R500m - 地域情報一覧・検索

市立井口小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区井口の小学校 >市立井口小学校
地域情報 R500mトップ >【広島】井口駅 周辺情報 >【広島】井口駅 周辺 教育・子供情報 >【広島】井口駅 周辺 小・中学校情報 >【広島】井口駅 周辺 小学校情報 > 市立井口小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立井口小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-03
    学校たんけん(1.2年)その1
    学校たんけん(1.2年)その1学校たんけん(1.2年生)その2元気に泳ぐこいのぼり(1年生)元気に泳ぐこいのぼり(スマイル)学校たんけん(1.2年)その1
    2年生が1年生のために学校たんけんをしてくれました。まずは、体育館に入って2年生からのプレゼントです。昨年育てたアサガオの種を1年生がもらいました。
    その後は、グループに分かれて自己紹介。はじめはドキドキして小さな声でしたが、みんなが名前を言い終わるころには、笑顔が出ていました。さあ、楽しみにしていた学校たんけんの始まりです。
    【学校日記】 2023-05-02 14:04 up!
    学校たんけん(1.2年生)その2
    校舎の中の教室を紹介する時には、2年生がしっかりと1年生の手をつなぎはぐれないように、右側を歩くように気を遣いながら歩きました。自分たちで作った紹介文を上手に読んで、伝えていました。「次に行くよ〜。」「だいじょうぶ?」「もう一回言おうか?」と2年生のやさしい声掛けに、1年生も安心して学校たんけんができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    仲良くなった遠足(1.6年生)
    仲良くなった遠足(1.6年生)楽しかった!遠足(4年生)5月仲良くなった遠足(1.6年生)
    1年生にとっては、初めての遠足です。6年生からは、先週に遠足招待状をもらっていました。その日からずっと楽しみにしていた遠足です。
    6年生と手をつないで水鳥の浜公園へ出発です。歩きながら「今日はお弁当にトマトを入れてもらったよ。」「公園で何して遊ぶ?」など、ワクワクドキドキです。公園では、鬼ごっこや遊具でたくさん遊びました。
    待ちに待ったお弁当は、6年生のお兄さんお姉さんと一緒に笑顔いっぱいで食べていました。最高のお弁当だったようです。遠足で、さらに仲良くなりました。
    【学校日記】 2023-05-01 16:56 up!
    楽しかった!遠足(4年生)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    かわいいメダカをいただきました。
    かわいいメダカをいただきました。参観日(1.2年)かわいいメダカをいただきました。
    5年生では、生き物の学習をします。メダカを観察して産卵や生育の学習をします。地域の方が育てられているメダカをたくさんいただきました。「子ども達の勉強に役立ててください。」とありがたい言葉をいただきました。
    【学校日記】 2023-04-24 10:58 up!
    【学校日記】 2023-04-21 17:33 up!
    参観日(1.2年)
    ピーンと伸びた手がとてもかっこいい低学年の参観日でした。一年生は、ひらがな「し」の字を丁寧に書いて、「し」の付く言葉をたくさん発表していました。初めての参観日で緊張している表情が初々しいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    4年生学年開き
    4年生学年開き4年生学年開き
    4年生は学年開きを行いました。先生たちの自己紹介では、それぞれの先生の名前であいうえお作文を作って紹介しました。子ども達は、先生たちの特徴をたくさん覚えたようです。学年全体での交流では、しっぽ取りゲームを行いました。最後の一人になるまで、白熱した展開が繰り広げられました。学年テーマの「ターニングポイント」になるように4年生は、これからぐんぐん伸びていきそうです。
    【学校日記】 2023-04-14 17:27 up!
    緊急時における対応避難情報発令時における対応【更新】

