3月15日 今日の給食
2023年3月15日
<今日の給食> ★ごはん ★牛乳 ★かつおフライ ★もやしの塩ナムル
★肉団子のみそチゲ ★清見オレンジ
今日は「清見オレンジ」です。これは、温州みかんとオレンジの交配で生まれた品種です。生産地の静岡県清水市にある「清見潟」と、そこから見下ろす「清見寺」から名前をとっていると言われています。種が少なく、甘みがあるのが特徴です。今が旬の、おいしい清見オレンジを味わって食べましょう。
3月14日 今日の給食
2023年3月14日
<今日の給食> ★食パン(チョコ大豆クリーム) ★牛乳
★かにグラタン ★ごぼうサラダ ★キャベツスープ ★小魚アーモンド
今日は「かにグラタン」です。かにの甲羅の中にグラタンが入っており、とてもインパクトがありますね。私が小学校の時の給食にも何回か登場し、この見た目と味のおいしさに驚き、好きなメニューの1つとしてとても印象に残っています。栄養士として給食に携わるようになり、この商品をずっと提供したかったのですが、5年越しにやっとこれを提供でき、子どもたちにも食べてもらえるのを嬉しく思います。柿小の子どもたちが大人になった時も、給食を思い出すことがあったらいいなと思いながら日々献立作りに励んでいます。よく味わって食べましょう。
登校班の班長引継式を行いました
3月13日(月)の昼休み、登校班の班長の引継式を行いました。これまで、下級生を安全に登下校できるよう導いてくれた16名の6年生の班長から、5年生や4年生などへ班長の役割を引き継ぎました。柿岡小では20以上の登校班に分かれて登下校していますが、中には新3年生や新2年生で班長を務める児童もいます。式では、班長を中心に安全に気をつけて、1列に並んで登下校することを確認しました。3月14日(火)から新班長を先頭に登下校します。これまでの6年生の班長さんと同じように、下級生たちを安全に導いてくれることと期待しています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。