R500m - 地域情報一覧・検索

市立衣浦小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市天王町の小学校 >市立衣浦小学校
地域情報 R500mトップ >刈谷市駅 周辺情報 >刈谷市駅 周辺 教育・子供情報 >刈谷市駅 周辺 小・中学校情報 >刈谷市駅 周辺 小学校情報 > 市立衣浦小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立衣浦小学校 (小学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立衣浦小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立衣浦小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-07
    2024年3月7日(木)衣浦っ子タイムの様子
    2024年3月7日(木)
    衣浦っ子タイムの様子
    朝の会が始まる前の10分間は「衣浦っ子タイム」として、基本的には読書(上左1)を行っています。今日は、木曜日なのでフッ化物洗口(上左2,下左1,2)がありました。卒業式が近づいていたので歌の練習(上右1,2)を行っている学年もありました。定期的に行っているころもうらレンジャーによる読み聞かせ(下右1,2)は、今日は4年生でした。ちなみに水曜日は、タブレットの入力練習等を行っています。
    2024年3月6日(水)
    6年生サッカー部お別れ試合
    サッカー部は、先生チームを相手にお別れ試合を行いました。サッカー経験のある先生もそうでない先生も、大人げない本気のプレーで6年生ゴールを攻め、数少ないチャンスをものにし2得点を上げました。勝つためには手段を選ばない先生たちはゴールを十数人以上で守り、6年生はどこにパスしても先生がいる状況でしたが、ガッツあるプレーで粘り強く攻め続け2得点をあげ、同点という試合結果でした。最後に、6年生サッカー部と先生たちとで記念写真を撮りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-03
    2024年3月1日(金)金管バンド部お別れ演奏会
    2024年3月1日(金)
    金管バンド部お別れ演奏会
    保護者の皆様もお招きして、金管バンド部によるお別れ演奏会を開催しました。「風立つときに」と「愛の花」を披露し、6年生一人一人が3年間の部活動を振り返ってのスピーチもしました。
    6年生との最後の演奏を、気持ちをこめて聴かせることができ、先生方や保護者の皆様から大きな拍手をいただきました。

  • 2024-02-29
    2024年2月28日(水)バスケットボール部お別れ試合
    2024年2月28日(水)
    バスケットボール部お別れ試合
    バスケットボール部は、先生チームを相手にお別れ試合を行いました。先生チームは、若い先生は元気よく活躍していましたが、バテバテになり息が上がってしまう先生もいて、6年生バスケットボール部は先生チームを、キャプテン曰く「ボコボコに」にして勝利しました。保護者の皆様の参観もあって、とてもよい思い出づくりとなりました。
    2024年2月28日(水)
    ありがとう集会
    ありがとう集会では、これまで衣浦小学校をさまざまな場面でリードしてきた6年生に対して、各学年が歌や踊り、ランキングなどで感謝の気持ちを伝えました。それに対して6年生は、在校生への贈り物として、製作した縄跳び板を紹介し、「一歩」の合唱を披露しました。温かく、感動的なありがとう集会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    2024年2月27日(火)5・6年生リーダー引き継ぎ会
    2024年2月27日(火)
    5・6年生リーダー引き継ぎ会
    6校時に体育館で、5・6年生のリーダー引き継ぎ会が行われました。6年生の司会で、まず衣浦小学校についてのクイズで盛り上がった後、リーダーとしての大切なことを動画を見てのクイズで伝えました。その後に、なかよしチームでの引き継ぎを行いました。最後の5年生の起立や挨拶には、これからのリーダーとしての意気ごみが感じられました。
    2024年2月26日(月)
    左:6年生 先生たちへ「感謝の会」
    6年生の卒業プロジェクトの一環で、先生方への6年間の感謝の気持ちをこめて、手作りのコースターのプレゼントを、「感謝の会」のメンバーが朝の職員室へ渡しに来ました。6年生の温かなまごころに、我々教職員も感謝の気持ちでいっぱいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-25
    2024年2月24日(土)第37回刈谷市小学校バンドフェスティバル
    2024年2月24日(土)
    第37回刈谷市小学校バンドフェスティバル
    総合文化センター大ホールで第37回刈谷市小学校バンドフェスティバルが行われました。衣浦小学校金管バンド部は「風立つときに」と「愛の花」を披露しました。学校で行われた演奏会よりも更にいい音が出せ、とてもすばらしい演奏でした。

