R500m - 地域情報一覧・検索

市立石田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県黒部市の小学校 >富山県黒部市石田の小学校 >市立石田小学校
地域情報 R500mトップ >電鉄石田駅 周辺情報 >電鉄石田駅 周辺 教育・子供情報 >電鉄石田駅 周辺 小・中学校情報 >電鉄石田駅 周辺 小学校情報 > 市立石田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立石田小学校 (小学校:富山県黒部市)の情報です。市立石田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立石田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-10
    朝顔の観察(1年)
    朝顔の観察(1年)2023年7月10日
    1年生が、育てている朝顔の観察を行いました。それぞれ自分の朝顔の葉の様子や花の様子、ぐんぐん伸びているツルの様子などをじっくり観察して、気付いたことを記録していました。
    子供たちは、毎日目をかけ、声をかけ、水やりをし、大 …PTA教養講座2023年7月10日
    7月5日(水)、学習参観、PTA教養講座、学年懇談会を行いました。多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。
    PTA教養講座では、1~6年保護者の皆様とともに4~6年児童も参加し、黒部市消費生活相談員 …朝顔の観察(1年)PTA教養講座76417
    43
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    黒部市学校花壇コンクール
    黒部市学校花壇コンクール2023年7月7日文焉花壇7月6日(木)、黒部市学校花壇コンクールの審査が行われ、本校の文焉花壇が「最優秀賞」に選ばれました。
    4月のPTAの皆さんにご協力いただいた花壇整備から始まり、環境委員の子供たちのアイデアを生かした花壇のデザイン、植え付 …熱中症に注意2023年7月7日
    毎日暑い日が続いています。学校では、熱中症計を用いて気温や湿度、暑さ指数(WBGT)を計り、子供たちが熱中症にならないように呼びかけを行っています。
    暑さ指数や気温が高い場合は、放送で水分補給を呼びかけたり、衣服の調整や …黒部市学校花壇コンクール熱中症に注意76340
    48

  • 2023-07-05
    大切に育てた朝顔&ミニトマト(1・2年)
    大切に育てた朝顔&ミニトマト(1・2年)2023年7月5日
    玄関前で1人1鉢ずつ大切に育てていた1年生の朝顔が美しく咲き始め、2年生のミニトマトも実をつけ赤く色づき始めました。子供たちは、それぞれに水やりや観察、声がけをしながら、一生懸命にお世話をしてきた自分の鉢をながめ、とても大切に育てた朝顔&ミニトマト(1・2年)76175
    52

  • 2023-06-16
    5年 ジオパーク学習事前学習
    5年 ジオパーク学習事前学習2023年6月15日
    6月5日(日)
    黒部立山ジオパーク協会専門員の森内先生にお越しいただき、ジオパーク学習の事前学習を行いました。地元黒部峡谷の特徴など、子供たちは目を輝かせながらジオパークに関する学習をすることができました。来週のトロッコ
    …黒部市小学校連合体育大会分散大会2023年6月15日
    5月25日(木)
    黒部市小学校連合体育大会分散大会を行いました。5.6年生全員が参加し、100m走、50mハードル走の記録に挑戦しました。一人一人がこれまでの練習の成果を発揮しようと、真剣に取り組んでいました。また、リレ
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    5/21(日) PTA親子環境整備
    5/21(日) PTA親子環境整備2023年6月3日
    5月21日(日)PTA親子環境整備が行われました。 休日にもかかわらず、たくさんの方々に集まっていただき
    校舎内やグラウンドなど、各学年の担当場所を親子で作業していただきました。 子供たちもお家の方と一緒に作業したことで …5/18(木) 自転車交通安全教室(3年生)2023年6月3日
    5月18日(木)3年自転車交通安全教室がありました。
    黒部警察署、黒部市交通安全協会から3名の方々に来ていただき、3年生が交通ルールや自転車の安全な乗り方について教わりました。
    実際に自転車に乗りながらアドバイスを受けて …5/21(日) PTA親子環境整備5/18(木) 自転車交通安全教室(3年生)74686
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    大切なお知らせ
    大切なお知らせ73924

  • 2023-05-13
    さわやか活動
    さわやか活動2023年5月12日
    さわやかな青空のもと、グラウンドで朝のさわやか活動を行いました。
    準備運動を行った後、1~4年生は、自分のペースで元気いっぱいグラウンドを走りました。
    5・6年生は、5月19日に行われる黒部市小学校連合体育大会に向けて、 …さわやか活動73067

  • 2023-05-12
    田植え
    田植え2023年5月11日
    5月9日(火)5年生が学校田で田植えを行いました。 JAの方から苗の植え方を聞いた後、田んぼに入り、苗を植えました。
    泥の感触を確かめながら、丁寧に植えていました。 「腰が痛いけど楽しかった」「大きくなるのが楽しみ」など …田植え73013

  • 2023-05-02
    防犯パトロール隊との対面式
    防犯パトロール隊との対面式2023年5月1日
    4月28日(金)防犯パトロール隊との対面式がありました。 地区の安全を守る、たくさんの防パト隊の皆さんが集まってくださいました。
    隊長さんのお話の後、6年生の代表の児童が挨拶をしました。 この後、子供たちは防パト隊のみな …防犯パトロール隊との対面式2023年5月
    31« 4月72594

  • 2023-04-28
    1年生入学おめでとう集会
    1年生入学おめでとう集会2023年4月28日
    4月27日(木)1年生入学おめでとう集会をしました。
    1年生は、自分の名前と好きなものを1人ずつはきはきと発表しました。上級生は、発表を聞きながら
    「それ、いいよね」「ぼくも好きだよ」などと話しており、楽しんでいました。 …代表委員会2023年4月28日
    4月27日(木)代表委員会がありました。 3年生以上の代表委員と各委員会の委員長が集まり、元気な挨拶がいっぱいの石田小を目指して
    挨拶運動に取り組んでいくことを話し合いました。 各学級代表は、学級で話し合ったことを発表し …4月26日の学習2023年4月27日
    続きを読む>>>

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立石田小学校 の情報

スポット名
市立石田小学校
業種
小学校
最寄駅
電鉄石田駅
住所
〒9380059
富山県黒部市石田6536
TEL
0765-54-1316
ホームページ
https://www.ishida-e.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立石田小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年08月06日08時10分40秒