9月22日 更新
9月22日
秋季大運動会
今日は秋季大運動会がありました。
1年生は初めての運動会で、開会式の時からワクワクした表情が見られ、今日をすごく待ち望んでいたのが感じられました。競技や演技も最後まで頑張りました。2年生は去年の運動会よりもひとまわり大きくなり、成長した姿が見られました。また、ダンスもかわいらしく、堂々と踊ることができました。3年生は団体競技の「棒引き」で仲間と協力し、ソーラン節ではかっこいい踊りを披露しました。4年生は笑顔がとても輝いており、バブリーなダンスをノリノリで踊りました。5年生は高学年となり、6年生を支える立場として活躍していました。演技や競技、係の仕事で5年生の「自立」した姿を見ることができました。6年生は最高学年、そして小学校生活最後の運動会で一つ一つの競技・演技はもちろん、様々な係の仕事も全力投球で運動会を盛り上げました。
はじめは天気が不安定でしたが、内牧っ子たちの元気で天気も晴れに変わり、最後まで行うことができました。この運動会を通して、各学年の特色や成長した姿を見ることができました。また来週から元気いっぱいの内牧っ子たちに会えるのを楽しみにしています。内牧っ子のみんな、楽しい運動会、感動のある運動会をありがとう!
9/21の給食
かんとんめん ちゅうかめん
しる
きりぼしだいこんのはるまき
かふうあえ
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。