  • 2023-04-14
    4月14日の給食おおいのは どちらかな(1年生)
    4月14日の給食おおいのは どちらかな(1年生)4月14日の給食
    ごはん レバーのから揚げ 甘酢あえ 呉の肉じゃが 牛乳
    今日の肉じゃがはいつもの肉じゃがと少し違います。呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」で,ごま油を使うことと彩りとなるにんじんを入れないことが特徴です。昔,海軍の街だった呉市で,船員のためにビーフシチューを真似て作った「甘煮」という料理がもとになったといわれています。
    3枚目の写真は,3年生の男の子が見せてくれた自由帳です。なんとも微笑ましく,給食室としては嬉しい限りです。
    【食のページ】 2023-04-14 14:08 up!
    おおいのは どちらかな(1年生)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    いろんなことを勉強したよ
    いろんなことを勉強したよ初めての勉強(1年生)つないだ手と手いろんなことを勉強したよ
    1年生は入学式を終えて、初めての登校です。大きなランドセルを背負って、楽しそうに登校してきました。教室が分からなくなってしまう子もいましたが、明日から大丈夫。今日は、配られたプリントのたたみ方や朝来た時の過ごし方などを勉強しました。「学校楽しかった〜。」と笑顔で下校していきました。明日は、どんな勉強をするのかな。
    【学校日記】 2023-04-11 12:06 up!
    初めての勉強(1年生)
    1年生の最初は、座り方や返事の仕方、荷物の置き方、靴箱の使い方など覚えることがたくさんあります。
    これも立派な勉強です。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    令和5年度井口小学校入学式
    令和5年度井口小学校入学式自分のいいところ令和5年度井口小学校入学式
    本日、令和5年度井口小学校入学式を行いました。163名のピカピカの新一年生が井口小学校の仲間入りです。校長先生のお祝いの言葉は、井口(いのくち)の文字から、「いいへんじ」「のこさず給食を食べる」「くふうして考えよう」「ちゃんとあいあつ」を頑張ろうでした。校長先生が「がんばれそうな人!」と聞くとたくさんの手が元気に上がりました。緊張していた顔も少しずつ和らいで、笑顔が増えた一年生です。新一年生を加え、999名でのスタートです。
    【学校日記】 2023-04-08 14:53 up!
    自分のいいところ
    始業式で校長先生からお話があったように、今日は、自分のいいところを友達に紹介する学級がありました。自己紹介カードを書く時には、「どれにしようかなあ〜。」と友達に知らせたいことを選び悩んでいる子、きれいな字で書こうと一生懸命な子。新しいクラスの友達に早く自分のいいところを知ってもらい、たくさんの友達が増えるといいですね。
    【学校日記】 2023-04-08 11:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    最高学年の活躍
    最高学年の活躍今日から令和5年度井口小出発!4月最高学年の活躍
    明日は、入学式です。163名の一年生が入学してきます。6年生は、一年生を迎えるために校舎や校庭をすみずみまできれいにしたり、体育館での椅子並べをしたりしました。「どんな一年生かな。」「楽しみよね。」と友達と会話をしながら、作業していました。その姿には、最高学年としての意欲が見られました。ありがとう、6年生。
    【学校日記】 2023-04-07 12:47 up!
    今日から令和5年度井口小出発!
    子ども達の元気な声が井口小に帰ってきました。雨の音も吹き飛ばす元気な声です。新しいクラスの発表が行われ、ドキドキしながら新しい教室へ向いました。
    就任式では、新しく井口小に来られた先生方の紹介が校長先生からありました。また、校長先生からは、「進級した今こそ自分を変えるチャンスです。新しい友達と仲良くできます。自分のいいところを見せられるチャンスです。」とお話がありました。校長先生からの担任発表の時は、ドキドキワクワク。担任の先生の名前が呼ばれたときには、ほっこり笑顔になる子ども達でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    学校のきまり
    学校のきまり標準服と推奨している靴通学路

  • 2023-04-05
    2023年度表示項目はありません新1年生の給食開始までの下校予定時刻及び4月の主な行事
    2023年度表示項目はありません新1年生の給食開始までの下校予定時刻及び4月の主な行事

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立井口小学校 の情報

スポット名
市立井口小学校
業種
小学校
最寄駅
【広島】井口駅
新井口駅
住所
〒7330842
広島県広島市西区井口2-13-1
TEL
082-278-3204
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0945
地図

携帯で見る
R500m:市立井口小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月10日12時31分32秒