Today's Taylor news ~Enjoy Science!4th grade!~
今日、テイラー先生は3時間目に4年生の理科の授業に参加しました。子どもたちは、「雨水がどこにゆくのか」を学んでいるところでした。4年生はテイラー先生から「puddle(s)」水たまりや「rainwater」雨水などの英単語をいくつか学びました。子どもたちは早速「今日はbig
puddlesがいっぱいあるね!」など習った単語を使っていました!Good job!
令和6年9月2日
避難訓練(不審者対応)を実施しました
今日は水戸警察署生活安全課から講師を迎え、不審者に遭遇した時を想定した避難訓練を実施しました。子どもたちは、担任の指示に従って、落ち着いて避難したり、教室で静かに身を守る姿勢をとったりしました。その後「おかしも」を守って、体育館へスムーズに避難しました。最後に生活安全課の方から登下校時で不審者に会ったときの「イカのおすし」の合言葉や「大きな声で助けて!と叫ぶこと」などを教わりました。お家でも子どもたちが自分で自分の安全を守れるように「防犯ブザー」の作動確認をお願いします。
令和6年9月2日
2024/09/02 14:07
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。