R500m - 地域情報一覧・検索

町立黒東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県下新川郡入善町の小学校 >富山県下新川郡入善町小摺戸の小学校 >町立黒東小学校
地域情報 R500mトップ >栃屋駅 周辺情報 >栃屋駅 周辺 教育・子供情報 >栃屋駅 周辺 小・中学校情報 >栃屋駅 周辺 小学校情報 > 町立黒東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立黒東小学校 (小学校:富山県下新川郡入善町)の情報です。町立黒東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立黒東小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-20
    光とじしゃくで【3年】
    光とじしゃくで【3年】3年生の理科も今日で終わり。最後は、光と磁石の学習で学んだことを活かして、科学の工作づくりに取り組みました。実際に学んだ知識が使えるかというところが、大事ですね。なかなか3年生、おもしろい工作を作っています。2023年3月20日版画仕上げ【5年】卒業式までは、6年生のために準備していた5年生。自分たちのことを仕上げています。今日は、2色刷りの木版画を勝田先生と取り組む姿がありました。いよいよ完成しどうです。2023年3月20日心配された天気も味方し、外で「卒業生」を見送ることができました。同級生、保護者とも別れを惜しむ時間も取れました。保護者の皆様、ありがとうございました。卒業生の皆さん、元気で!
    令和4年度卒業証書授与式が挙行されました。23名の卒業生の歌も素晴らしく、「門出の歌」を担任の古田先生の伴奏で、見事に歌い上げました。在校生の卒業生を送ろうとする態度もとても素晴らしかったです。ご来賓の皆様にも4年振りにご参列いただき、ありがとうございました。光とじしゃくで【3年】版画仕上げ【5年】106788
    65
    50

  • 2023-03-14
    雷による断水
    雷による断水先週の雷により、ポンプが破損し、断水しております。
    明日から、飲み水等を持参していただく案内文書を配付しました。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。2023年3月13日6年生の授業今日も6年教室で2回目の「校長先生の授業」をさせていただきました。今回は、担任の古田先生、そして大藏先生と一緒にやってみました。卒業前に、6年生との時間を過ごすことが一番の目的です。今日は4人の欠席があったので、次回、みんなと最後にもう1時間授業します。6年生は、とても素直で反応がいいので、授業が楽しいです。2023年3月13日雷による断水6年生の授業105910
    109

  • 2023-03-12
    現在、インフルエンザの流行が見られ、決して感染症が落ち着いている状況ではありません。
    現在、インフルエンザの流行が見られ、決して感染症が落ち着いている状況ではありません。
    105766
    43
    81

  • 2023-03-08
    パズルをつくろう【1年】
    パズルをつくろう【1年】1年生の生活科。絵を描いて、自由に切って、パズルを作るという活動です。「絵を切る前に、写真を撮って、ロイロノートで提出」という指示を、1年生はあたり前のようにこなしていくので驚きました。生活科もいろんなころに取り組みましたね。2023年3月7日外国語科も最終章【6年】6年生の最後の「外国語科」は、『日本の伝統的な行事を伝えよう」です。お正月やひな祭り、雪まつり等を英語で紹介します。どんどん作り上げるようになったと思いましたら、「Google翻訳」を上手に使っているのです。その手がありましたね。2023年3月7日海の魚をえがく【2年】新しい図工です。先日の「シャボン玉」の色付けを利用して、海に泳ぐ魚を描きます。水彩の特色を活かし、水を多めにして水彩らしく着色していきます。子供たちは、絵の具を塗ることをとても楽しみにしています。2023年3月7日パズルをつくろう【1年】外国語科も最終章【6年】海の魚をえがく【2年】105281
    93

  • 2023-02-19
    6年生を送る会でした
    6年生を送る会でした6年生を送る会、終わりました。各学年の工夫と努力の作品に、圧倒されたり、爆笑したりろ、本当に楽しい時間を過ごしました。こんなにも伸び伸びと演じ、自分たちの会を素敵に楽しめる子供たち。すてきでした。ご来場、いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。保護者の方を入れ替えて人数制限をしていますので、後日、動画配信をする予定です。編集のためにお時間をいただき、準備ができましたら、ご案内いたします。2023年2月17日もうすぐ開演2年生が練習を終え、5年生の準備も整ったようです。6年生が全員出席です。2023年2月17日本日、6年生を送る会6年生を送る会の当日となりました。子供たちの学習参観とはまた違った姿をご覧ください。駐車の際の交通安全にご留意ください。R4 送る会案内(保護者)2023年2月17日インフルエンザ等感染症対策案内R4 インフルエンザ等感染対策案内6年生を送る会でしたもうすぐ開演本日、6年生を送る会インフルエンザ等感染症対策案内104301
    65

  • 2023-02-06
    黒東タイムトラベル【5年】
    黒東タイムトラベル【5年】ようやく5年生の出し物を見ることができました。置いてあった脚本から、「黒東タイムトラベル~6年生の奇跡~」という「劇」であることがわかりました。タイムトラベルですので、たぶん過去に行くのでしょう。あまり欠けませんが、その当時の流行が出てくるようです。5年生は、「送る会全体の企画・演出」と「5年生としての出し物」の両方を創っていかねばなりません。たいへんですが、たいへんなことをするから成長するのです。よろしく!2023年2月6日まわれ風車【1年】春のような温かい日。外には、突然、1年生の大きな声が聞こえてきます。窓を開けると、そこは「風車」でした。風ぬ向かって走ると、よく回るのです。風が追い風だと、回らないのです。そういうことも体感できるのですが、そんな難しいことは、まだいいのです。風で風車が回って、楽しければ。2023年2月6日4年生も体育館での初練習。他の学年も書き込んでいく出し物「6年生にチャレンジ」です。各学年に依頼しながら、進行していく出し物なんですね。もう台詞もしっかり入っています。2023年2月6日オズの魔法使い【3年】3年、ミュージカル「オズの魔法使い」。全員出席の日。なるほどミュージカルになってきましたね。2023年2月6日黒東タイムトラベル【5年】まわれ風車【1年】オズの魔法使い【3年】103075
    119
    40

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10

町立黒東小学校 の情報

スポット名
町立黒東小学校
業種
小学校
最寄駅
栃屋駅
住所
〒9390634
富山県下新川郡入善町小摺戸402
TEL
0765-78-0602
ホームページ
https://www.kokuto-e.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立黒東小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年07月20日16時48分55秒