R500m - 地域情報一覧・検索

市立新殿小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市西新殿字永作の小学校 >市立新殿小学校
地域情報 R500mトップ >要田駅 周辺情報 >要田駅 周辺 教育・子供情報 >要田駅 周辺 小・中学校情報 >要田駅 周辺 小学校情報 > 市立新殿小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新殿小学校 (小学校:福島県二本松市)の情報です。市立新殿小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新殿小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-24
    2023年8月22日みどりの丘⑪
    2023年8月22日みどりの丘⑪表彰されました
    2023年8月22日
    始業式のあとに「たなばた展」で金賞に入賞した4名が表彰されました。2学期はたくさんのイベントや行事が予定されています。全ての子どもたちが活躍し、輝くことを期待しています!
    子ども達の声が戻ってきました
    2023年8月22日
    本日22日(火)2学期がスタートしました。全校生30人が元気に登校できました。学校で子どもたちの声がきこえるというのは、本当に嬉しいものです。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-27
    PTA球技大会
    PTA球技大会
    2023年7月24日
    23日(日)PTA球技大会が行われました。親睦を目的に行われた大会ですが、準優勝という素晴らし結果まで得られました。事前練習日なしの本番一発勝負でしたが、チームワークよく、素晴らしいプレイの連発でした。終始明るく、楽しい時間になりました。また、応援にきていた子どもたちや保護者のみんさんも、たくさん声援してくれていました。新殿小の素晴らしさが実感できる一日でした。

  • 2023-07-20
    2023年7月20日みどりの丘⑩
    2023年7月20日みどりの丘⑩安全で楽しい夏休みに
    2023年7月20日
    終業式のあと、生徒指導担当から、安全指導を含めた夏休みの過ごし方についての話がありました。今回は、1・2年生もお手伝いをしました。緊張しながらも、みんなの前でしっかり自分の役割を果たせました。
    1学期終業式
    2023年7月20日
    20日(木)凛とした雰囲気の中、1学期の終業式が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-16
    2023年7月14日みどりの丘⑨
    2023年7月14日みどりの丘⑨起震車で地震体験もしました
    2023年7月14日
    13日(木)地震を想定した避難訓練を行いました。避難開始の放送後、2分に満たない短時間で避難を完了することができました。いざという時にそなえ、訓練しておくことが重要です。
    この日は、避難訓練に加え、起震車による地震体験も行いました。震度7程度の揺れを経験し、改めて地震の恐ろしさを実感しました。
    食事から健康を見直そう
    2023年7月14日
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    図書ボランティアの皆さんの読み聞かせ
    図書ボランティアの皆さんの読み聞かせ
    2023年7月10日
    10日(月)図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせが行われました。全校生が多目的室に集い、お話を聞かせていただきました。本の読み聞かせはもちろん、夏休みに向けてのキーワード「いかのおすし」の具体的なお話や楽しいマジックショーもご披露いただきました。とても素晴らしい45分間でした。

  • 2023-07-08
    2023年7月3日みどりの丘⑧
    2023年7月3日みどりの丘⑧指導力の向上を図りました
    2023年7月5日
    5日(水)さくら学級の研究授業が行われました。市の教育委員会から指導主事もお招きして、授業を参観していただきました。
    算数の授業でしたが、子どもたちは、問題を解くのに図をかくことが有効であることに気づき、最後まで集中力して取り組んでいました。
    環境を守るために
    2023年7月4日
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    授業研究を行いました
    授業研究を行いました
    2023年6月29日
    29日(木)中学年の研究授業を行いました。今年度は、昨年度に引き続き「総合的な学習の時間」を研究教科として指導力の向上に努めています。1年間じっくり研究し、子どもたちの力をさらに引き出していけるよう、努力していきます。
    いじめのない学校へ
    2023年6月27日
    27日(火)人権委員の方にご来校いただき、1・2年生に向けた人権教育を行いました。紙芝居を使って、相手を思いやる気持ちの大切さやいじめはいけないことなどを学びました。子どもたちの真剣な表情が印象的でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-23
    「新殿をもっと好きになる・なってもらう」プロジェクト
    「新殿をもっと好きになる・なってもらう」プロジェクト
    2023年6月23日
    3・4年生の総合的な学習の時間のテーマは、「新殿をもっと好きになる・なってもらう」です。新殿公民館に行って、公民館や老人クラブの方とともに、花を植える活動を行ってきました。
    花を植え、地域を美しくすることはもちろん、地域の方々と交流することも重要な学びの目的です。活動を通して、郷土愛やコミュニケーション力が高まってくれたらと思います。
    願いをこめて
    2023年6月23日
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    2023年6月20日こども園からのお礼
    2023年6月20日
    こども園からのお礼
    2023年6月21日
    先日「こども園」「旭小」「新殿小」の交流活動が行われました。今日は、こども園の年長組の3人が、その時のお礼として、1・2年生に手紙を届けてくれました。こうしたつながりが、新殿小学校の温かな関係を、脈々と作っているのですね。素晴らしことです。
    体力テスト
    2023年6月21日
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    2023年6月16日みどりの丘⑦
    2023年6月16日みどりの丘⑦修学旅行での学びの振り返り
    2023年6月16日
    5・6先生の教室をのぞくと、修学旅行のしおりを見ながら、2日間の思い出を文章でまとめていました。今回の修学旅行の3つの目的「学習」「マナー」「協力」を、今後の学校生活にも生かしていきたいと思います。
    少年隊顕彰授業(5・6年)
    2023年6月16日
    8日(木)二本松の歴史を学ぶ「二本松少年隊顕彰授業」を行いました。ゲストをお招きし、郷土の歴史について深く学ぶ機会を得ることができました。
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立新殿小学校 の情報

スポット名
市立新殿小学校
業種
小学校
最寄駅
要田駅
住所
〒9640304
福島県二本松市西新殿字永作10
TEL
0243-57-2201
ホームページ
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000018.html
地図

携帯で見る
R500m:市立新殿小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年06月27日11時00分10秒