R500m - 地域情報一覧・検索

市立立入が丘小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市立入町の小学校 >市立立入が丘小学校
地域情報 R500mトップ >【滋賀】守山駅 周辺情報 >【滋賀】守山駅 周辺 教育・子供情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小・中学校情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小学校情報 > 市立立入が丘小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立立入が丘小学校 (小学校:滋賀県守山市)の情報です。市立立入が丘小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立立入が丘小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-12
    “本よみさん太ろうさん”からの「活動メンバー募集」のお知らせが、【学校だより】のコーナーに掲載されて・・・
    “本よみさん太ろうさん”からの「活動メンバー募集」のお知らせが、【学校だより】のコーナーに掲載されています。ご覧ください。
    これまでの訪問数:056291人
    本日:41人/昨日:64人
    2024/06/12
    ■3年 初泳ぎ
    今シーズンのプールの使用が始まりました。今年度の水に入った一番手は3年生です。今日は天候もよく、絶好のプール日和で、子どもたちのウキウキした声がプールに響いていました。命を守る(水辺の安全)意味でも大切な水泳学習です。学習に真剣に取り組み、泳力を伸ばしてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    これまでの訪問数:056207人
    これまでの訪問数:056207人
    本日:21人/昨日:79人
    2024/06/10
    ■心肺蘇生訓練(教員)
    本校では、先週の水曜日に、職員対象の緊急時の救急対訓練として、AEDを用いた心肺蘇生訓練を行いました。北消防署の方に来ていただき、動画視聴と講和の後、人形とAEDを用いて、心臓マッサージの仕方、AEDの使い方を実際の場を想定して練習しました。今週からプールの使用も始まります。いざというときに迅速に対応できることを目指して訓練に取り組みました。

  • 2024-06-09
    これまでの訪問数:056103人
    これまでの訪問数:056103人
    本日:20人/昨日:33人

  • 2024-06-08
    これまでの訪問数:056061人
    これまでの訪問数:056061人
    本日:11人/昨日:60人
    2024/06/07
    ■体力テスト
    7日(金)は、全校で体力テストを行いました。1年生にとって初めての体力テストでしたが、説明をよく聞き、一生懸命に投げたり走ったりできました。低学年の50m走では、「がんばれ!」と友だちを応援する声もたくさん飛び、記録を後押ししてくれていました。
    /180ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    これまでの訪問数:056003人
    これまでの訪問数:056003人
    本日:13人/昨日:65人
    2024/06/06
    ■6年国語科「インタビューをして、自分の考えと比べながら聞こう
    6年生グループに分かれの国語科の学習で、「学校を支え、より良くしてくださっている人の思いに迫る」をテーマに学習をしています。インタビューしたい人や内容でグループに分かれグループごとに取材活動をしています。アポイントを取るところから始まり、インタビューの切り出しの挨拶、質問するときの話し方、終わりのお礼など、6年生らしくしっかりとした態度で行うことができました。取材したことをどんなふうにまとめるか楽しみです。
    2024/06/06
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    これまでの訪問数:055934人
    これまでの訪問数:055934人
    本日:9人/昨日:75人
    2024/06/05
    ■2年 図工科「光のプレゼント」
    2年生は、図工科でペットボトルや透明なプラスチック容器のふたなどにマーカーで色付けし、日の光に透かして地面に絵や模様を投影していました。今日は、天気が良かったので、とってもカラフルな色が地面に映し出され、とても楽しそうでした。
    /179ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    これまでの訪問数:055894人
    これまでの訪問数:055894人
    本日:44人/昨日:125人
    2024/06/04
    ■あおぞら学級 玉ねぎの収穫
    あおぞら学級では、昨年度の2学期後半に植えた玉ねぎが収穫の時を迎えました。2日に分けて収穫を行い、収穫した玉ねぎの数は、185個。一番大きな玉ねぎは、700グラムも重量がありました。収穫した玉ねぎをどのように活かすのか、あおぞら学級のみんなのアイデアに期待します。

  • 2024-06-04
    これまでの訪問数:055730人
    これまでの訪問数:055730人
    本日:5人/昨日:68人

  • 2024-06-03
    これまでの訪問数:055659人
    これまでの訪問数:055659人
    本日:2人/昨日:34人

  • 2024-05-29
    これまでの訪問数:055396人
    これまでの訪問数:055396人
    本日:12人/昨日:104人
    2024/05/28
    ■5年 理科 植物の発芽と成長
    5年生は理科の学習で植物の発芽の条件や成長の仕方について学習しています。実際に様々な条件でインゲン豆の種子が発芽するかどうかを実験で調べていきます。今日の授業では、子葉の役割について学習していました。条件を変えながら予想を立てて実験をし、比較・観察をして自分の頭の中のデータを更新し、蓄積していってほしいと思います。
    空き花壇を使ってひまわりを咲かせようと種をまきました。子どもたちには何も伝えていません。でも、水やりをしていると、廊下の窓から「ありがとうございます」と、子どもたちが声をかけてくれます。先日、花壇を見ると誰かがプレートを吊り下げてくれていました(写真)。プレートには、「立入ひまわりプロジェクト
    続きを読む>>>

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | next >>

市立立入が丘小学校 の情報

スポット名
市立立入が丘小学校
業種
小学校
最寄駅
【滋賀】守山駅
住所
〒5240031
滋賀県守山市立入町222
TEL
077-581-0081
ホームページ
https://city-moriyama.ed.jp/tateiri/
地図

携帯で見る
R500m:市立立入が丘小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月28日22時37分22秒