08/31朝の活動
    2023/08/31朝の活動2年生が「はたろータイム」で新出漢字を学習したり漢字ドリルに取り組んだりしていました。「朝の会」では、元気に校歌を歌う姿が見られました。夏休みあけでも、すっかり、元の学校生活を取り戻していました。すばらしいですね!
    08:37朝の活動08/31 08:37

  • 2023-08-30
    3人2023/08/30前期後半開始
    3人
    2023/08/30前期後半開始今日から、前期後半がスタートしました。多くの子どもたちが笑顔であいさつしてくれ、久しぶりの登校が嬉しいようでした。さわやか委員の皆さんのあいさつ運動も見られ、気持ちのよいスタートとなりました。
    08:03前期後半開始08/30 08:03

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立大幡小学校 の情報

スポット名
市立大幡小学校
業種
小学校
最寄駅
【熊谷】石原駅
住所
〒360-0804
埼玉県熊谷市代681
TEL
048-521-0270
ホームページ
http://kumagaya-oohata-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大幡小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月13日08時02分34秒