1月11日 更新
1月11日 さいたまの料理人と料理を作ってみよう
NPO法人食育研究会MoguMoguさんの出前授業「さいたまの料理人と料理を作ってみよう」が行われました。5年生が体育館に集まり、五味・五感、個々人の味の感覚の違いについて学びました。苦みは人によって500倍も感じ方が違うという研究結果があるそうです。子どもたちも先生方も驚いていました。また、同じチョコレートでも「苦い」と感じる人がいることや、「甘い」と感じる人がいることが分かりました。
子どもたちからは「一番印象に残っているのは、人それぞれ感じ方が何倍も違うというところでびっくりしました。これからは食べるときに甘い、すっぱいなどをよく感じて食べたいです。」「うまみの成分が日本で発見されたことの驚きました。」という感想が挙げられました。
実際に五味を味わい、体験することで学びが深まったようです。
全3回の計画です。次回は1月18日を予定しています。3回目の1月22日には、料理人さんとの調理実習を通して新しい味に挑戦する予定です。
1月11日 速報!!避難訓練
本日、5校時に避難訓練が避難訓練が行われました。避難完了まで3分56秒!「おかしも」を守り、安全に避難することができました。
1/11の給食
だいこんめし
ささみのごまやき
からしあえ
おしるこ
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。