R500m - 地域情報一覧・検索

市立明倫小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市岡本の小学校 >市立明倫小学校
地域情報 R500mトップ >宇治山田駅 周辺情報 >宇治山田駅 周辺 教育・子供情報 >宇治山田駅 周辺 小・中学校情報 >宇治山田駅 周辺 小学校情報 > 市立明倫小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明倫小学校 (小学校:三重県伊勢市)の情報です。市立明倫小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立明倫小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-09
    1年生が「さつまいも」を収穫しました(11月8日)
    1年生が「さつまいも」を収穫しました(11月8日)
    2023/11/08
    11月8日に1年生が、春に「いも苗」を植えた「さつまいも」の収穫をしました。
    芋を土の中から発見するたびに、歓声が。みんなで協力して掘ったおかげで、たくさんの「さつまいも」が収穫できました。学校で「実りの秋」を楽しめるように、工夫して考えたいと思います。
    たくさん収穫できて、よかったですね。「実りの秋」に感謝です。

  • 2023-10-28
    小さい秋見つけた(10月25日)
    小さい秋見つけた(10月25日)
    2023/10/25
    運動会が終わり、いつもの学校生活が戻ってきました。
    休み時間になると、教室か運動場に出て来て、友だちと楽しく遊んでいる様子が見受けられます。
    熱中症の心配も、ほぼなくなり、微笑ましく感じます。
    正に、小さい秋見つけたですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    任命式・表彰式・縦割り班集会がありました(10月6日)
    任命式・表彰式・縦割り班集会がありました(10月6日)
    2023/10/06
    週末の6日、1限目に任命式・表彰式・縦割り班集会が体育館でありました。
    最初に、後期児童会本部役員・委員会委員長・学級委員・代表委員の任命を行いました。これから3月まで、みんなの学校生活が有意義なものとなるように、頑張ってください。
    次は、科学創作展と防火・防災ポスターの表彰を行いました。夏休み中に取り組んだ成果が実ってよかったですね。
    そして、縦割り班活動。一部の班は体育館から校舎に移動。1〜6年生でチームを組んで、自己紹介をしたり、簡単なゲームに取り組むことができました。高学年のみなさん、しっかりとリーダーシップをとってくれました。これからも、いいチームワークで楽しく過ごしていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-03
    運動会練習が始まりました(10月2日)
    運動会練習が始まりました(10月2日)
    2023/10/02
    10月になり、運動会に向けた練習期間に入りました。
    学年によっては、既に体育の授業で練習をスタートしていましたが、時間割変更などをしつつの練習期間は、この10月からです。
    朝夕は少しずつ秋めいてきましたが、日中はまだまだ暑さを感じる日もあります。体育館や教室・ワークスペースなどで工夫しての練習も行っていきます。
    10月21日(土)の運動会に向けて、コツコツと頑張っていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-01
    外国語・外国語活動、頑張っています(9月29日)
    外国語・外国語活動、頑張っています(9月29日)
    2023/09/29
    今日29日は、9月の最終授業日でした。
    明倫小のみんなは、外国語や外国語活動に楽しく取り組んでいます。ALTのマリア先生やアイビー先生も、さらに楽しく授業を盛り上げてくれています。
    27日には、4年B組の外国語活動の授業を、伊勢市内の他校の先生方に、オンライン形式で見ていただきました。みんなの笑顔が印象的でした。
    これからも、外国語や外国語活動の授業に、楽しみながら取り組んでいきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    伊勢湾台風から64年(9月26日)
    伊勢湾台風から64年(9月26日)
    2023/09/26
    今から64年前の昭和34年(1959年)9月26日、大型の台風が、紀伊半島から伊勢湾にかけてとても大きな被害をもたらしました。「伊勢湾台風」です。
    台風は紀伊半島に上陸した後北上し、強い風と大雨、そして強い風に引き寄せられた海水が高潮となって堤防を越え、多くの人の命や財産を奪いました。特に、伊勢湾に面した三重県から愛知県にかけての地域を中心に、全国で死者・行方不明者は5,098人にのぼりました。
    夏休み中も、台風により全国的に多くの被害がもたらされました。みなさんも、日頃から自然災害に対する備えや心構えを、お家の方と相談してみましょう。
    【NHK for school】伊勢湾台風関係リンクhttps://www.nhk.or.jp/school/keyword/?kw=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E6%B9%BE%E5%8F%B0%E9%A2%A8&cat=all&from=1新聞学習も再開しました(9月25日〜26日)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    3年生が、ぎゅーとらを見学しました(9月8日)
    3年生が、ぎゅーとらを見学しました(9月8日)
    2023/09/08
    9月8日、3年生が社会科の一環として、「ぎゅーとらラブリー藤里店」を見学してきました。店内の見学だけでなく、店長さんの案内で、普段は入ることができないバックヤードまで見せていただき、感激のみんなでした。
    店長さんには、長時間にわたり説明をしていただくとともに、疑問点にも丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。今日は、ご家族で買い物に行く人もいるかもしれませんね。
    みんな落ち着いて、学習に取り組んでいます(9月6日)
    2023/09/06
    続きを読む>>>

