R500m - 地域情報一覧・検索

市立新殿小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市西新殿字永作の小学校 >市立新殿小学校
地域情報 R500mトップ >要田駅 周辺情報 >要田駅 周辺 教育・子供情報 >要田駅 周辺 小・中学校情報 >要田駅 周辺 小学校情報 > 市立新殿小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新殿小学校 (小学校:福島県二本松市)の情報です。市立新殿小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新殿小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-10
    こども園、旭小と一緒に
    こども園、旭小と一緒に
    2023年6月9日
    9日(金)本校の1・2年生が、いわしろさくらこども園を訪ねました。こども園の年長組と本校の1・2年生、さらに旭小の1・2年生が加わり、自校紹介ゲームをしたり、しっぽとりというゲームをしたりして楽しく交流しました。子どもたちは満面の笑みでした。また、以前過ごしていたこども園の教室に入り、懐かしそうにしていました。こども園の先生方も、子ども達一人一人に声をかけてくださり、とても温かで微笑ましい時間になりました。
    3・4年生の環境学習
    2023年6月9日
    3・4年生による「森林環境学習」で、【森の案内人さん】をお招きし、校庭隅に植林作業を行いました。若木を植える際のコツなどの指導を受けた後、早速ペアになって、助け合いながら植えていきました。手で触れたり、香りを感じたりできる直接体験は、貴重な学びの機会です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    2023年6月7日みどりの丘⑥
    2023年6月7日みどりの丘⑥県北教育事務所が学校を訪問しました
    2023年6月7日
    7日(水)県北教育事務所の所長含め2名が来校し、学校の様子を参観しました。複式で学んでいる子どもたちを見て、それぞれの学年で学び方をしっかり身につけている姿に感心されていました。
    指導・助言を受けたことを踏まえ、さらに子どもたちのために指導力を高めていきます。
    身の回りのものを生かして学ぶ
    2023年6月7日
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    子どもたちの学びの様子を踏まえて
    子どもたちの学びの様子を踏まえて
    2023年6月6日
    6日(火)市教育委員会の指導主事が学校を訪問し、子どもたちの様子を参観しました。校長から、各学年の子どもたちの頑張りなどを説明しました。しっかり学習に取り組んでいる子どもたちと、丁寧な教員の関わり方を見ていただくことができました。

  • 2023-06-04
    子どもたちの命を守るために
    子どもたちの命を守るために
    2023年6月4日
    4日(日)北消防署岩代出張所の皆さまを講師に、救命救急に関する研修会を教職員で行いました。万が一のために、どのような対応をすべきか、具体的な場面をイメージして細かくご指導いただきました。
    晴天の下、スポーツフェスティバル!④
    2023年6月4日
    子どもたちで考えた種目「チャレラン」の様子です!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    雨天によるスポーツフェスティバルの順延について
    雨天によるスポーツフェスティバルの順延について
    2023年6月2日
    スポーツフェスティバルですが、明日の朝方まで雨の予報もあるため順延し、4日(日)に実施することにします。開始時刻等の変更はありません。どうぞよろしくお願いいたします。
    写真は、スポーツフェスティバルで活動する今年の縦割り班活動(異学年活動)のグループ名です。

  • 2023-06-02
    2023年6月1日みどりの丘⑤
    2023年6月1日みどりの丘⑤スポーツフェスティバルに向けて
    2023年5月31日
    31日(水)スポーツフェスティバルに向けて、全体練習を行いました。今年のテーマは【スマイル新殿!力を合わせて走りぬけ!】です。3日(土)が晴れて、「子どもたち」「保護者の皆様」「地域の方々」、そして「教職員」も笑顔いっぱいの一日になることを願っています。

  • 2023-05-30
    子どもたち主体の募金活動
    子どもたち主体の募金活動
    2023年5月29日
    29日(月)4年生が緑の羽募金活動で職員室・校長室を訪れました。募金活動と学習活動を連携させ、子どもたち主体の活動になっています。チラシ作りや募金活動、その後の集計作業など、子どもに育みたい力を意識して活動を進めています。素晴らしい活動です!
    やまびこ会の皆様!
    2023年5月29日
    除草作業には、毎年「やまびこ会」の皆様のご協力をいただいています。今年も早朝からご協力をいただき、当日の作業を早めに終えることができました。本当に有難い存在です!(当日ご協力いただいた方で、写真には写っていないか方もたくさんいらっしゃると思います)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-28
    早朝から除草作業をしていただきました。
    早朝から除草作業をしていただきました。
    2023年5月24日
    24日(水)朝7時に学校に着くと、校庭で作業している姿が見えました。なんと、早朝5時から【道の駅】の安齋さんが除草してくださっていたのです。
    学校のために時間を割いてくださる地域の力に感謝です!
    市陸上交流大会②
    2023年5月24日
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    「ふくしま学力テスト」で学びの伸びを
    「ふくしま学力テスト」で学びの伸びを
    2023年5月17日
    17日(水)4~6年生を対象に「ふくしま学力テスト」が実施されました。国語、算数、児童質問の3つについて、取り組みました。毎年実施し、データを積み重ねることで、個々の学習の伸びを見とれることが、このテストの特徴です。
    テスト結果を踏まえ、成果と課題を明確にし、さらに子どもたちの力が引き出せるよう取り組んでいきます。

  • 2023-05-16
    2023年5月15日みどりの丘④
    2023年5月15日みどりの丘④子どもと本との橋渡し
    2023年5月15日
    15日(月)図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせが行われました。
    本は子どもたちの心を豊かにし、知識を高めます。図書を介して子どもたちを思いやるボランティアの皆さんに感謝です。
    プール清掃、ありがとうございました。
    2023年5月15日
    続きを読む>>>

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立新殿小学校 の情報

スポット名
市立新殿小学校
業種
小学校
最寄駅
要田駅
住所
〒9640304
福島県二本松市西新殿字永作10
TEL
0243-57-2201
ホームページ
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000018.html
地図

携帯で見る
R500m:市立新殿小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年06月27日11時00分10秒