令和5年10月25日
10月25日(水)日立理科クラブの方々による支援授業
令和5年10月24日
10月24日(火)普通救命講習
令和5年10月23日
10月23日(月)いばらきっ子郷土検定
令和5年10月25日
10月25日(水)日立理科クラブの方々による支援授業
6時間目の1年生の理科で、日立理科クラブの方々による支援授業がありました。今日は「音」についての学習内容でした。PCによるオシロスコープで自分の声の波形をみるなど、いろいろな教具を使って、高度でもあり、分かりやすくもある専門的な学びの時間となりました。定期的にお世話になっている日立理科クラブの皆様、ありがとうございます。
令和5年10月24日
10月24日(火)普通救命講習
1年生を対象に、普通救命講習が午前中行われました。応急手当の必要性や流れ、胸骨圧迫実習、AED実習等、命を救うための実際の術を学びました。ご協力いただいた市消防本部の皆様、お忙しい中ありがとうございました。(個人情報保護のため、画像を加工してあります。)
令和5年10月23日
10月23日(月)いばらきっ子郷土検定
1時間目に、「郷土への愛着心や誇りを育む」ことを目的に行われる中学校2年生を対象にした「いばらきっ子郷土検定」に取り組んでいました。茨城県の伝統や文化等について、いろいろ学ぶ機会にもなりました。