R500m - 地域情報一覧・検索

市立水野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県瀬戸市の中学校 >愛知県瀬戸市日の出町の中学校 >市立水野中学校
地域情報 R500mトップ >中水野駅 周辺情報 >中水野駅 周辺 教育・子供情報 >中水野駅 周辺 小・中学校情報 >中水野駅 周辺 中学校情報 > 市立水野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立水野中学校 (中学校:愛知県瀬戸市)の情報です。市立水野中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立水野中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-15
    生活委員による「あいさつ運動」
    生活委員による「あいさつ運動」生活委員による「あいさつ運動」
    今週は生活委員会が当番制であいさつ運動を行っています。今朝は、快晴の青空が広がり、気温も上昇していることから、登校時には汗を流している生徒も多くいました。そうした中でも、登校時には「おはようございます」と気持ちの良いあいさつが交わされていました。
    【学校日記】 2024-06-14 11:32 up!

  • 2024-06-14
    本日の給食 〜魚の食べ方〜
    本日の給食 〜魚の食べ方〜学校生活の様子 〜A組 窯業実習〜本日の給食 〜魚の食べ方〜
    本日の給食は、「あゆの塩焼き、親子煮、きんぴらごぼう、ご飯、牛乳」でした。魚の食べ方について、給食センターで作成していただいた映像を学級ごとに朝や昼の時間に確認しました。実際に目の前のあゆに対して箸を使いながら骨を取ると、残る身は少なく感じましたが、それでも、この時期が旬のあゆをおいしくいただきました。
    【つながる食育】 2024-06-13 13:46 up!
    学校生活の様子 〜A組 窯業実習〜
    地域の方にご指導していただき、立派な作品に仕上がってきました。楽しそうに手を動かして、作品作りに取り組んでいます。
    【学校日記】 2024-06-13 12:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    期末テストまで1週間
    期末テストまで1週間歯ッピーレシピコンテスト全校集会期末テストまで1週間
    学年ごとに決まった週目標、今週の目標は期末テストに向けての目標が書かれていました。本日から部活動は休みとなりますが、テストに向けて計画的に学習に取り組んでほしいと思います。
    【学校日記】 2024-06-12 12:33 up!
    歯ッピーレシピコンテスト
    夏休みを利用して、レシピに挑戦しませんか。栄養バランスを考慮した「よく噛んで食べるように工夫を凝らしたオリジナルレシピ」作りに挑戦し、応募しませんか。
    応募の詳細は、要項かホームページをご覧ください。https://www.aichi8020.net/【お知らせ】 2024-06-12 08:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    パリ・パラリンピック出場内定 〜大島健吾さん来校〜
    パリ・パラリンピック出場内定 〜大島健吾さん来校〜学校生活の様子 〜1年 英語〜学校生活の様子 〜A組 理科〜パリ・パラリンピック出場内定 〜大島健吾さん来校〜
    昨年度、生徒たちへ講演や体験会を行っていただいた本校卒業生の大島健吾さんが、パリ・パラリンピック出場内定の報告に来てくれました。出場が決まった神戸での世界選手権のメダルも見せてくれ、パリでの抱負を語ってくれました。
    昨日は日本選手権にて大会新記録で優勝したことがニュースでも放送されていましたが、大会翌日にわざわざ来校して、サインを入れたユニフォームを寄贈してくれました。パリでの活躍を楽しみに応援します。お疲れのところ、来校していただきありがとうございました。
    【学校日記】 2024-06-10 16:38 up!
    学校生活の様子 〜1年 英語〜
    1年生の英語では、「I want
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    心をひとつにして
    心をひとつにして農業体験 〜A組 田植え〜心をひとつにして
    体育祭に向けて練習できる日も残り少なくなり、「今日、練習できなかったらやばい」という声が生徒たちから聞こえてきました。5時間目の終わりに、パラッと雨が降り出し、心配しましたが、願いが通じて6時間目には練習することができました。「せ〜の」という生徒たちのかけ声は日に日に大きくなると共に、合わせて一緒に練習する担任の先生たちの声も大きくなってきました。学級が心をひとつにして体育祭に向かっていくことを願います。
    【学校日記】 2024-05-31 15:32 up!
    農業体験 〜A組 田植え〜
    本日、A組は昨年度に引き続いて、農業体験を行いました。午前中に、本校PTAOBの方の田んぼに向かい、苗の植え方を教えていただいた後に、水の入った田に入り、横一列に並びながら丁寧に植えていきました。2・3年生は、昨年の経験を思い出しながら進めていました。初めて体験する生徒たちは、慎重に苗を植えながらも、普段の学校生活や家庭生活ではできない貴重な体験をしました。今年も事前の準備からお世話になり、ありがとうございました。
    【学校日記】 2024-05-31 13:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-31
    残り少なくなった教育実習、本日は大学の先生が授業を参観に見えました。緊張しながらも、計画通りに授業を・・・
    残り少なくなった教育実習、本日は大学の先生が授業を参観に見えました。緊張しながらも、計画通りに授業を進めていました。1時間の授業の準備には2倍、3倍以上の時間がかかりますが、生徒のために一生懸命に取り組んでいます。
    【学校日記】 2024-05-29 13:29 up!

