R500m - 地域情報一覧・検索

市立大幡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市代の小学校 >市立大幡小学校
地域情報 R500mトップ >【熊谷】石原駅 周辺情報 >【熊谷】石原駅 周辺 教育・子供情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小・中学校情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小学校情報 > 市立大幡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大幡小学校 (小学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立大幡小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大幡小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-20
    2人2024/04/19授業参観
    2人
    2024/04/19授業参観本日5校時に、新しいクラスで初めての授業参観がありました。授業前、お家の方の前で少し緊張しているようでしたが、いつも通り元気よく学習に取り組むことができました。授業参観の後には、懇談会とPTA総会がありました。保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
    17:01授業参観04/19 17:01

  • 2024-04-18
    6人2024/04/18全国学力状況調査
    6人
    2024/04/18全国学力状況調査本日、6年生対象の「全国学力状況調査」が行われました。これまでに学習した成果を発揮するよい機会として、どの生徒も真剣な表情で取り組んでいました。
    16:53全国学力状況調査04/18 16:53

  • 2024-04-17
    1人2024/04/17業間運動
    1人
    2024/04/17業間運動今日から業間運動が始まりました。
    体育主任の先生の指導のもと、「右向け右」「回れ右」など集団行動の基本となる動きを確認しました。1年生は最初なので、上級生の様子を見て、業間運動について学びました。上級生は、大きな返事、きびきびとした動きで、しっかりとお手本となっていました。
    17:07 |
    2024/04/161年生初めての給食1年生は給食開始となりました。初めてと思えないほど落ち着いて配膳と食事をすることができました。給食室での片付けの時には、真剣に先生の指示を聞く姿が見られました。明日の給食も楽しみですね。
    17:10 |業間運動04/17 17:071年生初めての給食04/16 17:10
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    2人2024/04/15朝の会
    2人
    2024/04/15朝の会朝、1年生の教室では、6年生が準備のお手伝いをしています。今日の朝の会では、6年生が1年生に紙芝居を読み聞かせしました。真剣に話に聞き入っていた1年生。少しでもはやく小学校の生活に慣れるように、高学年を中心に学校全体で応援しています。
    14:45 |朝の会04/15 14:45

  • 2024-04-14
    3月26日(火)の資源回収ではお世話になりました。
    3月26日(火)の資源回収ではお世話になりました。
    次回の資源回収日は4月23日(火)です。
    2024/04/121年生を迎える会今日は、1年生を迎える会が行われました。上級生が作ったアーチをくぐってドキドキした様子で入場した1年生。温かいメッセージで歓迎され、大幡小クイズで盛り上がりました。1週間よく頑張りましたね。来週も、笑顔で登校してくれるのを待っています!
    17:52
    2024/04/12新1年生の様子。入学してから、大幡小の様々な場所を探検しています。大幡小のシンボル、大幡山での遊び方を知りました。満開の桜の下、元気いっぱいの笑顔を見せていました。
    16:59 |1年生を迎える会04/12 17:52新1年生の様子。04/12 16:59
    続きを読む>>>

  • 2024-03-31
    20人2024/03/26漢検合格者表彰
    20人
    2024/03/26漢検合格者表彰2月17日(土)に、本校を会場にした漢字検定がありました。63人が合格して、その表彰がありました。満点合格者が4人、高校生レベルの準2級合格者が1人いました。みなさん、おめでとうございました。
    11:50
    2024/03/26修了式修了式が、ありました。各クラスの代表が壇上に立ち、校長先生から修了証をいただきました。みんな、立派な態度で参加できました。4月からは、いよいよ新たな学年です。気持ちよく、スタートできますね!
    11:30漢検合格者表彰03/26 11:50修了式03/26 11:30

  • 2024-03-23
    2024/03/22卒業式
    2024/03/22卒業式卒業式が終わり、6年生が巣立っていきました。校長先生から卒業証書を受け取る姿は、堂々としていて立派でした。卒業生の歌声も在校生の歌声も、とてもきれいで感動しました。中学生になっても、いろいろな場面で活躍してくれると期待しています。
    14:13卒業式03/22 14:13

  • 2024-03-22
    2人2024/03/19卒業式予行
    2人
    2024/03/19卒業式予行昨日、卒業式予行練習がありました。これまでの練習以上に緊張した雰囲気で、立派な態度で行うことができました。みんなの心に残る、すばらしい卒業式になることでしょう。
    12:08卒業式予行03/19 12:08

  • 2024-03-09
    4人2024/03/08卒業式練習
    4人
    2024/03/08卒業式練習卒業式の歌の練習がありました。みんな初めての練習に、少し緊張しているようでした。6年生からは、「もうすぐ卒業だ」という気持ちが伝わってきました。2週間後の卒業式に向けて、がんばりましょう。
    11:56
    2024/03/06給食グランプリ結果発表「給食グランプリ」の結果が、発表されました。1位は、「豚肉とレバーのごまだれ」でした。レバーにカレー粉で味付けしていることと、タレが甘辛い味付けのところが、人気になった理由と思われます。これなら、ご飯が進みますよね!
    15:00卒業式練習03/08 11:56給食グランプリ結果発表03/06 15:00

  • 2024-03-01
    25人2024/02/28薬物乱用防止教室
    25人
    2024/02/28薬物乱用防止教室6年生を対象に、
    薬剤師の先生をお招きして
    「薬物乱用防止教室」が開かれました。薬に関する知識、薬物を乱用するということ、そして、その怖さを知ることができました。今日の学習で、薬を正しく使用することが大切だとわかりました。
    13:12薬物乱用防止教室02/28 13:12

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立大幡小学校 の情報

スポット名
市立大幡小学校
業種
小学校
最寄駅
【熊谷】石原駅
住所
〒360-0804
埼玉県熊谷市代681
TEL
048-521-0270
ホームページ
http://kumagaya-oohata-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大幡小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月13日08時02分34秒