3月3日 今日の給食
2023年3月3日
<今日の給食> ★ちらし寿司 ★牛乳 ★さわらの西京焼き
★すまし汁 ★ひなまつりゼリー
今日は、桃の節句「ひなまつり」です。女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いをする日です。それにちなんで、今日はすまし汁に梅のかまぼこを入れたり、ひしもち型のゼリーを入れたりしました。ひしもちは、桃色、白色、緑色の三色が使われています。一番上の桃色は桃の花、真ん中の白色が雪、一番下の緑色が草を表しています。また、桃色は魔除け、白色は清らかさ、緑色は健康を表すともいわれています。ひな人形をや桃の花を飾ったり、様々な願いを込めた料理やお菓子を食べて厄をはらったりなど、昔から伝わる日本の伝統的な文化を大切にしていきましょう。
6年生ありがとう集会を行いました
2023年3月2日
3月2日(木)、5年生が中心になって「6年生ありがとう集会」を行いました。1年生から5年生までが学年ごとに6年生とドッジボールやドッジビーをして、楽しみながら6年生との思い出をつくりました。6年生は低学年と対戦するときは利き腕でない腕でボールをなげるなど、学年を越えて楽しめるようルールも工夫しました。その後、5年生の代表児童からのお礼の言葉や6年生への記念品贈呈などをしました。縦割り班ごとにメッセージを書いた色紙を6年生はみんな嬉しそうに見つめていました。卒業まであと2週間弱となりました。残された小学校での生活を大切に過ごしていってほしいと思います。
3月2日 今日の給食
2023年3月2日
<今日の給食> ★はちみつパン ★牛乳 ★ミートボール
★フルーツヨーグルト和え ★ウインナースープ
今日は「はちみつパン」です。はちみつは、みつばちが花の蜜を巣の中に集めて作ったものです。はちみつは、蜂が蜜を集めた花の種類や時期、場所などの違いによって色や味が変わります。消化・吸収されやすいので、疲れた時や運動後など、素早くエネルギーを摂取したい時におすすめです。ほんのりと香るはちみつの香りと甘さを味わって食べましょう。
3月1日 今日の給食
2023年3月1日
<今日の給食> ★ごはん ★牛乳(コーヒーシロップ)
★いかのねぎ塩焼き ★バンサンスー ★たまごスープ
今日は、八郷産直卵をたっぷり使った「たまごスープ」です。使用卵数は、なんと900個です。近年主流になりつつある大規模養鶏ではなく、自分の目で鶏1羽1羽を確認できる範囲で生産したり、ケージ飼いの中でも出来るだけ自然に近い飼育が出来るようにケージの段数を制限したりなど、色々な工夫をして育ててくださっています。そして、生産者の方自らが1個1個納得できる卵を生産することをこだわりとしているそうです。生産者の方の苦労や思いがたくさん詰まった卵を、おいしくいただきましょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。