R500m - 地域情報一覧・検索

市立鯉淵小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市内鯉淵町の小学校 >市立鯉淵小学校
地域情報 R500mトップ >内原駅 周辺情報 >内原駅 周辺 教育・子供情報 >内原駅 周辺 小・中学校情報 >内原駅 周辺 小学校情報 > 市立鯉淵小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鯉淵小学校 (小学校:茨城県水戸市)の情報です。市立鯉淵小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鯉淵小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-30
    1/29 持久走大会
    1/29 持久走大会
    今日は令和6年度の持久走大会が行われました。それぞれの学年で、自分の目標に向かって頑張る姿が見られました。
    寒い中でしたが、保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。
    令和7年1月29日
    1/27 戦争体験の読み聞かせ
    2025/01/30 09:19
    続きを読む>>>

  • 2025-01-24
    2025年1月8日ほけんだより「すくすく」1月号を掲載しました!
    2025年1月8日ほけんだより「すくすく」1月号を掲載しました!1/23 集中して頑張ります!
    朝の会後の学習の様子です。
    あるクラスでは、国語の要約問題に取り組んでいました。
    担任の先生からは、「この間のテストでもそうだったけど、こういうところ気を付けてね」といった話がありました。
    先日の学力診断のためのテストと結び付けて、子供たちからも「ああそうだ」といった声が聞かれ、日頃からしっかりと学習に取り組んでいることが分かります。
    また、あるクラスでは、「Kahoot!」というアプリを使い、漢字のミニクイズに取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    1/21 かぜ予防集会
    1/21 かぜ予防集会
    今朝は、かぜ予防集会がありました。
    健康委員会の5・6年生が劇やクイズを通して、かぜや病気を予防する方法を教えてくれました。
    かぜ予防のための合言葉、覚えていますか?
    『うまくきたえて』
    それぞれなんの頭文字だったか、お家の人にも話してみましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    2025年1月15日学校だより「こいぶち通信」No.9を掲載しました!
    2025年1月15日学校だより「こいぶち通信」No.9を掲載しました!new
    1/14 書初め会
    1月14日は書初め会を行いました。
    児童は、墨をたっぷりと筆につけて堂々とした文字を書いていました。
    学年と名前をバランスよく書こうと一生懸命な様子が見られました。
    令和7年1月14日
    続きを読む>>>

  • 2025-01-13
    1/10 みんな大きくなりました!
    1/10 みんな大きくなりました!
    3学期が始まりました。
    新年最初の行事は、身体計測です。
    9月に比べて2~3cm伸びている子が多かったようです。
    まだまだ寒い日が続きますが、うがい・手洗い・換気をしっかりして、インフルエンザやコロナの予防に努めていきたいと思います。
    令和7年1月10日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-29
    12/23 二学期も終わりました
    12/23 二学期も終わりました
    今日で、8月末から続く二学期もとうとう終わりました。
    各学年ではあゆみを渡したり、冬休みの約束事を確認したりしていました。
    これからクリスマスやお正月など、楽しい行事が待っています。
    病気やけがに気を付けて、有意義な時間を過ごしてくださいね!
    令和6年12月23日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-06
    12/5 走ろうタイム
    12/5 走ろうタイム
    持久走記録会に向けての練習「走ろうタイム」に全学年で取り組んでいます。火曜日と木曜日の中休みの5分間に校庭を走ります。寒さに負けず元気に走ることができました。
    令和6年12月5日
    12/4 3年生 消防新聞ができました。
    3年生の社会で消防新聞を作成しました。
    学校の中や地域の消防設備を記事にした子や、先日見学してきた消防署で知ったことを記事にした子など、それぞれ伝えたいことを決めて書くことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-03
    2024年12月2日ほけんだより「すくすく」12月号を掲載しました!
    2024年12月2日ほけんだより「すくすく」12月号を掲載しました!new
    12/2 2年生 きれいにできました
    2年生の図工でクリスマス飾りを作成しました。みんなきれいにかわいくつくることができ、通りすがりの他学年からも思わず「すごい!きれい!」との声が聞こえてきました。2学期ものこりあと1か月。かざりのように輝く日々を送ってほしいものです。
    令和6年12月2日
    2024/12/02 15:57

  • 2024-12-01
    2025年2月11/29 1年生リース作り
    2025年2月
    11/29 1年生リース作り
    1年生は生活科で大切に育てたアサガオのつるを使ってリースを作りました。他のクラスからもらったサツマイモのつるを付けたして、モールや綿などの飾りを付けて、可愛いリースが完成しました。
    令和6年11月29日
    2024/11/29 17:37

  • 2024-11-29
    11/28 本日の給食本日の給食は・・・ごはん
    11/28 本日の給食
    本日の給食は・・・
    ごはん
    牛乳
    豆腐の中華煮
    春雨とかまぼこのサラダ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立鯉淵小学校 の情報

スポット名
市立鯉淵小学校
業種
小学校
最寄駅
内原駅
住所
〒319-0323
茨城県水戸市内鯉淵町3000
TEL
029-259-2239
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/koibuti-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立鯉淵小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分25秒