R500m - 地域情報一覧・検索

市立石神第二小学校

(R500M調べ)
 

市立石神第二小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-19
    2023年11月 (13)グランドコンテスト 金賞 おめでとう 
    2023年11月 (13)グランドコンテスト 金賞 おめでとう 投稿日時 : 11/18
    第12回日本学校合奏コンクール2023グランドコンテスト全国大会において、金賞を受賞しました。
    6年生 有終の美を飾りました。
    おめでとうございます。
    ここに至るまでには、講師の先生や保護者会の皆様に多大なるご支援とご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。
    石神ニ小の子供たちにブラボーです。今日の給食投稿日時 : 11/17
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    2023年11月 (6)晴天の中での記録会!
    2023年11月 (6)晴天の中での記録会!投稿日時 : 12:22
    本日、天候に恵まれ、無事に持久走記録会を終えることができました。
    とても走りやすい気温の中で子どもたちは、一生懸命に走りぬきました。
    ある学年の児童は、全年度よりも今年度の方が順位があがり、とても嬉しいと感想を述べていました。
    運動の秋、ご家庭でもぜひ運動習慣をつけさせていただければ幸いです。空からの撮影投稿日時 : 11/08
    本校150周年を記念し、ドローンによる航空写真を撮影しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-28
    2023年10月 (17)家庭科研究会
    2023年10月 (17)家庭科研究会投稿日時 : 10/27
    本日、県内の様々な地区の学校よりたくさんの先生方に足をお運びいただき、本校での家庭科の取り組みについて発表しました。日頃の子供達の家庭科の取り組みを、県内の先生方に見ていただきました。
    0

  • 2023-10-18
    2023年10月 (14)自分たちでできることを!
    2023年10月 (14)自分たちでできることを!投稿日時 : 10/17
    朝夕と涼しく過ごしやすい季節となりました。
    その一方で、のどの痛みなどの風邪の症状で保健室を訪れる児童が増えています。
    各学級では日々の手洗いうがいの習慣を再度確認をしているところですが、是非ご家庭でも「自分達でできる風邪予防」についてお話してみてください。稲刈り投稿日時 : 10/16
    5年生が春に植えた「バケツ稲」の収穫がJAさんにご協力いただき、先週火曜日に行われました。
    2、3本から育て始めたバケツの中の稲は、夏の暑さにも負けずに頑張って育ち、児童達の手に収まりきらないほどまで大きく育ちました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-09
    2023年10月 (6)吹奏楽部 GOLD金賞おめでとう❗️
    2023年10月 (6)吹奏楽部 GOLD金賞おめでとう❗️投稿日時 : 10/08
    甲府市で開催された第23回東日本学校吹奏楽大会において、ゴールド金賞を受賞しました。
    壮大な物語を全員のハーモニーとして表現した素晴らしい演奏でした。ブラボー
    保護者の皆様、遠くまで応援ありがとうございました。
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-09-30
    2023年9月 (25)ポケット図書館って、どうやって使うの?
    2023年9月 (25)ポケット図書館って、どうやって使うの?投稿日時 : 09/29
    2学期から市で導入した「ポケット図書館」、略して「ポケとしょ」が子どもたち一人ひとりのタブレットに入っています。今日は、2年生が司書教諭の今野先生から使い方について、教えてもらいました。子どもたちは、昼休みも本の検索をしていました。
    投稿日時 : 09/28
    投稿日時 : 09/28
    0

  • 2023-09-25
    2023年9月 (17)児童会前期反省がありました!
    2023年9月 (17)児童会前期反省がありました!投稿日時 : 12:31
    前期の児童会では、4~6年生が一生懸命、児童会活動に取り組みました。その反省会が、本日行われました。前期の反省を生かして、後期はさらによい石神第二小学校にしていけるとよいですね。

  • 2023-09-22
    2023年9月 (16)図書室利用で、はかどる学習
    2023年9月 (16)図書室利用で、はかどる学習投稿日時 : 09/21
    石二小では、子どもたちが積極的に図書室を利用し、学習に役立てています。
    新しく導入された図書検索システムを活用し、楽しみながら本探しをしています。
    読んだ後にはお楽しみ機能も・・・。学習への活用の幅が広がりそうです。
    投稿日時 : 09/20

  • 2023-09-20
    2023年9月 (15)あさがおのたね、ゲット!(1年生 生活科)
    2023年9月 (15)あさがおのたね、ゲット!(1年生 生活科)投稿日時 : 16:45
    1年生の生活科の授業では、あさがおの種の収穫を行いました。
    みなさん、たくさんの種を収穫することができました。
    9月になっても、きれいに咲いています。心も、体も、健やかに投稿日時 : 09/19
    本日、6年生で思春期保健事業を行いました。
    3000gの赤ちゃんを模した人形を抱きかかえる体験もありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-18
    2023年9月 (13)より速く、より遠く、より高く
    2023年9月 (13)より速く、より遠く、より高く投稿日時 : 09/17
    南相馬市総合総合体育大会陸上競技が、雲雀ヶ原陸上競技場で昨日開催されました。
    熱中症警戒アラートが発表される日が多く、思うよう練習できませんでしたが、自己記録を更新しようと最後まで粘り強くチャレンジできました。
    保護者の皆様、応援ありがとうございました。全集中!投稿日時 : 09/15
    3年生が、初めてキーボードを使って文字入力に挑戦しました。
    みんなすばらしい集中力です。画面に表示されるアルファベットと自分の指の動きに悪戦苦闘です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立石神第二小学校 の情報

スポット名
市立石神第二小学校
業種
小学校
最寄駅
原ノ町駅
住所
〒9750061
福島県南相馬市原町区大木戸字西原1
ホームページ
https://minamisoma.fcs.ed.jp/ishigami2-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立石神第二小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月12日06時00分23秒