R500m - 地域情報一覧・検索

市立鯉淵小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市内鯉淵町の小学校 >市立鯉淵小学校
地域情報 R500mトップ >内原駅 周辺情報 >内原駅 周辺 教育・子供情報 >内原駅 周辺 小・中学校情報 >内原駅 周辺 小学校情報 > 市立鯉淵小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鯉淵小学校 (小学校:茨城県水戸市)の情報です。市立鯉淵小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鯉淵小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-31
    10/29 6年生遠足
    10/29 6年生遠足
    今日は6年生の東京遠足でした。
    3・4年生の遠足をスタートに、1・2年生の遠足、5年生の宿泊学習と続き、やっと6年生の番となりました。
    午前中は重々しい雰囲気の国会議事堂を緊張しながら見学し、午後は小雨が降るなか上野動物園で計画通りグループ見学ができたそうです。
    夕方少し暗くなってから帰校した6年生は、疲れのながらも充実感を漂わせた表情をしていました。
    令和6年10月29日
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    10/28 明日は、遠足です。
    10/28 明日は、遠足です。
    明日は、6年生の東京遠足です。
    今日は、最終チェックを行いました。
    バスの並び方や写真の順番を当日のように練習をしました。
    てるてる坊主もみんなで作りました。
    小学校最後の遠足。楽しい思い出ができますように。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-27
    10/20 鯉淵地区市民スポーツ大会
    10/20 鯉淵地区市民スポーツ大会
    10/20(日)鯉淵小学校の運動場で、鯉淵地区スポーツ大会が行われました。ゴールキックやディスクゴルフ、ボッチャ、輪投げ、パン食い競争、体力測定や消火体験など、様々な体験コーナーでたくさんの子供たちや地域の方が楽しむ姿が見られました。体力測定のコーナーでは「うちのおばあちゃんってすごーい!」と、おばあちゃんの姿に驚いている児童もいました。多くの方々が運営に携わっていて、後片付けでもあっという間にきれいになり、鯉淵地区の方々の協力体制はさすがだと感じました。
    11月3日(日)に行われる内原ふれあいまつりには、4年生児童が出演します。4年生全員で練習中です。
    2024/10/26 11:34

  • 2024-10-24
    3年生 おすすめの1冊を紹介します
    3年生 おすすめの1冊を紹介します
    国語の学習で「おすすめの1冊を決めよう」という学習があり、各班で1年生に紹介する本を決めるために話し合う学習をしました。
    せっかく決めたなら1年生に紹介しよう!ということで朝の時間に1年生へ本の紹介をしました。
    読書を好きになってもらうために、「文の少ない本から読んでみよう!」「興味のある本を探してみよう!」「本を読むと新しい発見があるよ!」など1年生に向けて一生懸命に発表することができました。1年生も紹介した本を読みたいという声があり、とてもいい経験になったと思います。
    3年生になって半年、お兄さん、お姉さんになった姿を見ることができました。これからも立派な姿に期待しています!
    令和6年10月23日
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    10/18 3年生 JA食育授業
    10/18 3年生 JA食育授業
    先週金曜日にJAの方にお越しいただき、3年生が食育授業をうけました。
    茨城県の野菜や果物のクイズに答えたり、内原でも生産されている栗の出荷方法やおいしい食べ方を教えていただいたりしました。
    おみやげには栗とさつまいもをいただき、今日の朝「サツマイモご飯にしました!」「大学芋にして食べました。」と報告してくれた児童もいました。
    身近なお仕事を知る機会となりました、ありがとうございました。
    ​​​​​​
    続きを読む>>>

  • 2024-09-22
    9/20 授業の様子
    9/20 授業の様子
    本日5時間目の授業の様子です。
    習字をしていたり、リズムに合わせて音読をしているクラス、タブレットを操作しているクラスなど様々な様子がみられました。
    明日から3連休です。楽しい休日を過ごしましょう。
    令和6年9月20日
    9/19 6年租税教室
    続きを読む>>>

  • 2024-09-07
    がんばっています
    がんばっています
    算数の割り算を学習しています。
    だんだん計算が難しくなってきましたが、一つ一つ確認しながら問題を解いていました。
    みんな頑張っています!
    令和6年9月6日
    9/4 ひまわりの種を観察しました
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    9/3 二学期が始まり早一週間
    9/3 二学期が始まり早一週間
    夏休みも明け,早くも一週間が経ちました。子どもたちも段々と夏休み気分が抜け,いつも通りの日常が流れ出しました。今回の写真は,放課後子どもたちが居なくなった後の教室です。机や椅子がきちんと整頓されていると,成長を感じる今日この頃です。
    令和6年9月2日
    2024/09/02 17:28

  • 2024-08-28
    2024年8月27日ほけんだより「すくすく」8・9月号を掲載しました!
    2024年8月27日ほけんだより「すくすく」8・9月号を掲載しました!new
    8/27 2学期スタート!
    今日から令和6年度2学期のスタートです。
    暑さを考慮して、オンラインで始業式を行いました。
    その後各クラスでは、夏休みの課題を提出したり、2学期のめあてを考えたりしました。
    初日から給食もあり(今日はカレー!)、久しぶりの学校は充実したものになったことと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-18
    8月17日(土)PTA奉仕作業
    8月17日(土)PTA奉仕作業
    台風7号が通過し、今朝は大きな虹が出ていました。第2回のPTA奉仕作業が行われ、運動場や駐車場の除草作業にご協力いただきました。熱心に作業していただき、新学期の準備にお力をお借りすることができ、感謝申し上げます。環境整備委員の方をはじめ、ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
    ​​​​
    令和6年8月17日
    2024/08/17 10:32

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立鯉淵小学校 の情報

スポット名
市立鯉淵小学校
業種
小学校
最寄駅
内原駅
住所
〒319-0323
茨城県水戸市内鯉淵町3000
TEL
029-259-2239
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/koibuti-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立鯉淵小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分25秒