  • 2024-05-20
    PTA環境整備活動 ご協力に感謝
    PTA環境整備活動 ご協力に感謝1年生 校外学習2年生 校外学習PTA環境整備活動 ご協力に感謝
    本日、PTA会
    員の皆様の力をお借りして、エアコンの使用が本格化する前にエアコンのフィルターを外し、ほこりを取り除いた後、水洗いをしました。
    その後、校内の草刈りと草取りも行なっていただきました。休日の貴重な時間にご協力いただいたこと、深く感謝いたします。引き続き、本校のPTA活動にご協力・ご支援をお願いいたします。
    【PTA】 2024-05-19 16:45 up!
    1年生 校外学習
    続きを読む>>>

  • 2024-05-08
    全校集会
    全校集会全校集会
    3日と4日に分散したGWでしたが、生徒たちは部活動の大会や練習、地域のおまつり、あるいは家族や友達と楽しい時間を過ごした様子が伺えました。
    本日の全校集会では、4月に行われた大会等の表彰を行ないました。目標を達成できた部活動もあれば、悔しい思いをして終わった部活動もありました。悔しい思いをするのは、日頃から一生懸命に取り組んでいる証です。校長講話では、残り2ヶ月あまりの時間を仲間と大切にして、精一杯にやりきることが大切であると話がありました。限られた練習時間をどう使ったら良いのかを考え、悔いのないように取り組んでほしいと思います。
    【学校日記】 2024-05-07 12:19 up!
    【学校日記】 2024-05-01 20:54 up! *

  • 2024-04-27
    部活動体験入部
    部活動体験入部部活動体験入部
    本日、1年生は体験入部に参加しました。前回は雨天のため、活動ができなかった部活動もありましたが、本日は1時間の短い時間でしたが、上級生に教えてもらいながら体験していました。3年間続けられそうな部活動を選んでほしいと思います。
    【学校日記】 2024-04-26 17:29 up!

  • 2024-04-26
    学校生活の様子 ~A組 7中学校合同新入生を迎える会〜
    学校生活の様子 ~A組 7中学校合同新入生を迎える会〜学校生活の様子 〜1年生〜学校生活の様子 ~A組 7中学校合同新入生を迎える会〜
    A組は瀬戸蔵で行われる「新入生を迎える会」に出かけました。瀬戸市内の特別支援学級に在籍している中学生が集まり、学校ごとに自己紹介をしたり、アドジャンを行ったりして、新しく仲間となった1年生の皆さんをあたたかな雰囲気の中、迎え入れていました。会の司会を3年生の生徒が立派に担当しました。また、自己紹介は少し緊張しながらもしっかりと一人一人が話をできました。こうした行事を通して、多くの仲間と交流を深めてほしいと思います。
    【学校日記】 2024-04-26 16:01 up!
    学校生活の様子 〜1年生〜
    1年生が入学して3週間ほどが経ちました。淡いピンクの桜は、新緑の葉がまぶしく感じるようになりました。教科ごとに変わる先生にも慣れ、授業のリズムをつかめてきたように感じます。50分の授業が6時間続く日課には、まだ慣れないようで、疲れた様子も見受けられます。明日からの連休では、しっかりとリフレッシュしてもらいたいと思います。
    【学校日記】 2024-04-26 14:46 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立水野中学校 の情報

スポット名
市立水野中学校
業種
中学校
最寄駅
中水野駅
住所
〒4890004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL
0561-48-4698
ホームページ
https://seto.schoolweb.ne.jp/2320028
地図

携帯で見る
R500m:市立水野中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月28日10時26分04秒