R500m - 地域情報一覧・検索

市立石神第二小学校

(R500M調べ)
 

市立石神第二小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-22
    2024年6月 (32)3・4年生 アクアマリンふくしまへ遠足
    2024年6月 (32)3・4年生 アクアマリンふくしまへ遠足投稿日時 : 06/21
    中学年はいわき方面へ遠足に行きました。
    アクアマリンふくしまでは、ワークシートに書かれたクイズを解きながら進みます。
    いろいろな魚をじっくり見ながら、楽しく学ぶことができました。日本三景を訪ねて投稿日時 : 06/21
    6年生が、松島湾を遊覧船で巡り、島々の美しさに感動していました。その後、班別行動でお土産を買い、牛タンコロッケなど松島名物を味わいました。さすが松島、人が多いですね。子供たちは、ルールや時間を守りながら行動することができました。頼もしい6年生です。

  • 2024-06-15
    投稿日時 : 06/14さざえ堂の不思議?
    投稿日時 : 06/14さざえ堂の不思議?投稿日時 : 06/14
    投稿日時 : 06/14
    投稿日時 : 06/14

  • 2024-05-24
    2024年5月 (18)陸上大会に向けて競技場で練習しました。
    2024年5月 (18)陸上大会に向けて競技場で練習しました。投稿日時 : 05/23
    午前中、6年生が陸上大会に向けて雲雀ヶ原陸上競技場で練習しました。今回で2回目のため、競技場の雰囲気に慣れてきました。また、他校の児童と練習をしながら本番への気持ちを高めていました。最後は代表児童によるリレーを行い、バントンをしっかりとつなぎゴールしました。残り一週間、自己記録の更新を目指して頑張ってください。

  • 2024-05-23
    2024年5月 (17)ぐんぐん 育て ミニトマト
    2024年5月 (17)ぐんぐん 育て ミニトマト投稿日時 : 05/22
    2年生は生活科の学習で、ミニトマトを育てます。
    5月21日(月)2,3校時間目に、JAの方々にご協力していただき、ミニトマトの苗を植えました。
    子どもたちは、一生懸命話を聞きながら、活動に参加しました。
    毎朝、たっぷりお水をあげるよう教えてもらいました。ミニトマトがぐんぐん育つよう毎朝の水やり頑張ろう。
    その他にも各クラスごとに、ピーマン、ナス、オクラも育てます。美味しい野菜がたくさん育ちますように。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    2024年5月 (16)3年生 引き算の筆算
    2024年5月 (16)3年生 引き算の筆算投稿日時 : 9:20
    3年生の算数の学習です。
    1000ー347の計算の仕方を学習しました。
    「いつもなら隣の位から繰り下げられるけど…」
    と、これまでの学習と比べながら計算の仕方を考え、隣の席のお友達と説明し合いながら取り組みました。
    「友達の説明を聞いてやっとわかった!」
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    2024年5月 (15)今日のヒーローは君だ!
    2024年5月 (15)今日のヒーローは君だ!投稿日時 : 05/18
    子供たちが競技に一生懸命に取り組む姿に感動しました。
    また、互いに声援を送っていることにも感動しました。
    運動会っていいですね。
    これも保護者や地域の皆様のご協力があってのことと思っていおります。
    また、P役員や専門委員会の皆様には、朝早くからテント設営や駐車場の誘導、児童のけがの手当てなどお世話になりました。ありがとうございました。運動会に向けて投稿日時 : 05/16
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    2024年5月 (13)より良い 学級にするために
    2024年5月 (13)より良い 学級にするために投稿日時 : 05/14
    2年生では、各クラスごとに学級をより良くする係があります。
    かざり係は、教室にすてきなカーネーションの飾りを作りました。
    ぬりえ係は、雨の日や教室で過ごす時のために、可愛らしいぬりえを作りました。
    様々な係の子どもたちが、自分たちで考えて、進んでお仕事を頑張っています。ありがとう。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    2024年5月 (12)運動会の練習(1年生)
    2024年5月 (12)運動会の練習(1年生)投稿日時 : 05/13
    運動会が近づいてきました。本日は、あいにくの雨で校庭が使えませんでしたが、体育館で練習を頑張りました。

  • 2024-05-13
    2024年5月 (11)より速く より遠く より高く
    2024年5月 (11)より速く より遠く より高く投稿日時 : 05/12
    雲雀ケ原陸上競技場で、小学生陸上交流大会が開催せれました。本校からは、10名の子供たちが出場しました。
    自己ベストを目指し最後まで頑張りました。
    保護者の皆様、応援ありがとうございました。保護者の力!投稿日時 : 05/11
    朝早くから保護者の皆様にお集まりいただき、奉仕作業を行いました。グラウンドやプールがきれいになりました。保護者の皆様の力に改めて感謝です。これで、来週の運動会やプールの授業を実施できます。ありがとうございました。
    投稿日時 : 05/10
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    2024年4月 (17)いいとこ みてみて!
    2024年4月 (17)いいとこ みてみて!投稿日時 : 04/26
    本日、授業参観、PTA総会、学年懇談会を行いました。
    保護者の皆様には、お忙しいところ出席しいただきありがとうございました。
    子供たちは、お父さんお母さんに参観してもらうことを楽しみにしていました。
    いつもより張り切っていたと思います。また、集中力もありました。やっぱりお父さん、お母さんの力は偉大です。各種検査を行いました。投稿日時 : 04/25
    2校時目に2・4・6年生は知能検査、3・5年生はAAI検査を行いました。各学年とも検査内容を理解し真剣に取り組みました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立石神第二小学校 の情報

スポット名
市立石神第二小学校
業種
小学校
最寄駅
原ノ町駅
住所
〒9750061
福島県南相馬市原町区大木戸字西原1
ホームページ
https://minamisoma.fcs.ed.jp/ishigami2-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立石神第二小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月12日06時00分23秒