R500m - 地域情報一覧・検索

市立明倫小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市岡本の小学校 >市立明倫小学校
地域情報 R500mトップ >宇治山田駅 周辺情報 >宇治山田駅 周辺 教育・子供情報 >宇治山田駅 周辺 小・中学校情報 >宇治山田駅 周辺 小学校情報 > 市立明倫小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明倫小学校 (小学校:三重県伊勢市)の情報です。市立明倫小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立明倫小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-16
    令和6年度がはじまりました(令和6年4月)
    令和6年度がはじまりました(令和6年4月)
    2024/04/11
    学校の周りに色とりどりの花が咲きほこる中、令和6年度がスタートしました。4/8に入学式、4/9に着任式と始業式が行われました。
    今年の1年生は47人で、全校児童が284人になりました。教職員一同、気を引き締めて、よりよい学校にしていくために力を合わせていきますので、今年度もご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

  • 2024-04-04
    2年間、大変お世話になりました(3月31日)
    2年間、大変お世話になりました(3月31日)
    2024/03/31
    校長・武久は、この3月31日をもちまして、役職定年を迎えます。それに伴い、2年間発行させていただいた「学校だより・めいりん」(HPでは、校長室の窓に掲載)も、第38号が2年間の最終号となっています。
    これまで2年間の学校運営へのご理解・ご支援ならびに、ご愛読に、厚く御礼申し上げます。
    令和6年度も引き続き、この伝統ある明倫小学校に対しご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。本当にこの2年間、お世話になり誠にありがとうございました。
    皆様の益々のご多幸を、祈念いたしております。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    通学路安全プログラム(3月25日)
    通学路安全プログラム(3月25日)
    2024/03/24
    昨年も伊勢市の通学路プログラムに関してご案内させていただきましたが、3月1日に参宮街道(スマイル学童さん近くの交差点・小田橋南詰横断歩道)に関連する通学路改善のための、道路管理者(三重県・伊勢市)・伊勢市教育委員会・伊勢警察署・明倫小校長による現地立会いがありました。
    それにより、さっそく小田橋南詰横断歩道横にラバーポールが設置されました。古市側からやって来る車から、オレンジ色のラバーポールにより、横断歩道の存在が分かりやすくなりました。
    また、雨天時に横断する御木本道路の旧ピザーラ前交差点にしっかりしたポールが設置されたり、宇治山田駅前の大喜さんからJR参宮線踏切までの幅が狭い道路に、グリーン舗装がなされてたりしています。少しずつですが、通学路改善が進んでいます。
    今後、御木本道路や御幸道路、参宮街道周辺の通学路についても、安全性を高めるため、引き続き改善要望をしていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-23
    令和5年度 修了式・離任式を行いました(3月22日)
    令和5年度 修了式・離任式を行いました(3月22日)
    2024/03/23
    3月22日、39名の卒業生が巣立っていった体育館で、令和5年度の修了式を無事終えることができました。また、修了式後には離任する13名の職員との別れを告げる、離任式もありました。
    本年度は5月のGW明けから、新型コロナウイルス感染症が第2類から第5類へとなり、これまで中止や延期・縮小となっていた学校行事を見直しながら再開してきた1年間であったことを、みんなで振り返りました。
    校長の私からの本年度最後の講話は、1年生から5年生の子どもたちは、この一年間で心も体もひとまわり大きくなったということ。さらに、
    ➀これまでお世話になった6年生が、19日に堂々とした態度で卒業証書授与式を終え、巣立っていったこと、また、
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    卒業証書授与式を挙行しました(3月19日)
    卒業証書授与式を挙行しました(3月19日)
    2024/03/19
    3月19日、多くの来賓の皆様のご臨席を賜り、卒業証書授与式を温かな雰囲気の中、無事終えることができました。誠にありがとうございました。
    伝統あるこの「明倫小学校」を巣立った39名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。お渡しした「卒業証書」は、小学校の教育課程を修了した証(あかし)です。6年間、よくがんばりましたね。
    また、保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。子どもたちを支えていただきましたご苦労に、敬意を表しますとともに、これまでのご支援・ご協力に心より感謝申し上げます。
    卒業証書授与式・前日準備(3月18日)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    三寒四温(3月5日)
    三寒四温(3月5日)
    2024/03/05
    本日3月5日は「啓蟄」です。そうです、冬の間地中に眠っていた虫たちが、少しずつ温かくなってきたのに気づいて、地表に出始めるという日です。
    これまで寒い日が続いていましたが、寒さと温かな日を繰り返しながら、少しずつ本格的な春の訪れを迎えます。正に、三寒四温ですね。
    春の陽気を求めて、運動場に出て遊ぶ児童も増えてきています。昨年のように、今月中に桜前線はやってくるのでしょうか。
    6年生がおわかれ遠足に行ってきました(3月1日)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    そして、6年生へのプレゼント贈呈やくす玉、そして6年生からのお礼のメッセージと、会場全体の雰囲気は最・・・
    そして、6年生へのプレゼント贈呈やくす玉、そして6年生からのお礼のメッセージと、会場全体の雰囲気は最高潮に盛り上がり、「6年生を送る会」の幕が閉じました。卒業していく6年生を含め、全校児童にとって、とてもいい時間となったことは言うまでもありません。
    21日は、朝から雨模様でしたので、全校児童が体育館に集合し、そこから方向別に整列をして下校しました。いつもは、5限授業と6限授業の学年が分散しての下校となっていますが、全学年が集まったために、いつも以上に長い列となるコースもありました。