  • 2023-08-25
    アルミ缶回収にご協力ください(8月23日)
    アルミ缶回収にご協力ください(8月23日)
    2023/08/18
    明倫小学校では、アルミ缶回収を行っています。
    アルミ精製には多大なエネルギーかかることから、アルミ缶からのアルミ再生は、他の資源回収に比べ、効率よい資源再生のひとつとなっています。
    つきましては、ご家庭で不要となりましたアルミ缶がありましたら、「洗って」→「つぶして」、よろしければ学校へご持参ください。
    回収袋は、西門横(御木本道路側)です。収益は児童会活動など、子どもたちの活動のために活用したいと思います。少しずつ、いつご持参いただいても結構です。8月29日・30日の、「学習用具・夏休みの課題の先行持参日」のご持参も大歓迎です。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-15
    通学路ルート変更確定(姫之橋経由)について(8月11日)
    通学路ルート変更確定(姫之橋経由)について(8月11日)
    2023/08/11
    昨年度末よりご案内させていただいていた、「姫之橋経由への通学路変更」を、8月31日(木)の2学期初日より実施することとなりました。
    通学路変更についての詳細(8月10日現在)については、左欄「校長室の窓(学校だより12号)」をご覧ください。
    これまで「瀧浪橋」・「世義寺橋」を渡って通学していた児童のみなさんは、8月31日の登下校から、「瀧浪橋」・「世義寺橋」を渡らず(岡本公園横交差点を通らず)、勢田川右岸(山側)を通り、「姫之橋経由のルート」で登校してください。
    また、そのルート以外(うなぎ屋さん前ルートなど)の人も、グリーン表示がある場所は、登下校とも原則そちら側を歩行してください。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-10
    平和の尊さについて考えましょう(8月9日)
    平和の尊さについて考えましょう(8月9日)
    2023/08/09
    今日8月9日は、長崎への原爆投下から78年目の「長崎原爆の日」です。
    長崎では台風のために会場を室内に変更し、平和記念式典が営まれました。地球上では、ロシアのウクライナ侵攻を始めとする様々な戦争や紛争が続いています。先日6日の広島、そして15日の終戦記念日と、この8月は平和の尊さについてあらためて考える機会かと思います。
    NHK動画サイト(戦争に関わる動画)の中にも、太平洋戦争(原爆ドーム・広島と長崎)の動画があります。平和の尊さについて、考える史料としてよろしければご覧ください。
    ●戦争の歴史
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立明倫小学校 の情報

スポット名
市立明倫小学校
業種
小学校
最寄駅
宇治山田駅
住所
〒5160036
三重県伊勢市岡本1-18-21
TEL
0596-24-3199
ホームページ
https://www.ise-mie.ed.jp/~meirin-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立明倫小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月30日09時05分33秒