R500m - 地域情報一覧・検索

市立大幡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市代の小学校 >市立大幡小学校
地域情報 R500mトップ >【熊谷】石原駅 周辺情報 >【熊谷】石原駅 周辺 教育・子供情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小・中学校情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小学校情報 > 市立大幡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大幡小学校 (小学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立大幡小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大幡小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-10
    39人2024/09/094年生 認知症サポーター養成講座
    39人
    2024/09/094年生 認知症サポーター養成講座今日は市内の永寿苑の職員の方々と市役所の職員の方を講師にお招きし、4年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。認知症に関する正しい知識として3つの「ない」を学びました。「驚かせない。」「急がせない。」「(自尊心を)傷付けない。」
    講習を受け「認知症サポーター」となった子どもたち。今日学んだ知識を生かし、これからは、家族や地域の認知症の方を見守り、応援者となります。永寿苑の皆様、ありがとうございました。
    16:00 |

  • 2024-09-07
    6人2024/09/064年生交通安全教室
    6人
    2024/09/064年生交通安全教室今日は、4年生を対象に交通安全教室が行われました。交通安全指導員さん、熊谷市安心安全課の職員の方、警察官を講師にお招きし、自転車の安全な乗り方と基本的な交通ルールを学びました。「自転車に乗り降りするのは左から」「二段階右折」「右後方確認」など、分かりやすく教えていただき、交通安全に対する意識を高めることができました。教室での講義と学科試験、校庭での実技試験に合格し、自転車運転免許証を交付される予定です。協力してくださった指導員の皆様、市職員、警察官、保護者の皆様、ありがとうございました。
    14:47 |

  • 2024-09-05
    2人2024/09/043年生五家宝体験
    2人
    2024/09/043年生五家宝体験3年生が社会科の学習の一環として、五家宝体験をしました。市内の堀内製菓さんを講師にお迎えし、材料や作り方を教わり、五家宝作りの実演を見学しました。もち米、水あめ、きなこを混ぜたものを、職人さんが板を使ってのばすと、みるみるうちに、自分たちの身長よりも長い五家宝に。子どもたちは立ち上がって、興味津々のぞき込んでいました。最後は、できたての美味しい五家宝を試食させていただきました。堀内製菓さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
    16:50 |

  • 2024-09-04
    10人2024/09/03避難訓練
    10人
    2024/09/03避難訓練本日2校時に避難訓練が行われました。訓練放送が流れると、校舎の各棟から、速やかに校庭に避難することができました。熊谷消防の方にご指導いただき、火事の際の避難の仕方や消火器の使い方の練習に真剣に臨みました。熊谷消防の皆さん、ありがとうございました。
    16:20 |

  • 2024-09-02
    2024/09/02前期後半開始
    2024/09/02前期後半開始今日から、前期後半がスタートしました。全校朝会では、体育館中に
    響き渡る元気な声で挨拶することができました。教室では、後期用の新しい教科書を受けとり、はりきっている様子が見られました。今日から1か月間、教育実習の先生方も、皆さんと一緒に勉強します。笑顔で挨拶をし、気持ちの良い毎日を過ごしましょう。
    13:05 |

  • 2024-08-28
    1人2024/08/24PTA奉仕作業
    1人
    2024/08/24PTA奉仕作業奉仕作業がありました。たくさんの保護者の皆さんと6年生の児童が参加してくれました。草取りやペンキ塗り、カーテン吊り、教室の扇風機や電気器具掃除など、普段できない作業をしていただきました。前期後半を気持ち良くスタートできそうです。みなさん、朝早くから暑い中、ありがとうございました。
    08:52 |

  • 2024-08-23
    4人2024/08/19全校登校日
    4人
    2024/08/19全校登校日今日は、登校日でした。子どもたちは、久しぶりに先生やお友達と会って、とてもうれしそうな様子でした。4年生の教室では、宿題の自由研究についての発表が行われていました。写真やグラフを使って、良くまとめられている作品もありました。がんばりましたね。残りの夏休みも、有意義に過ごしましょう!
    10:53 |

  • 2024-07-30
    8人2024/07/30夏休み英語教室
    8人
    2024/07/30夏休み英語教室7月29日と30日、希望者を対象とした夏休み英語教室が開催されました。ALTのカレン先生と一緒に、体を使ったマリオゲーム、ルーレットを使った神経衰弱ゲーム、宝探しをしました。授業で学習した知識をもとに、楽しく英語を学ぶことができました。
    11:15 |

  • 2024-07-21
    5人2024/07/19全校朝会がありました。夏休み前最後の日となった今日、校長先生と大切な約束をし・・・
    5人
    2024/07/19
    全校朝会がありました。夏休み前最後の日となった今日、校長先生と大切な約束をしました。「安全に過ごすこと」「チャレンジすること」です。決めた目標を達成できるよう、充実した夏休みを過ごしましょう!全校登校日に、にこにこ笑顔の皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
    13:30 |

  • 2024-07-14
    6月25日(火)の資源回収ではお世話になりました。
    6月25日(火)の資源回収ではお世話になりました。
    次回の資源回収日は7月23日(火)です。
    1人

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立大幡小学校 の情報

スポット名
市立大幡小学校
業種
小学校
最寄駅
【熊谷】石原駅
住所
〒360-0804
埼玉県熊谷市代681
TEL
048-521-0270
ホームページ
http://kumagaya-oohata-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大幡小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月13日08時02分34秒