  • 2024-02-24
    2024年2月21日(水)4年生 校外学習名古屋港水族館
    2024年2月21日(水)
    4年生 校外学習名古屋港水族館
    総合的な学習「わたしたちとSDGs」の学習の一環として、名古屋港水族館でかけました。これまで学んできたことを振り返りながらも、大いに楽しめたようでした。
    2024年2月20日(火)
    令和6年度前期児童会役員選挙立候補者立会演説会
    令和6年度前期児童会役員選挙立候補者立会演説会を行いました。4月からの児童会の選挙なので、次年度の6・5・4年生が対象です。次年度4年生(現3年生)にとっては、初めての演説会・投票でした。立候補した子たちは、衣浦小学校を更によい学校とするために、自分の主張や公約を堂々と演説できました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    2024年2月16日(金)4年生算数「立方体のてん開図を考えよう」
    2024年2月16日(金)
    4年生算数「立方体のてん開図を考えよう」
    正方形の画用紙6枚をテープでつないで立方体を作った後、その立方体をそれぞれが思い思いに切り離し展開しました。それらを分類すると8種類の立方体の展開図となりました。それぞれ、底面をどこにするか決めて、頭の中で組み立てる練習をしました。立方体の展開図は11種類あります。残り3種類を見つけるために、ノートに簡単な展開図をフリーハンドで試し書きし、頭の中で組み立てて確かめました。力を合わせて、みごと5分ほどで見つけ出すことができました。練習問題として、展開図上のある辺や頂点と重なる他の辺や頂点を見つける問題を解きましたが、教室を立方体に例えて考えると、子どもたちは解答することができました。中学校でも同様な学習をしますが、中学生でも間違える問題を解けるようになりました。すばらしい!

  • 2024-02-16
    2024年2月15日(木)一斉下校
    2024年2月15日(木)
    一斉下校
    本校は、木曜日に地区ごとの通学班に分かれて、一斉下校を行っています。雨の日は学年ごとの下校となりますが、本日は傘をささない子もいる程度の小雨、一斉下校は決行としました。最後尾が校門を通る頃には雨は上がりました。
    2024年2月14日(水)
    箏体験教室
    14日と15日に分けて、4年生から6年生までの全員が、日本の伝統和楽器である箏を体験します。クラスごとに1時間ずつですが、講師の先生方の御指導を受け、4年生もきれいな音で「さくら」を奏でることができるようになりました。14日、5年生は雪のみでしたが、昨年度授業でも経験があるので、「楽しいひな祭り」を更にすばらしい音色で演奏できました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    2024年2月9日(金)特推協合同卒業生を送る会・学習発表会
    2024年2月9日(金)
    特推協合同卒業生を送る会・学習発表会
    午前中は総合文化センター大ホールで特推協合同行事「卒業生を送る会」が行われました。本校からは卒業生1人が壇上に上がり、記念品授与の代表の役割と、卒業生挨拶を立派に行うことができました。午後からは小ホールで、「学習発表会」を行いました。本校児童は、ハンドベルの演奏と「かがやきぐみ みんなでがんばったよ!」と題して、校外学習の成果の発表と、学習発表会のときの「スーパー
    カリフラジリスティック エクスピアリドーシャス」を演奏しました。みんな明るく元気よく、とてもすばらしい発表となりました。

  • 2024-02-04
    2024年2月2日(金)節分の鬼退治
    2024年2月2日(金)
    節分の鬼退治
    明日は節分。衣浦小学校にも赤鬼と青鬼が現れました。悲鳴を上げて逃げ惑う子どもたちもいれば、紙で作った"豆"を投げつけ立ち向かう子どもたちもいました。毎年恒例となっていますが、1年生はもちろん、2,3年生の子たちも大い楽しんでいました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立衣浦小学校 の情報

スポット名
市立衣浦小学校
業種
小学校
最寄駅
刈谷市駅
住所
〒4480824
愛知県刈谷市天王町3-27
TEL
0566-21-0326
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/koromos/top.html
地図

携帯で見る
R500m:市立衣浦小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分51秒