9月21日(土) その3 第9回矢板市少年フットサル大会 uー12優勝
9月21日(土) 晴れ 県ミニバス地区予選会 第9回矢板市少年フットサル大会
9月21日(土) その2 県ミニバス地区予選会 1回戦
Today : 36
Yesterday : 285
Total : 260916
9月21日(土) その3 第9回矢板市少年フットサル大会 uー12優勝
2013/09/21
<第9回矢板市少年フットサル大会u-12優勝>今日の大会で、熟田FCは4回勝ち上がり、見事「優勝」したと、小野監督からメールが入りました。***対戦結果 1回戦 3-2
高林FC 2回戦 3-0FC片岡 3回戦8-1ジェリモーリFC 4回戦3-2西那須野西Sc
4戦全勝で「優勝」となりました。 優勝の賞状をいただいたので、後日、にいたの集いで表彰をしたいと思いますす。 また、試合に参加したサッカー部の子供たちと来週、「校長会食」をしながら試合経過などを聞いてみたいと思います。「おめでとうございます。」
9月21日(土) 晴れ 県ミニバス地区予選会 第9回矢板市少年フットサル大会
2013/09/21
<校長コラム>今週木曜日から、運動会の練習が開始しました。1日に全体練習やブロック練習など、2時間ぐらいが校庭での練習になり、子供たちは疲れが出てきたと思います。この3連休で一休みをしてほしいと思います。 今日から、「秋の交通安全市民総ぐるみ運動」(~30日)がはじまりました。土、日での交通安全についても、お家でも十分注意してあげてください。 写真1・・・13時30分から「矢板市民大学」に家族で参加しました。今回は文化講演で前半が「落語一席」と題して、林家 染二師匠、後半が「心をのせたコミュニケーションが人生を夜鷹にする」と題してフリーアナウンサーの福澤 朗(あきら)さんの講演でした。 特に、福澤さんの講演内容は本校が研究している「言語活動」を深めるようなノウハウのヒントがたくさんありました。講演内容については、来週はじめの打ち合わせで、職員に伝達していこうと考えています。
9月21日(土) その2 県ミニバス地区予選会 1回戦
2013/09/21
<県ミニバス地区予選会 1回戦>本日、押上小学校体育館で開催されました。熟田ゴットフィンガーは1回戦、高根沢町立東小チームと対戦しました。 6年担任の星先生も応援にきていました。 相手チームのマンツーマン・ディフェンスに苦しみながらも、力を出し切ってオフェンスやディフェンスをしていました。結果は残念ながら負けてしまいましたが、この日、ブロック戦であと2試合ありますので、是非とも熟田の力を発揮してほしいと願っています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。