R500m - 地域情報一覧・検索

市立明倫小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市岡本の小学校 >市立明倫小学校
地域情報 R500mトップ >宇治山田駅 周辺情報 >宇治山田駅 周辺 教育・子供情報 >宇治山田駅 周辺 小・中学校情報 >宇治山田駅 周辺 小学校情報 > 市立明倫小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明倫小学校 (小学校:三重県伊勢市)の情報です。市立明倫小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立明倫小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-21
    1年生がプールデビュー(6月20日)
    1年生がプールデビュー(6月20日)
    2023/06/20
    今日20日は曇り空でしたが、1年生が小学生としてのプールデビューを果たしました。
    少し寒さを感じたかもしれませんが、しっかり準備体操をした後プールに入り、みんなでベビープールを一方向に進んで流水プールにするなどして、しっかり楽しんでいました。
    これからも、安全第一で水泳をしていきましょう。

  • 2023-06-20
    河童たちの夏がきた(6月19日)
    河童たちの夏がきた(6月19日)
    2023/06/19
    みんなが楽しみにしていた「学校水泳」が、本日6月19日から始まりました。
    本年度いちばん最初にプールに入ったのは6年生でしたが、気持ちよく水しぶきを上げ、初泳ぎを楽しんていました。学校水泳は予備日も含め、7月14日までの実施予定です。
    なお、安全第一で、熱中症対策も講じながら授業を行っていきます。そのため、お天気がよくても、熱中症指数が規定より高くなった場合、水泳が中止となることもあります。逆に登校時にお天気がスッキリしない場合でも、天候の回復により急遽実施できるようになることもありますので、朝の天候に関わらず、予定日には水泳のご準備をお願いします。
    また、前にもお願いさせていただきましたが、安全確保のため、健康カード忘れや押印漏れ、爪を切っていないなどの場合は、見学していただくことになりますので、あらかじめご了承ください。ご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-18
    「6月の児童集会」が開催されました(6月16日)
    「6月の児童集会」が開催されました(6月16日)
    2023/06/18
    6月16日に体育館で、「6月の児童集会」が開催されました。担当の岡田先生からの「生活について」のお話の後、体育委員会からの発表がありました。
    これからも、児童会本部や各委員会のみんなからも、様々な提案や発表があるかと思います。明倫小学校がよりよい学校となるよう、みんなで力を合わせていきましょう。
    6年生が税金について学びました(6月13日)

  • 2023-06-14
    伝統文化教室(生け花)がスタート(6月14日)
    伝統文化教室(生け花)がスタート(6月14日)
    2023/06/14
    本日14日から、伝統文化教室(生け花)がスタートしました。
    コロナ禍前まで、土曜日に開催されていましたが、今回から水曜日の5限後設定となりました。事前に申し込みをした希望者が集合し、説明後さっそく花器に花を生けていきました。数年前のリピーターや、今回が生け花デビューとなった人も多数いましたが、一人ひとりが黙々と頑張っている姿が印象的でした。
    これから四季折々の花を生けていくことが、とても楽しみですね。

  • 2023-06-13
    6年生が租税について学びました(6月13日)
    6年生が租税について学びました(6月13日)
    2023/06/13
    最高学年の6年生は、日々色々なことにチャレンジしています。
    6月13日には、伊勢法人会の方にお越しいただき、「租税教室」を受講しました。税金とは何なのか、税金はどうして必要なのか、またどのように活用されているのかなど、「税のしくみ」について、分かりやすく教えていただきました。
    最後に、ジュラルミンケースに入った一億円(もちろん見本です)を見せていただきました。税金のこと、よくわかったかな? これからも、様々な形で、税金のことについて学んでいきましょう。
    伊勢法人会の皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    熱中症に注意しましょう(5月18日)
    熱中症に注意しましょう(5月18日)
    2023/05/18
    昨日17日、本日18日と2日続いて、5月にしては大変暑い日となりました。
    体がまだ暑さに慣れていないのに、7月並みの暑さは体にこたえます。全国各地で、熱中症で搬送されたというニュース報道もありました。
    これから夏に向けて、帽子をかぶる、小まめに水分補給をするなど、一人ひとりが熱中症対策を講じていきましょう。
    学校でも早くも熱中症指数を測定し始めるとともに、児童昇降口前にミストを設置しました。安全第一で、学校生活を送れるようにしていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-17
    検尿と熱中症対策について(5月16日)
    検尿と熱中症対策について(5月16日)
    2023/05/16
    ●明日17日(水)は、検尿の回収日です。トイレにメモを貼るなどして、忘れずに提出するようにお願いします。
    ●また明日は、日中の気温が高くなり、熱中症対策が必要かと思います。帽子をかぶって登校するとともに、水分補給用の水筒を忘れないようにしてください。また、汗拭き用のタオルのご準備も、よろしければお願いします。

  • 2023-05-15
    「春の遠足」に行ってきました(5月12日)
    「春の遠足」に行ってきました(5月12日)
    2023/05/12
    五月晴れの下、全校で「春の遠足」に行ってきました。朝から雲がほとんどないお天気で、日中は汗ばむ陽気でした。登校時のみんなの様子を見ていると、足取り軽やかな笑顔で、いつもより少し早めに学校に到着していました。
    各学年の目的地は、次の通りでした。「家に帰るまでが遠足です」…といった名(迷)文句、今回も、みんな担任の先生から聞いたかな。
    1年 外宮勾玉池・岡本公園
    2年 神宮徴古館
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    タブレット端末もフル活用(5月2日)
    タブレット端末もフル活用(5月2日)
    2023/05/03
    新学期がスタートして、早くも1か月。どの学年でも、様々な学習に取り組んでいます。
    そんな中、タブレット端末などのICT機器も、学習にうまく活用しています。入学してきた1年生も、少しずつ使い方を学んでいきます。
    引き続き、学習が効率よく進むように、工夫して活用していきたいと思います。
    風薫る五月となりました(5月1日)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    みんな落ち着いて朝読書(4月21日)
    みんな落ち着いて朝読書(4月21日)
    毎朝、みんな元気に8時15分に着席し、健康観察後に「朝の読書」が始まります。1日の中でも、みんながとても静かに過ごせる時間帯のひとつです。
    一人ひとりが、自分で選んだ本を真剣に読んでいます。朝のスタートが落ち着けると、1日を有意義に過ごすことができそうですね。
    今後、朝学習の時間帯は、読書の他に、国語や算数プリントなどにもチャレンジしていく予定です。
    22日(土)の授業参観日について(4月20日)

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立明倫小学校 の情報

スポット名
市立明倫小学校
業種
小学校
最寄駅
宇治山田駅
住所
〒5160036
三重県伊勢市岡本1-18-21
TEL
0596-24-3199
ホームページ
https://www.ise-mie.ed.jp/~meirin-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立明倫小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月30日09時05分33秒