R500m - 地域情報一覧・検索

市立石神第二小学校

(R500M調べ)
 

市立石神第二小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-22
    2023年6月 (22)28本の歯を大切に!
    2023年6月 (22)28本の歯を大切に!投稿日時 : 06/21
    3年生は、2・3校時目に歯みがき指導を行いました。
    保健センターの方々から、歯の働きや大切さ、虫歯の予防について学びました。
    実際にプラーク染め出しを行った子ども達は、みがき残しがないように気をつけようと意欲を高めていました。公園に探検だ!投稿日時 : 06/20
    1年生が東ヶ丘公園にバスに乗って、お出かけをしました。
    公園では、生活科の一環で花や虫などを探し、春や夏を見つけました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    2023年6月 (20)プールに歓声!
    2023年6月 (20)プールに歓声!投稿日時 : 06/19
    午後から気温があがっため、6年生が今年度はじめてのプールに入りました。
    バディを確認し、全員でプールを同じ方向に回るなど、水に体を慣らしていました。
    笑顔はじける6年生。プールを楽しみにしていたんですね。石神食品に見学へ投稿日時 : 06/19
    3年生が石神食品へ見学に行きました。
    漬物作りの商品ができるまでの過程を見学させていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    2023年6月 (12)綺麗になりました
    2023年6月 (12)綺麗になりました投稿日時 : 18:45
    委員会活動の時間の環境美化委員会の様子です。
    花壇の草むしり、整備を行なってくれました!
    梅雨時期となり、草の伸びが増していますが、雨上がりの土で抜けやすく、短時間でたくさん綺麗にしてくれました!

  • 2023-06-10
    2023年6月 (11)雨の日の図書室
    2023年6月 (11)雨の日の図書室投稿日時 : 06/09
    雨のため、外で遊ぶことができない子どもたちは、図書室で過ごしてます。
    本を借りたり、すごろくをやったりと楽しそうです。
    3年生が、運動会に合わせて作った大きなしおりも素敵です。何回だった??投稿日時 : 06/09
    本日は、体力テスト「反復横跳び」の様子を紹介します。
    1・2年生の時は、5・6年生に数えてもらっていましたが、3年生からは自分たちで数えます。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    2023年6月 (8)くしゃくしゃ ぎゅっ 完成
    2023年6月 (8)くしゃくしゃ ぎゅっ 完成投稿日時 : 06/07
    2年生が図工の時間に、くしゃくしゃして、ふくらませて、ギュッとして、いろいろな形を作りました。
    子供たちの発想すごいですね。風の強さを変えると・・・?投稿日時 : 06/07
    3年生理科「風やゴムで動かそう」の学習では、風やゴムの力の働きを調べる活動を行っています。
    本日は、風の強さを変えると車の進む距離はどう変わるのか実験しました。
    予想が当たった児童は大変喜んでいました。1mでも遠くへ!!投稿日時 : 06/06
    続きを読む>>>

  • 2023-06-05
    2023年6月 (5)匂いはどうかな?
    2023年6月 (5)匂いはどうかな?投稿日時 : 16:35
    2年生が生活科の時間に、5月24日に植えたミニトマト・ナス・オクラの観察をしました。
    匂いははどうかな?
    手触りはどうかな?
    葉の大きさはどうかな? などなど
    観察したことを絵に描いたり、言葉で表現していました。努力の成果投稿日時 : 15:22
    続きを読む>>>

  • 2023-05-29
    2023年5月 (30)自分の判断が大切!!
    2023年5月 (30)自分の判断が大切!!投稿日時 : 14:49
    総務省東北総合通信局の大本さんにお越しいただき、安全なインターネットの使い方等につ
    いて、講話をしていただきました。
    DVDを見ながら、自分の生活と比較して情報モラル等について考えていきました。
    インターネットは使いやすいものでありますが、正しい使い方を考えていく必要があります
    ね。押したり 引いたり 粘り強く投稿日時 : 05/28
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    2023年5月 (24)70年前から応援しているぞ!
    2023年5月 (24)70年前から応援しているぞ!投稿日時 : 05/24
    南相馬市飯舘村陸上競技大会に出場する6年生の壮行会を行いました。
    5年生の応援団も一生懸命に応援しました。
    昭和28年に寄贈(伏見 清様)していただいた太鼓も応援しました。
    石神二小の歴史と伝統を感じました。
    雨の日も、風の日も練習をした6年生最後までがんばれ!大きくな~れ!投稿日時 : 05/24
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    2023年5月 (10)第1回奉仕作業 ありがとうございました!!
    2023年5月 (10)第1回奉仕作業 ありがとうございました!!投稿日時 : 05/13
    本年度第1回奉仕作業を行いました。
    来週の運動会へ向け、児童たちが安心して運動に取り組むことができる校庭になりました。
    早朝より沢山の児童のみなさん、保護者のみなさんにご参加いただきありがとうございました!運動会に向けて (南中ソーラン全体練習)投稿日時 : 05/12
    1時間目に上学年が校庭に集まって南中ソーランの全体練習をしました。
    来週にせまってきた運動会に向けて、どの学年も真剣な顔で取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    2023年5月 (8)毛筆の学習が始まりました!
    2023年5月 (8)毛筆の学習が始まりました!投稿日時 : 18:00
    3年生「書写」の様子です。毛筆の学習が始まりました。
    横画について「トン・スー・トン」のリズムで、ていねいに書こうとする姿がみられました。プール清掃投稿日時 : 05/10
    本日、6年生はプール清掃を行いました。
    水泳学習は6月中旬頃から行う予定です。
    暖かくなり、プールに入れる日が待ち遠しいですね。
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立石神第二小学校 の情報

スポット名
市立石神第二小学校
業種
小学校
最寄駅
原ノ町駅
住所
〒9750061
福島県南相馬市原町区大木戸字西原1
ホームページ
https://minamisoma.fcs.ed.jp/ishigami2-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立石神第二小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月12日06時00分23秒