3月10日 今日の給食
2023年3月10日
<今日の給食> ★常陸牛のハヤシライス ★牛乳
★もやしと小松菜のおかか和え ★いちご
今日は、「いちご」です。八郷産のいちごを給食で提供できるのは、八郷地区の給食の魅力の1つです。いちごが旬の時期になり、フルーツラインのいちご農家もにぎわっていますね。いちごは、先のとがった部分から赤くなり始め、熟していきます。そのため、先の部分になるにつれて甘みも強くなっています。少し酸味のあるへたのほうから食べ、最後に甘みの強い部分を食べるのがおすすめです。地元のおいしいいちごを味わって食べましょう。
6年生の保護者のみなさま、ありがとううございました
2023年3月9日
6年生の保護者のみなさんから、小学校へ感謝のメッセージを届けていただきました。これまでの学校生活の思い出の写真や、6年生一人一人から先生方へのお礼の言葉などがラシャ紙3枚に掲示されたもので、きれいな飾りが付けられた心のこもったメッセージです。お礼の言葉などは、先月のフリー参観の親子行事の中で書いていただいたとのことです。職員室前の廊下に展示してありますが、廊下を通る児童も足を止めて見入っています。職員もそれぞれの写真や言葉を目にし、これまでの6年生との思い出を語り合ったり、6年生の成長を改めて感じています。6年生のみなさんそして保護者の皆様、すてきなメッセージをありがとうございました。
3月9日 今日の給食
2023年3月9日
<今日の給食> ★みそラーメン ★牛乳 ★にらまんじゅう
★大根サラダ ★焼きプリンタルト
今日は、量的にも献立的にも少し贅沢な給食で、子どもたち大喜びです。中でも、焼きプリンタルトに興味津々のようです。プリンはイタリア発祥、タルトはフランス発祥のお菓子で、カラメル風味のプリンとサクサクしたタルトの組み合わせが絶妙です。また、今回のものは、米粉と豆乳を使用しているので、小麦アレルギーや卵アレルギーのお子さんも安心して食べることができます。みんなで、ちょっと贅沢気分を楽しみましょう。
3月8日 今日の給食
2023年3月8日
<今日の給食> ★わかめごはん ★牛乳 ★ハンバーグデミグラスソース
★パプリカサラダ ★オニオンスープ
今日は「オニオンスープ」です。オニオンは、英語で玉ねぎのことです。玉ねぎは、にんじんと同様に給食で使用頻度が高い野菜です。なんと、約3000年以上も前から食べられていたそうで、エジプトのピラミッドを作った人たちも、玉ねぎを食べて力をつけていたと言われています。玉ねぎをよく炒め、甘さを出しているので、よく味わって食べましょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。