2023年5月 (32)整頓された靴箱投稿日時 : 05/26
今日一番に登校してきたのは、歩いて25分程の距離の場所に住んでいる兄弟です。まず初めに4年生のお兄さんが靴箱に靴を入れました。入れた後、指を使って確認しながら丁寧に靴を揃えました。その様子を見ていた1年生の弟も、お兄さんに倣って、きれいに靴を揃えて入れました。とっても素敵な光景が見られました。児童が全員登校した後、再度靴箱を確認すると、みんなきれいに整頓して入れていました。朝から清々しい気持ちになり、一週間のラストを気持ち良くスタートすることができました!ワクワク全校遊び投稿日時 : 05/25
今週はJRC週間です。水曜日がなかよしの日なので、昨日全校遊びを予定していました。でも
調理実習の関係で、木曜日の今日全校遊びを行いました。今日の遊びは「手つなぎ鬼」です。全校児童が思いっきり運動場を逃げ回っていました。中には、こっそり先生の後ろにかくれたり、柱の裏にかくれたりしている子もいました。必死で走ったため、終わった後、みんなの顔は赤くなっていました。
このような全校遊びを行うことができることを大変うれしく思います。これからも、6年生が企画してくれる全校遊びで、輝く笑顔がどんどん増えていきますように!!5・6年生で調理実習投稿日時 : 05/25
本校は、5・6年生で家庭科を一緒に学習しています。今回は、自分にできることを増やそうということで、スクランブルエッグ作りに挑戦しました。自分で自分の分を作りました。大きいかたまりにしたい子はゆっくりかき混ぜ、細かいかたまりにしたい子は手早くかき混ぜて、好みのスクランブルエッグになりました。初めて作った子もいましたが、みんなとっても上手に作りました。給食を食べた後ですが、みんな「美味しい」と喜びながら食べていました。調理の前には、どんな用具が必要か、自分たちでしっかり考えて準備をし、片付けの時は流しやガス台までピカピカにし、すばらしい実習ができました。実習後、「チーズを入れたい」「めんたいこがいいな」などバージョンアップしたスクランブルエッグも考えていたので、きっと家庭で作るのではないかと思います。ぜひ家の人にも食べさせてあげてほしいです。
続きを読む>>>