R500m - 地域情報一覧・検索

市立立入が丘小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市立入町の小学校 >市立立入が丘小学校
地域情報 R500mトップ >【滋賀】守山駅 周辺情報 >【滋賀】守山駅 周辺 教育・子供情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小・中学校情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小学校情報 > 市立立入が丘小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立立入が丘小学校 (小学校:滋賀県守山市)の情報です。市立立入が丘小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立立入が丘小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-10
    学校だより1月号を掲載しました。お読みください。
    学校だより1月号を掲載しました。お読みください。
    これまでの訪問数:068386人
    本日:55人/昨日:76人
    2025/01/10
    ■日本文化としてのお正月
    3学期第1週が終わりました。冬休み気分もそろそろリセットされたかなと思います。1週目は、冬休みの振り返りも行いながらの3学期スタートとなりました。1年生の教室を覗くと、お雑煮やおせち料理、年賀状など正月行事についての経験を出し合っていました。この話をもとにフルーツバスケットならぬ、お正月バスケットのレクレーションにつなげる計画です。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-29
    これまでの訪問数:067866人
    これまでの訪問数:067866人
    本日:2人/昨日:21人

  • 2024-12-27
    これまでの訪問数:067829人
    これまでの訪問数:067829人
    本日:7人/昨日:30人

  • 2024-12-25
    これまでの訪問数:067784人
    これまでの訪問数:067784人
    本日:20人/昨日:51人
    2024/12/23
    ■2学期終業式
    本日は2学期最終日。1校時は体育館に全校児童が集まって、2学期終業式がありました。校歌斉唱の後、校長からの話では、日赤奉仕団の方からのプルタブ回収のお礼状の紹介(市内の小学校で一番たくさん集まったそうです)と「成瀬は、天下を取りに行く」の作者に出会ったこと、日本文化としての正月を紹介し、大掃除、年越しそば、お年玉など、伝統文化に込められた意味を話しました。
    その後、各学年の児童代表が、2学期に頑張ったことや3学期に頑張りたいことを発表しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-22
    これまでの訪問数:067650人
    これまでの訪問数:067650人
    本日:17人/昨日:26人

  • 2024-12-21
    これまでの訪問数:067613人
    これまでの訪問数:067613人
    本日:6人/昨日:69人
    2024/12/20
    ■2年 体育科 縄跳び・鉄棒
    2年生の2学期体育の最終単元は「なわとび・てつぼう」です。縄跳びは「なわとびけんていカード」を使い、前跳びから始まって駆け足跳びやあや跳び、二重跳び(前・後)までを練習しています。鉄棒は、「てつぼうがんばりカード」を使って上がり技、ぶら下がり(身体支持)、周り技などに取り組んでいます。
    縄跳びでは、持久力や手足の協調性を、鉄棒では、腕支持感覚、逆さ感覚、回転感覚を身に着けさせることをねらいとしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    これまでの訪問数:067467人
    これまでの訪問数:067467人
    本日:6人/昨日:48人
    2024/12/18
    ■四季桜
    みなさんは、四季桜をご存じでしょうか。ちょうど今、裏門を出たところにある田中神社の境内に可愛い花を咲かせています。はじめは「冬に桜?!」と思って足を止めました。樹木に「四季桜」とプレートがかかっていたので調べたところ、新芽の時期に葉と一緒に花をつけ、葉が枯れ落ちる頃にも花をつける桜で、春の花の方が大きく、秋から冬に咲く花は小さめの花が咲くとのことです。
    子どもたちや教員に裏門近くに桜が咲いていることを知っているかと尋ねましたが、反応はまちまちで、結構気づかないものなのだなと思いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    これまでの訪問数:067388人
    これまでの訪問数:067388人
    本日:44人/昨日:73人
    2024/12/17
    ■4年 算数科 そろばん
    4年生の算数科では、今、そろばんの学習をしています。3年生の算数科にもそろばん学習があり、算数科で2回目のそろばん学習です。
    4年生でのそろばん学習は、そろばんによる大きな数や少数の読み方・表し方を理解し、そろばんを使って簡単な足し算や引き算ができるようになることが目標です。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    これまでの訪問数:067283人
    これまでの訪問数:067283人
    本日:12人/昨日:18人

  • 2024-12-14
    これまでの訪問数:067235人
    これまでの訪問数:067235人
    本日:16人/昨日:66人
    2024/12/13
    ■交通安全
    浮気方面からの通学路のレインボーロード(琵琶湖大橋取付道路)高架下交差点に「通学路注意」の看板を設置していただきました。通行車両からの見通しが悪く、児童の姿が認識しづらい交差点で、児童には、必ず立ち止まって左右の安全を確認することを指導しているところではありますが、看板設置により、運転者にもより注意を払っていただけたらとの願いから設置されることになりました。
    学校では、先日の地区分団会でも交通安全について指導をしています。「ふゆやすみのせいかつ」のプリントにも交通安全についての記述があり、冬休み前に学級指導をします。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立立入が丘小学校 の情報

スポット名
市立立入が丘小学校
業種
小学校
最寄駅
【滋賀】守山駅
住所
〒5240031
滋賀県守山市立入町222
TEL
077-581-0081
ホームページ
https://city-moriyama.ed.jp/tateiri/
地図

携帯で見る
R500m:市立立入が丘小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月28日22時37分22秒