  • 2024-02-15
    お天気のいい日は、運動場へ(2月15日)
    お天気のいい日は、運動場へ(2月15日)
    2024/02/15
    1年で一番寒さが厳しい2月ですが、日中、時折温かさを感じる日があります。
    そんな日は、どの学年のみんなも、待ち遠しい春の日を体いっぱいに浴びて、体育の授業や休み時間をのびのびと運動場で過ごしています。
    本格的な春まであとわずかです。お天気のいい日は、運動場に出て、気持ちよく体を動かしてみましょう。
    6年生を送る会に向けて(2月14日)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    授業参観について(2月5日)
    授業参観について(2月5日)
    2024/02/05
    本日5日、授業参観の第2次ご案内と参観カードを配付させていただきました。
    参観人数は2人までで、配付済のネームプレート着用と参観カードご持参でお願いします。それ以外の方は、参観いただけません。
    また、11月の授業参観アンケートにて、教室が狭くて参観が困難であった旨のご意見を多数いただきましたので、今回は寒い季節ではありますが、インフルエンザ等への感染対策も兼ねて、すべての学年で、パーテーションを外して実施させていただきます。お子様も含め、温かい服装をご準備いただけたらと思います。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-05
    本年度の伝統文化教室が修了(2月4日)
    本年度の伝統文化教室が修了(2月4日)
    2024/02/04
    6月14日からスタートした、伝統文化教室(生け花)が、1月31日の講座をもって、本年度1年間の活動を終えました。
    ほぼ1か月に1回、水曜日の5限後設定での家庭科室における活動でしたが、四季折々のお花を生けることができ、とてもいい学びとなりました。参加児童一人ひとりが、修了証をいただき、よかったですね。11月のめいりん子ども作品展でも、みなさんに作品をご覧いただけました。お世話をいただきた、お花の先生方、どうもありがとうございました。
    令和6年度も、開催される予定とのことです。費用実費ではありますが、またよければ、生け花デビューをしてみては、いかがでしょうか
    心の中のなまけ鬼を追い払おう(2月3日)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立明倫小学校 の情報

スポット名
市立明倫小学校
業種
小学校
最寄駅
宇治山田駅
住所
〒5160036
三重県伊勢市岡本1-18-21
TEL
0596-24-3199
ホームページ
https://www.ise-mie.ed.jp/~meirin-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立明倫小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月30日09時05分33秒